40代以上の中高年が髪の毛を短くするのは老化のせい
▼ページ最下部
001 2025/04/22(火) 18:15:42 ID:xOKsThItVk
40代以上の中高年が髪の毛を短くするのは老化のせい。
誰でも年齢とともに見た目が老けるのは仕方がない。
髪の毛も、40代くらいになると白髪、または抜け毛によりかなり薄毛になりがちだ。
それがかなり酷いと誤魔化すように髪の毛を染めたり、または短くする。
中年あるあるだ。
それは男性だけでなく女性でも同様。
毛先が年齢とともにまとまらなくなり、セットができなくなるからだ。
返信する
017 2025/04/24(木) 12:44:29 ID:D/Xfa8z68E
それは加齢だから仕方ないよ。
誰も通る道さ。
女性も年齢とともに髪が加齢により痛みまとまらないようになる。
だから徐々に髪の毛が短くなっていくんだよ。
また染める率が高くなるのは、白髪隠しだね。
君も白髪か髪の薄さに悩まされるときが必ずくるよ。
返信する
018 2025/04/24(木) 12:47:07 ID:jxzyIs4.pE
高齢になると、首の後ろ付近の頭皮から加齢臭が漂う・・・
白髪交じりの汚い長髪のおっさんを見ると反吐が出るわ。
返信する
019 2025/04/25(金) 21:05:35 ID:RboThCZqFE
>>16 たんぱく質不足かもしれない。
「飽食の時代」と言われて久しいが、「カロリー」と「栄養」は別。
現代の日本では、カロリー(糖質・脂質)過多ではあっても、
栄養(たんぱく質)は不足している人が多い。
筋肉のみならず、骨・内臓・皮膚・血管・爪・髪の毛…等々、
あらゆる身体組織の材料となる重要な栄養素であり、しかも
糖や脂肪のように体内に貯めておくことができないたんぱく質は、
都度、こまめに摂取する必要があるし、量も「摂り過ぎ」くらいで
ちょうどいい。
しかも、加齢につれてたんぱく質の消化吸収能力も落ちてくるので、
歳を取るほど、むしろ若い頃よりもたんぱく質を多く摂らなければ
身体組織を維持できず、どんどん劣化して行くことになる。
食事だけで十分な量を摂取するのが難しければ、プロテインサプリメントを
活用するのも賢明な方法。
返信する
020 2025/04/25(金) 21:25:09 ID:RboThCZqFE
[YouTubeで再生]

なお、最近やたらと「プロテインで腎臓ガー」と喧伝しているトンデモ医師もいるが、
たわ言なので一切気にしなくていい。
88歳の現役ボディビルダー・金澤利翼氏は、1960年と1963年のミスター日本チャンピオンで、
その後もトレーニングを続け、現在に至るまで44g×1日5回=220gという大量のプロテインを
毎日摂り続けているが、腎臓には全然問題がないどころか、普通の高齢者よりっぽど元気で、
肌艶も良く、髪も残っている。
それもそのはずで、肉だろうがプロテインパウダーだろうが、たんぱく質には,
むしろ腎臓を保護するはたらきもあることが最新の研究で明らかになっている。
---------------------------------------------------------------------------------------
腎機能が低下した高齢者では、タンパク質摂取が腎保護? 日本人対象縦断研究からの知見
https://sndj-web.jp/news/001886.ph... 「腎疾患患者には低タンパク食」という医学・栄養学の長年の常識が近年、変化しつつある。
この変化を支持する新たな知見が、日本人高齢者を対象とする縦断研究の結果として報告された。
タンパク質摂取量と腎機能低下速度との間に関連がなく、さらにベースライン時点で腎機能低下者では、
むしろタンパク摂取量の多いことが腎機能の保持と有意に関連していたという。
返信する
021 2025/04/26(土) 12:13:53 ID:KTJquUwINg
>なお、最近やたらと「プロテインで腎臓ガー」と喧伝しているトンデモ医師もいるが、
>たわ言なので一切気にしなくていい。
寝る前にタンパク質を摂取すると、腎臓への老廃物の排泄が悪くなるので、腎臓病になるリスクが高くなると聞いた。
でそれは年齢とともに腎臓は衰えていくので、プロテインを含むタンパク質を含むものは寝る前には摂取しない方が良いとのこと。
しかしいくら若くても、タンパク質の多量摂取はやっぱり腎臓にかなり負担になるらしく、ボディビルダーがそれが原因で多く亡くなっている。
寝る前に摂取した方が体への吸収が良いってことで、体を大きくしたい人は寝る前に摂取するようだが、それが原因で死ぬってのもなあ。
だからプロテインを含むタンパク質は朝摂る方が健康的。
1日一食にしている人は、朝に食べる方が良いって聞いた。
まあなんにせよ、タンパク質は体に絶対に必要な栄養素であるのは間違いないのだが、摂る量や時間を考えないといけないみたいだね。
間違っていたら訂正文を書き込んで。
俺は専門家ではないので、聞いただけの話だし。
返信する
022 2025/05/17(土) 09:57:30 ID:nMQYFD1K4.
