断食ブーム


▼ページ最下部
001 2018/08/28(火) 17:44:58 ID:S8efIfbPGE
3日目に奇跡のホルモンが分泌されてめっちゃ身体にいいらしいな。
ワイもチャレンジや!

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2018/08/28(火) 19:42:16 ID:Jq8twUuuJE
>>7
で、君は酸素依存症なワケだな。
それとも睡眠依存か?ww

返信する

010 2018/08/29(水) 02:24:45 ID:GjohCi2U8I
内臓を休めて綺麗にする。
現代人は食べ過ぎだから、
たまに二、三日食事を抜くのはいいかもね。

返信する

011 2018/08/31(金) 04:07:30 ID:mRjCcuYnk.
以前に断食やったら、3日目に黒っぽい宿便が出た。
匂いは普通の便と違って、表現が難しいけど、薬っぽい匂い。
お腹の中が一掃されて綺麗になった感じがした。
断食は大袈裟に考えないで、月に1回くらいやるといいと思う。
初めは丸1日。それから3日出来るようになれば、
月1から月に2回。月に3回とか。

返信する

012 2018/08/31(金) 21:18:48 ID:cIyGZh2EJk
>>11
本当に断食してると宿便でなく便自体が出てこなくなる。自分はそこまで到達した。
もっとも食べないからね。空腹を感じなくなる空腹感の向こう側を目指すといい。

返信する

013 2018/08/31(金) 21:50:05 ID:7jZFL0i0e6
014 2018/10/11(木) 22:24:59 ID:BuP2MHREmA
一般的に言われる「宿便」という言葉は、多分「水道管の壁にこびりついたヘドロのようなもの」というイメージで使われているのではないかと思います。
まれに「腸にはひだがあるのでその中に便が残ってしまう」といった説明をしているものを見かけますが、これは医学的にはウソと言わざるを得ません。

というのも、腸はいつもさざなみのようにざわざわ動いているからです。
ですから同じところがずっと谷ということはなく、谷になったり山になったりします。
しかも、腸の壁の細胞は数日で生まれ変わって、古いものははがれて便として排出されます。
ちなみに日本人の便は7〜8割が水分、残りの1〜2割くらいが腸内細菌の死骸、1割強が食べ物の残りかす、あとは脂肪やその他のものという構成です。

というわけで、「腸の中のヘドロ」という意味での宿便は、そもそも溜まりようがなく存在しないのです。

返信する

015 2018/10/11(木) 22:41:46 ID:CrzwiT4Iu2
休日ほ寝坊して朝昼抜きで、お腹スッキリ。

返信する

016 2018/10/12(金) 19:50:59 ID:t7PzflLGEg
調べたら断食って凄く身体にいいらしいね。

返信する

017 2018/10/13(土) 23:44:43 ID:EHa1ON.ei6
断食は身体と魂のデトックス
短期間しかやってない奴、やった事がない奴だけが文句ばっかり言う

返信する

018 2018/10/14(日) 10:55:36 ID:378HG9GQ/c
最近の研究では健康な方が断食をすると、さまざまなよいことがあると分かってきました。
しかし、断食をする場合には常に注意が必要で、基本的には医師の診断を受けて行うこと。
個人で断食する場合は半日を目安に、最大でも24時間までにしましょう。

特に高齢者や心臓病、腎臓病、糖尿病、脱水症状のある方が断食を行うと、
ケトン体が上がって呼吸困難や昏睡(こんすい)などの危険があるため、注意が必要です。

返信する

019 2018/10/23(火) 15:10:51 ID:X6uBv3LjbY
胃と腸の中を空にして掃除するなら断食して点滴してれば腹減らないぞ

返信する

020 2019/01/02(水) 18:02:32 ID:WfQmFvZWCo
11月に自宅で30日断食やってみたけど俺の場合は危険な兆候はなかったな
当初は1週間やろうと思ってたんだけど何の異変もなかったから結局1ヵ月もやってしまった
自分の意志で実行したせいか空腹感は全く無し
おいしそうな料理を見ても興味をそそられることもなかった
体重は15kg減
しかし複食したら5kg増加してそれをキープ中
体調の方は凄く良くなって頭が冴えわたってる

返信する

021 2019/01/02(水) 18:11:47 ID:koN6CgJc26
断食するのはいいけど、それをやると、せっかくの筋肉が落ちてしまうんだよね。
せいぜい脂肪カットと、最低限の炭水化物摂取くらいだな。体を鍛えている人はさ。
それにしても信じられないのが、断食する人は体調の変化が仕事に影響を及ぼさないのかね?
例え頭脳労働や営業職でも、何かしら業務のマイナスになると思うんだが。
それほどヌルい仕事なんか?

返信する

022 2019/01/02(水) 21:08:16 ID:9up.MKOU8M
完全に断食せずとも、要は糖質を絶てば「カテコールアミン」(アドレナリン・ノルアドレナリン・ドーパミンの総称)
の分泌量がアップし、テンションが上がって代謝も良くなり、同時に注意力や集中力、認知機能も向上する。
つまり、かえって仕事の能率が上がるようになる。

「糖質制限を始めたら頭がスッキリした!」という体験談はよく聞くが、これは単に血糖値が安定したからではなく、
副腎から分泌されるこのカテコールアミンというハイテンション系ホルモンが関わってる可能性が高い。

で、これが永遠に続けばなんの問題もないのだが、もちろんそんな上手い話はない。
何ヶ月もテンションが高い状態が続くうちに体には耐性がついてきて、カテコールアミンの効きが弱くなる。
さらに、ほどなく副腎のほうも疲弊して、カテコールアミンの分泌もどんどん減っていく。

つまり、

1.糖質制限でハイテンションホルモンが出る
2.しばらく絶好調状態が続く
3.そのうちハイテンションホルモンが効きにくい体になる
4.副腎疲労でハイテンションホルモンが出なくなる
5.うつ状態

…という経過をたどる。

返信する

025 2019/01/04(金) 12:34:32 ID:GAsX6TTxW6
>>22
だからどうしろと?

返信する

026 2019/01/05(土) 00:30:00 ID:AWmH50yq.Q
結論 : お前ら、断食を敢行せよ。

返信する

027 2019/01/05(土) 10:27:54 ID:28jNmd1oHc
028 2019/01/05(土) 11:26:20 ID:raPxPPTcgA
スレ主がどういう目的で断食をしたいのか知らんが、ダイエット目的ならたしかに摂取量を減らすのは最低限必要なこと。
俺も普段から摂取量は抑え気味なのだが、その抑え方は医学系の人でも唱える方法がバラバラ。
1日1食派、1日2食派、1日3食でも良いけどかなり量は少なめ、1日6食派・・・など人によって内容は様々。
スレ主がいう断食は正確には途中で最低限の栄養補給はするので、昔ながらの断食ではない。
1日3食でも良いけどかなり量は少なめに近いと思うね。
まあどの方法も、意志が弱いと続かないと思うけどね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:23 削除レス数:5





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:断食ブーム

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)