水泳


▼ページ最下部
001 2013/02/10(日) 11:56:53 ID:F8VHptCa5.
水泳って痩せるの?毎日水泳やってるんだけど どうなんだろう?

返信する

002 2013/02/10(日) 12:46:49 ID:hWkw0U19r2
以前、オリンピック日本代表選手の平均体脂肪率が新聞に出ていた事があったが、
陸上競技の男子では、体脂肪率10%を大きく下回っているにも関わらず、競泳男子では、
15%前後であった。

競泳の場合、『体温を奪われないようにするため』や、『浮きやすい体を維持するため』に、
適度な脂肪量を体が求めているからだ。

返信する

003 2013/02/10(日) 12:48:33 ID:cIL362LEB.
冷たい水の中にいると、カラダが脂肪を
貯め込もうとするから痩せないって
誰かが書いてた
まあ嘘だと思うけどw

返信する

004 2013/02/10(日) 12:56:42 ID:OTX/U83D9k
毎日水泳やるって凄いじゃん

返信する

005 2013/02/10(日) 17:33:13 ID:6TKR3o.GcI
とりあえずスレ画は水泳って感じじゃないな

返信する

006 2013/02/10(日) 18:51:30 ID:sNeNiTEW2M
同意。
ぜってーウェイトやってるな。

返信する

007 2013/02/10(日) 19:05:46 ID:hWkw0U19r2
そのとおり。
背中の高重量トレ時に使うストラップを手首に付けてるし。

返信する

008 2013/02/10(日) 21:57:13 ID:MNsnPvSoBs
一流の水泳選手見ればわかることだろ。
こんなビチビチになるわけない。

返信する

009 2013/02/10(日) 23:28:45 ID:Tj2u.tOMik

ヒント

水泳は浮く為に脂肪が必要

返信する

010 2013/02/11(月) 11:28:21 ID:U/92TU07F2
ジムに通てるんだけど、毎日1km泳ぐ人でも痩せる人と痩せない人はいるみたいだな
10kmだとどうだと言われてもしらないが

返信する

011 2013/02/11(月) 20:24:13 ID:FwhvwTvkj6
削除(by投稿者)

返信する

012 2013/02/14(木) 00:12:23 ID:ta0zZvJJOE
ぼくはいつもジムで20分くらい泳ぐのでたぶん1キロくらいは泳いでると思うのだけど体脂肪率は20%超えとる

返信する

013 2013/02/18(月) 01:05:24 ID:qgzxIUY0ho
[YouTubeで再生]
陸上のスポーツならパワーウエイトレシオは重要だけど、
水中じゃ体重がゼロだから、ガリガリまで絞る必要は無いね。

返信する

014 2013/02/18(月) 18:15:32 ID:o.hD17eyxI
>>1 水泳で体を絞るなら、ゆっくりと長い距離を泳ぐんだね。

1分間の心拍数が120以上にならないような有酸素運動でなきゃ絞れない。
心拍数が120以上になると無酸素運動になるってしまうからね。

25mとか50m〜200mのような短い距離を全力で泳ぐのは無酸素運動。

800m〜1.500mのような距離を設定して、ゆっくり泳ぐのが良い。

そう言う長い距離泳ぐのが泳力・体力的に困難なのであれば、せめて100mを10本とか
設定して、心拍数が120以上にならないよう、ゆっくり泳ぐ。

心拍数は6秒間図って10倍すれば良いから60秒間図る必要ないからね。

ただ >>13の人が言っている通り、痩せるのが目的であれば水泳は不向きだと思うよ。
体脂肪率が低ければ低いほど水に浮かない体になるから・・・(笑)

返信する

015 2013/02/18(月) 21:40:48 ID:cbfpMAmVtg
>>12
その程度の量で痩せるわけないだろうがこの肉布団!

返信する

016 2013/02/18(月) 22:56:58 ID:VExEyTMhWY
長距離だろうが短距離のインターバルだろうが、
水泳だろうがジョギングだろうがサーキットトレーニングだろうが、
心拍数「約」120を長時間維持すりゃ脂肪は燃焼する。
心拍数なんて微調節出来ないし、おおざっぱで良い。
心拍数を上げ過ぎると長続きしない。

痩せたい人は、塩分の多いスポーツドリンクではなく、
真水を飲むと良い。
スポーツドリンクはガリガリのアスリートが体を維持するために飲むもの。

返信する

017 2013/02/19(火) 03:22:26 ID:uGHRa0IH/Y
泳げない

返信する

018 2013/02/19(火) 12:23:03 ID:C4Lw8PpAeo
>>16
なるほど、理屈はよくわかった。
でも、そこまで理解しているお前が
なんで重肥満なの?