自分も薄毛でバランス悪すぎ自覚してからは短髪
返信する
023 2025/05/17(土) 10:02:05 ID:4G.PpnSuhE
あばれる君が典型的で、彼は少し前までは髪の毛が薄いのをごまかすために、
丸刈りって感じにしていたが、それでもごまかしきれなくなったのでスキンヘッドにした。
俺の知り合いにもまったく同じような人が結構いる。
40代、50代でスキンヘッドの人は、少しは丸刈りで抗ったのだろうね。
返信する
024 2025/05/17(土) 10:46:06 ID:e1pxFG5FnQ
>>21 睡眠には、脳や筋肉だけでなく消化器官も休ませる役割があるのだが、
確かに、たんぱく質に限らず寝る直前に食事をすると、睡眠中にも、
肝臓・腎臓のみならず胃腸や、糖質を摂った場合は膵臓なども
働き続けることになり、内臓が疲弊する可能性はある。
殊に、たんぱく質は分解と吸収に時間がかかるので注意が必要だ。
ただし、夕食で摂る分には、就寝まで4~5時間くらいは時間が空くので、
その間に消化吸収が終わっている。
睡眠中の筋肉の異化を恐れるボディビルダーのように、寝る直前や、
あるいは寝ている時にも途中で起きて、プロテインを飲む…などの
強迫観念委に囚われた極端な行動をしない限り心配はいらない。
むしろ夕食でしっかりたんぱく質を摂ることによる身体組織(肝臓・腎臓も含む)
の修復や、体脂肪の減少効果、成長ホルモンの分泌などのメリットの方が上回る。
返信する
025 2025/05/19(月) 17:10:27 ID:zY7901hULc
>夕食で摂る分には、就寝まで4~5時間くらいは時間が空くので、
そういう理想的な生活をおくれる人ばかりじゃないでしょ。
むしろ不規則な人の方が多いんじゃないかな。
夜10時、11時に帰ってきて夕食。で食後1時間後に就寝。
今の働き方改革後の社会では、そんな人もういねえよって言われるかも知れないけどね。
ボディビルダーは3時間おきにプロテインを摂取するって聞くから、やっぱり寝る前にも
飲んでいる人も多いかもね。
君が言うようにタンパク質は寝る4時間前までにしっかり取るのが理想的なんだろうけどね。
返信する
026 2025/05/20(火) 08:12:54 ID:udleG1.PKs
>>25 >>そういう理想的な生活をおくれる人ばかりじゃないでしょ。
横だが、それ言いだしたらきりがない。
そんな勤務体系なら、食事以前にそもそも健康にいいとは言えない。
ボディビルダーは過剰な食事制限(栄養制限)をするから
摂取時間うんぬんよりも、それが寿命を縮める要因かもね。
返信する
027 2025/05/20(火) 15:05:42 ID:E32NpDzLdw
028 2025/05/21(水) 18:42:46 ID:v7y7HAW2u2
そもそもそんなに伸びない(ハゲちゃうでw)
返信する
029 2025/05/21(水) 20:22:35 ID:4wQ6lMomWA
030 2025/05/31(土) 13:52:24 ID:hj71r9Ta8w
031 2025/05/31(土) 15:45:59 ID:ZFiMIePHQs
はげ方って2パターンしかないらしく、頭のてっぺんがはげて河童みたいになるタイプと
でこからはげ上がっていくタイプのどちらかなんだそうだ。
どちらにしても本当にはげてきた人は、誤魔化すために短くしていくのだが、最終的には
あばれる君のようにスキンヘッドにするしかなくなる。
スキンヘッドの人たちは多分同じ流れでそうなったのだと思う。
誤魔化しきれなくなり全剃りしかなくなった。
返信する
032 2025/05/31(土) 21:48:04 ID:zjbx/xQ8Pw
白髪ってうねるんだよ
黒いときはサラサラのストレートだったのに
白髪が増えてきたら大きくうねる
諦めて短髪にしたら清潔感が出てよかったよ
返信する
033 2025/06/03(火) 15:52:10 ID:GqWWuKMeK2
別に白髪でなくてもうねるよ。
加齢で髪の毛がまとまりにくくなるんだよ。
女性でも年齢とともに髪の毛を短くしたり、またパーマをかけたりするだろ。
あれってまとまらない、セットができなくなってくるから誤魔化しでやっているんだよ。
男が短髪にする理由とまったく同じ。
だって同じ人間だからな。
返信する
034 2025/06/03(火) 23:24:20 ID:iGAgsZIJ5w
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:40代以上の中高年が髪の毛を短くするのは老化のせい
レス投稿