ジョギングなんてしてもダイエットに意味がない


▼ページ最下部
001 2024/11/07(木) 19:22:07 ID:5ZJNniJoog
ジョギングは“ダイエット運動にはあまり向いていない

短期的に体重を落とす視点で考えると、ジョギングはそれほどオススメというわけではありません。
ここに有酸素運動を行い、体重がどう変化したかを調査した研究結果があります。
平均年齢58歳でBMI30.9と肥満の女性を集め、1年間、週5回、45分/回の有酸素運動を実施しました。
その結果、体重は平均83.7kgから81.7kgになり、-2.0kgの減少でした。
体重は落ちるには落ちるが、しかし1年間で-2.0kgはさみしい結果だと言わざるを得ません。
ジョギングはダイエット運動としてはあまり適切ではありません。
なぜなら体重を落とす効果はあまり期待できないからです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2024/11/12(火) 21:05:35 ID:hPi7GrAZaQ
[YouTubeで再生]
>>19
>またウェイトも食事制限も正しくやらないと意味がない。

ほんまそれよな…

長渕剛や松本人志は、まがりなりにもちゃんと成果が出て身体が変わってるから、
専門のトレーナーを雇ったりして正しい知識を身に付けた上で筋トレしてるんだろうけど、
GACKTの自己流・自己満オナニー筋トレは本当に酷い。

・取り巻きの前で見栄張って高重量を扱うために、可動域を超狭くしてヒョコヒョコ動かすだけ

・ベンチプレスは、バーを胸に落として盛大にバウンドさせて反動で挙げてる

・おまけに、今にも肩を壊しそうな、肘を開いた悪いフォーム

・懸垂も、完全に反動使ってズルして上げてる

・スクワットも、フリーウエイトじゃなくて楽なスミスマシンに逃げてる割に、
 「クォーター」とすら呼べない、申し訳程度に膝をチョコっと曲げるだけの激浅の、
 そのくせ膝を壊しかねない最悪のフォーム

・その他、自己流の謎トレーニングのオンパレード…

返信する

021 2024/11/12(火) 21:17:44 ID:hPi7GrAZaQ
とにかく、取り巻き連中に「すごい」と言われて気持ち良くなることが
目的になってしまっている、全く非合理的なトレーニングだから、
何年たってもヒョロガリのまま。

自分より筋肉が大きくて、正しくて奇麗なフォームで、
なおかつフルレンジで高重量を扱える専門家を雇ったら、
プライドを打ち砕かれ、自分のショボさも浮き彫りになって、
取り巻き連中の尊敬を集められなくなる…とでも危惧して、
頑なにトレーナーを付けようとしないのかもしれない。

まあ、実は「裸の王様」状態で、イエスマン揃いの取り巻き連中も、
表向きは「すごい」「すごい」とおだてながら、
影では笑ってるのかもしれないが。

あと、肩や腕がショボい割に胸だけは不自然に膨らんでるから、
シンソール注入疑惑も囁かれてるね。

返信する

022 2024/11/13(水) 17:37:12 ID:LUnSUAmMzk
俺もジムに通っているが、他の人を見ていても目的はバラバラそうだ。
運動不足解消って奴もいれば、ダイエット目的っぽいブタ野郎もいる。
多少は鍛えて男らしくなりたいと思ってそうなガリガリな糞ガキもいる。
また寝たきり防止のために筋力をつけようと努力している老いぼれもいる。

もちろん運動目的で来ている人もいる。
マッチョになるためにやっている体がゴツい奴。
また自分のやっているスポーツの成績を上げるために、フィジカル向上を目的としている奴。

しかしマッチョやフィジカル向上の目的以外の奴は大概すぐに見なくなるな。
志が低いのだろう。
ジョギングをしている奴も2週間までで消えるよな。だって膝を壊すからな。
ダメな奴は何をやらせてもダメだよ。
阿呆は無計画でやるからな。それでは結果に結びつかん。

返信する

023 2024/11/13(水) 21:48:34 ID:mGHMrXQ8N.
>>22
無計画とは失敗のための計画だ

返信する

024 2024/11/14(木) 11:24:48 ID:/sctg46mq.
まず形から入る奴。
これ、続かない奴。
続いたとしても結果に絶対に結びつかない、成果をまったく出せない奴。

目標がない奴はダメだよ。
ただ恰好だけで満足してしまっているからね。
その時点で目標達成しているんだから。

返信する

025 2024/11/14(木) 13:18:48 ID:H3ldZ5wPSw
メシを食う前に早歩きで1時間散歩する。
痩せるためにオレがやったのはこれだけ。
                 清宮