返信する

019 2013/02/19(火) 17:59:45 ID:qDBJLHGQGQ
>>12
俺は小学生の頃6年間スクールに通って選手育成コースまで上がったけど
小学生でも上のコースで1000m程度ならウォーミングアップだよw
400メドレー2本とか800メドレー1本ね
そこから更に90分程度泳ぎ続ける事を週に3日

それやってたら同級生とは全然違うムキムキの体が出来上がったからお前も頑張ってみ

返信する

020 2013/02/19(火) 19:14:23 ID:c8fN2sq5Q2
>>19 だよね〜

選手育成は1時間に3.000〜3.500mは毎日普通に泳ぐし、大会前以外の練習は1日最低2時間だから
1日に早朝練習&夕方からの練習で7.000m〜10.000m超える日も特に珍しい事では無いし
それがほぼ毎日だから

現役引退してからのマスターズでさえ、1時間で3.000m〜3.500mも緩急つけて普通の練習。
大会前だけ特別1.500mとかだし。

さて今日も、もう少ししたら行ってくるかな〜
まずは1.500mのUPから始めるか・・・ 500m過ぎるまでが、かったるいけど・・・。

返信する

021 2013/02/19(火) 22:34:18 ID:G0xRBQKYlI
脂肪無かったら沈むっちゅーねん。

アフリカ系にまともなスイマーがいないのは、環境のせいでも差別のせいでも
ありません。

返信する

022 2013/02/20(水) 13:26:31 ID:hZeasf78lY
プールが汚くて無理
唾液とか尿とか

返信する

023 2013/02/21(木) 14:22:13 ID:irienMl5jg
けっこう味ついてておいしいよ>>22

返信する

024 2013/02/21(木) 19:16:59 ID:RCTuOPHB6o
ビオンディとグロスを抑えて金のアンソニー・ネスティーとか、
北京で400リレーメンバーとして金をとった人とか。

返信する

025 2013/02/21(木) 22:08:17 ID:iox9dYGTEk
>>22 それさ、わか〜い 綺麗でかわいい女の子だったら口開けて泳ぐかい(笑)

目の前で平泳ぎのキックされてたらどうよ??

返信する

026 2013/02/21(木) 22:25:26 ID:RCTuOPHB6o
どの海よりプールの方が衛生的。

子供や老人が来ないプールは透明度抜群。

返信する

027 2013/02/21(木) 23:00:44 ID:iox9dYGTEk
>>24 マット・ビヨンディー 懐かしいな〜

まだイルカと仲良しなのかね?
あの人の背泳ぎは真似したなぁ〜〜〜

返信する

028 2013/02/22(金) 15:35:25 ID:lQ0wV04HNg
泳げますアッピールうぜえわ

返信する

029 2013/02/22(金) 17:29:32 ID:ZZFsKKaJ52
>>28 えっ? 泳げないの・・・

ここ「水泳」のスレですけどぉ〜おおお(笑)

返信する

030 2013/02/22(金) 22:14:59 ID:pkQQQi1xxA
>>21

プールでも風呂でも良いから、潜って息を吐いてみろ。

かなりのデブでも肺の空気を出せば人間は沈む。

ガリガリのムキムキでも肺に空気を入れたら、
手足を使わなくても浮く。



昔テレビで、現役の小錦の体脂肪率を正確に測るために深い水槽に入れたら、
何もせずに首まで浮いてた。

返信する

031 2013/02/24(日) 23:30:19 ID:ycYhoNwoOQ
>>22
空気も汚いぞ〜w

返信する

032 2013/03/01(金) 14:14:43 ID:QQmLQV3riY
>>5-6
どう見てもリストラップしてるだろwww

返信する

033 2013/03/03(日) 11:14:54 ID:adgf395cvU
クロールと平泳ぎのどっちの方が
消費カロリーが高いは分かる?

返信する

034 2013/03/03(日) 23:29:53 ID:P.vifp0izk
スレ画は僧帽筋とか三角筋とか邪魔な肉を付けちゃってるので、腕が伸びないだろうね。
脱力した時、太過ぎる筋肉はベロベロと波打って抵抗を生む贅肉でしかない。
とくに足が太いとバランスが悪いし、酸素を多く消費してしまう。

返信する

035 2013/03/28(木) 23:45:00 ID:LIWYVKWX1Q
長年サーフィンやってるけど、サーファーは筋肉が付いても体がカクカクにならない。

返信する

036 2013/04/04(木) 18:58:53 ID:XKGgdu4Xfc
[YouTubeで再生]
もうすぐ日本選手権。

山口の世界記録はドルフィンキック解禁ですぐ抜かれるだろう。
それどころか、ドルフィンキックをマスターしないと、世界に置いて行かれる。
萩野、瀬戸の万能スイマーがフェルプスやロクテクラスまで育つのか?
1994世代は凄い。

返信する

037 2013/04/04(木) 20:14:41 ID:2Ef.kCh9W.
痩せるといっても体重の数値的に痩せているのを目指すか、
体脂肪の数値的に痩せているのを目指すかでまた方法変わってくるわな。
後者に的を絞って、おれの経験から話を展開する。
まあ'ある程度'痩せるには水泳が一番だとオレは思った。

1年間、週4で1日40分くらいやって体脂肪20%から12%まで落ちた。
時間帯は20時〜23時とかの夕食後だった。
今じゃあんまり覚えてないが、半年くらいで12%まで落ちてたと思う。
有酸素運動は水泳のみで、をその後も続けていたけど、
それ以上体脂肪落とすのは無理そうだった。

楽で効率的な方法は>>14 >>16が言ってる。
心拍数120以上で泳ぎ続ければいい。
心拍数120〜150は小走りぐらいのしんどさでそのくらいかな?
その心拍数で脂肪が燃焼しだすのは運動開始から10分後ぐらいから。
身体が温まってきて汗をかき始めるのがサイン。
痩せたいなら30分は最低泳ぐこと。
距離をノルマとするより時間をノルマとした方が楽。
ただし1時間以上泳ぐのはモチベを維持しづらく続かない可能性大。
平泳ぎオススメ。
ある程度落とすぶんには身体の負担がすくないし水泳オススメ。
そういう意味で太った人や運動不足の人には特にオススメ。

個人によって体質が違うので、時間を延ばしたり、
泳ぐスピード変えたり各自実験してみて。

余談
>>2 が言ってる様に、水泳でバキバキきれてる身体をつくるのはムリ。
人によるけど10%切ってくると腹筋がいい感じに割れ始める。
スレ画は7%以下だと思うよ。
バキバキキレキレの身体目指すなら水泳後走るっきゃない。

返信する

038 2013/04/05(金) 00:17:24 ID:HvvzcM/S.c
なんでいきなりダイエットの話を始めたのかしらんが、
水泳は始めた直後は順調に減るけど、泳ぎが上手くなれば体重は下げ止まる。
下手糞が全力で泳いでる横を、ベテランは寝返り打つくらいの力で軽々と抜いてゆく。
早くスイマー体型を作るにはパドルがお勧めだが、普通は禁止。

返信する

039 2013/04/05(金) 08:00:47 ID:mygXDiwPe6
040 2013/04/05(金) 08:10:55 ID:mygXDiwPe6
>>38
パドル使ったらなんで早くスイマー体系なるの?
抵抗が強くなるから??
楽チンに泳ぐためにつけるって先入観もってるわ。

返信する

041 2013/04/05(金) 11:15:41 ID:7jr1l8HgTE
〜分後から脂肪が燃え出すという奴はいつの情報をもとに話してるんだ
古すぎ

返信する

042 2013/04/06(土) 12:38:44 ID:m2r.De.4Ms
>>39

話の流れは無視かよw


>>40

説明要るか?

返信する

043 2013/04/06(土) 21:48:47 ID:ZYpOcxX8YY
>>42
話の流れを切ったのはすまんかった。
>>1の疑問の助けにでもなれたらなーなんて思って長々と書いてしまったのさ。
ちなみに>>40もおれだ。スマン。

まぁ水泳は気持ちいい。いいスポーツだよ。

返信する

044 2013/04/11(木) 19:34:18 ID:Tki4/MjEUw
045 2013/04/14(日) 00:57:51 ID:4FmozbuWbQ
女子800m決勝で、藤野舞子(拓殖大職員)がアジア大職員と紹介されてた。
失礼にもほどがある。

長距離は無線でコーチがアドバイス出来たら面白くなるかもね。

返信する

046 2013/04/21(日) 20:07:28 ID:qOk3J3r/6o
先程泳いできました、水泳は小学生以来で20年ぶりです
皆さんの前を泳ぐと邪魔だよ!といわれる素人レベルです
格闘技とウエイトやってたので筋肉は人よりかなりあるほうだと思います
今日感じたのは、水泳もパンプアップするな、、って感じです
下手くそなので迷惑かけないように全力で泳いでましたので
50m×20本辺りで体がパンパンに膨れあがってました
水泳でも鍛えることは可能だと思う・・・ペースを上げれば

返信する

047 2013/04/27(土) 22:10:03 ID:kNWZteTEAY
苦もなく真っ直ぐなストリームラインが出来る柔軟な人は、
すぐ上達するので羨ましい。
身体が柔らかい人は泳いだ方がいい。
特技が増えるよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:107 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:水泳

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)