返信する

026 2024/11/14(木) 13:21:30 ID:H3ldZ5wPSw
訂正
メシ ⇒ 朝メシ

返信する

028 2024/11/14(木) 14:05:07 ID:/sctg46mq.
清宮は見ただけでド阿呆って感じがするよな
メシ前に運動したら滅茶苦茶体に吸収してしまうではないか
むしろ太る
普通は食べた後にやるんだよ
血糖値のことを考えたら、食べた直後にする方が良い

返信する

029 2024/11/14(木) 14:15:41 ID:8oV.2FB.E6
で、王さんの記録はそろそろ抜くの?

返信する

030 2024/11/14(木) 15:21:37 ID:H3ldZ5wPSw
減量のプロから教わったんだけどね
              清宮

返信する

031 2024/11/14(木) 18:42:52 ID:wgrUE69X02
・食事後の運動 … 直前の食事で摂った糖質がインスリンのはたらきで中性脂肪に変換されて身体に蓄積される前に
          運動で消費できる=「体脂肪増加を阻止する」

・食事前の運動 … 特に朝食前は、前日夜の夕食から10時間以上絶食状態が続いているために、体内の糖質が枯渇しており、
          その状態で食事を摂らずに運動すると、体脂肪がエネルギーとして使われやすい=「体脂肪が減少する」


          

返信する

032 2024/11/14(木) 19:13:15 ID:/sctg46mq.
まあいつ運動しても、体にある贅肉は消費されるだろうけどな

返信する

033 2024/11/14(木) 19:25:07 ID:H3ldZ5wPSw
ジョギングは運動強度的に朝メシ前にやると筋肉からもエネルギーを奪うので筋量が減ります。
だから歩くんです。すると脂肪だけ減る。(プロから聞いた話ですけど)
                                 清宮

返信する

034 2024/11/14(木) 19:28:38 ID:wgrUE69X02
【運動後の食事について】

殊にウエイトトレーニングでは、糖質から作られる「グリコーゲン」がエネルギーとして使われます。
最初に筋中のグリコーゲンが使われ、それを使い果たすと、肝臓に貯蔵されているヅリコーゲンが使われます。

そのため、トレーニング後のグリコーゲンが枯渇した状態においては、糖質を含む甘いものを食べたとしても、
枯渇したグリコーゲンを補充するための材料として筋肉や肝臓の方に優先的に回されるので、脂肪になりづらく、
また、筋肉の早期回復にも役立ちます。

ですので、トレーニング直後(30分~60分以内)なら、甘いものを食べても太り難いため、ボディビルダーにも、
この時間帯をスイーツ等を食べられる「ご褒美タイム」としている人が多いようです。

返信する

035 2024/11/14(木) 19:38:06 ID:wgrUE69X02
>>32
食事直後の運動は、最初のうちは「食事で摂った糖質を消費しているだけ」なので、
かなり長時間続けないと、糖質を使い果たして体脂肪が使われるフェーズに入る前に
終わってしまう可能性があります。

返信する

036 2024/11/14(木) 19:42:57 ID:wgrUE69X02
>>33
グリコーゲン(糖質)ではなく体脂肪を消費するためには、有酸素運動の中でも
強度の低いものの方が効果がありますね。

30年前のボディビル雑誌にも、既に「コンテスト前の減量のためには、走るより歩け」
ということが書かれていました。

返信する

037 2024/11/15(金) 10:36:19 ID:B.eCqrgAg.
運動直後の糖質の摂取は

>脂肪になりづらく、また、筋肉の早期回復にも役立ちます。

なのは間違いないのだが、かなり少量でないと脂肪になってしまうだろ。
菓子パン一個でもダメなんじゃないかな。
チョコ一切れとかくらいのレベルしかダメではないのか。

返信する

038 2024/11/15(金) 11:25:01 ID:j00tHx/jkM
いやそんな話より、
プロのスポーツ選手が痩せたいなら、練習だろ。
ウォーキングして痩せますとかアホだろ。

返信する

039 2024/11/15(金) 15:04:29 ID:B.eCqrgAg.
だから清宮はドアホなんだって。
素人の明石家さんまちゃんにすら、「清宮、練習せえよ」って言われるくらいなんだから。
ダメな奴は何をやらせてもダメだよ。
あのアホ面みたら分かるだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:37 削除レス数:2





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ジョギングなんてしてもダイエットに意味がない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)