これ飲んどけってサプリメント
▼ページ最下部
001 2024/10/17(木) 07:39:29 ID:FvgeuEpwCg
002 2024/10/17(木) 08:01:27 ID:c.Nr1Vx54s
亜鉛、エラスチン、EPA&DHA、ビタミンD
返信する
003 2024/10/17(木) 08:21:38 ID:hQRFWuPe9Y
ツーパーデイっていうマルチビタミンが最強
返信する
004 2024/10/17(木) 08:26:31 ID:.isRzHzahY
鉄分
鉄不足は精神症状を引き起こす可能性もあるから日頃から摂取を心がけてる
返信する
005 2024/10/17(木) 08:32:57 ID:WSuITSb6ak
水溶性のビタミンと違って、ビタミンDはとりすぎると危ないから気をつけて
返信する
007 2024/10/17(木) 09:07:43 ID:c.Nr1Vx54s
日本人の8割がビタミンD不足、25μgの商品を選べば安心。
返信する
008 2024/10/17(木) 11:35:52 ID:MD3gYpOLuU
アリナミン、キュピーコーワゴールド、チョコラBBはガチ
何がガチなんだよ ドアホ
返信する
009 2024/10/17(木) 12:09:39 ID:WIVz9Cbezw
ワニさんの経験上、カルシウムマグネシウム亜鉛、ビタミンCは歯に効くワニね
あとビタミンDワニがサプリより明らかに素っ裸で庭で1時間ぐらいねっころがってたほうが
抜群に効く、しかし隣の婆に窓から見られた感があるのでなかなか出来ない
返信する
010 2024/10/17(木) 12:14:43 ID:WIVz9Cbezw
言い忘れたワニが何年も琉球離れ直射日光紫外線の弱い所で真っ白な状態から
突然琉球の真夏の紫外線バリバリのビ~チで2時間も焼くと
モノホンに皮膚がただれるぐらい焼けケロイドが30年以上残る
ワニさんが18で東京でて20代帰ってきて地元の色黒野郎数人とビ~チで
やった経験他の字黒友は何時間当たろうがまったく変化無し
返信する
011 2024/10/17(木) 12:29:56 ID:gGG05z0RYo
>>8 毎日の食生活で、必要な栄養・ビタミン等を摂取出来てるのか!?
たぶん、80%ぐらいしか摂取出来ていないだろ。(数字は憶測)
それだと、毎日80%の体力でしか生活出来ていないんだよ。
残りの20%の不足分を、栄養剤やサプリで補えば100%の健康的な体で過ごせるぞ。
俺は、アリナミンEX系を飲んでる。
返信する
012 2024/10/18(金) 07:24:48 ID:BYHKZ/HBt2
アリナミンと鉄と亜鉛ね
φ(..)メモメモ
返信する
013 2024/10/19(土) 08:52:46 ID:WYxDnyLdBw
ディアナチュラのマルチビタミンミネラル。
疲れていたり、野菜が取れない時とか良いね。
毎日飲むのではなく、必要な時にしています。
返信する
014 2024/10/19(土) 18:59:32 ID:eFyx8a0ZVU
鉄分は必須ミネラルだが、過剰摂取すると肝臓への負担が劇増しするから要注意。
水溶性なら毎日多少多い目に摂っても、悪影響はないだろうが油脂性のは注意だな、でもまあ容器に記載されてる量の摂取なら体悪くすることはまずない。
骨補強のためににカルシウム、マグネシウム摂るなら、それに加えて吸収を良くするDと、吸着定着を促すKを撮るべし。
でもKは、血液凝固作用があるので摂りすぎると人によっては血栓ができるかも? でも、その一方で血管を丈夫にする働きもある諸刃の剣。
ま、普通の食事(偏らずまんべんなく食う)を心がけることが重要で、サプリメントはあくまでも2次的3次的なサポート品。
アリナミンEXプラスアルファは、わたしの必携品。毎日は飲まないけど、力仕事してシンドイときや仕事で寝る時間が短くてシンドイ時にはちょっと多い目に飲んで復活してるw
返信する
015 2024/10/19(土) 19:30:59 ID:mBGOjkxt8o
>>14 >>アリナミンEXプラスアルファ
>>力仕事してシンドイときや仕事で寝る時間が短くてシンドイ時
それ、アリナミンAの方がいいと思うぞ。
返信する
016 2024/10/26(土) 09:21:45 ID:WECa.Z3SNA
017 2024/10/26(土) 14:00:15 ID:Je/mj9rVhU
満たされた食生活で、
1日の体に必要な栄養を摂っていると思えばそれでいい。
ビタミン剤・サプリを飲んで、体調が良くなった・元気に過ごせるようになったと思うのなら、
それは、不足していたという事。
ドリンク剤は、また効き目が違うような成分が入ってると思うので
緊急的な感じでどうぞ。
返信する
018 2024/10/30(水) 10:15:59 ID:jQM71SaGCY
アホが多いが、ほぼ全てのサプリは逆に健康に悪影響と様々な大規模研究で出てる。
特にビタミンB群はガンや肺などの疾患が若干増える。
それと最悪はカルシウムと鉄分。
これらは明らかに悪影響のほうがでかい。心疾患とか血管系の疾患確率があがる。鉄分は肝臓悪やつには毒になる。
唯一有効な結果が出てるのは今のところビタミンD。それとメラトニンなど。
他のサプリはメタ解析ではほぼ悪影響かのんの効果もないとしか出ない。それはDHA,EPAでも同じで、健康な人が飲んでも、効果がないか不純物で悪影響がある。
これは健康な人の血液内にオメガ3けいの油が多いから、サプリでとれば良いんじゃねって単純な推測だけど、実はサプリで摂ってもそんな増えないと言うことが大規模研究でわかってる。
返信する
019 2024/10/30(水) 12:10:16 ID:56ISQ89skc
>>大規模研究
そっちの方が胡散臭いと思う。
返信する
020 2024/10/30(水) 18:39:08 ID:jQM71SaGCY
複数論文メタ解析に胡散臭いも何もないだろ。あらゆる論文の中で一番信頼度が高いものになる。
メーカーとかが出してる小規模比較化ランダム試験とかはめちゃくちゃ信頼度低いぞ
返信する
021 2024/10/30(水) 19:54:57 ID:jQM71SaGCY
022 2024/10/30(水) 20:16:16 ID:jQM71SaGCY
023 2024/10/30(水) 20:39:54 ID:W960zwQKSY
>>19 「メタ解析」は、現状ではエビデンスレベルの最上位だよ。
これが胡散臭いと言うのなら何も信じられなくなる。
また、この図では「データに基づかない専門家の意見」が最下位になっているが、
それよりもさらに信頼性が低いのが「素人の体験談や口コミ」。
で、怪しい健康食品やサプリは必ず「〇〇でがんが治りました!」等という体験談を
前面に押し出して宣伝している。
逆に言えば、「効く」という根拠らしきものとして提示できるのが体験談くらいしか無い
ということだし、その体験談すら、生存者バイアスによるものや、捏造されたものかもしれない。
そのような商品は、エビデンスがゼロどころかマイナスだと思った方がいい。
返信する
024 2024/10/30(水) 21:24:29 ID:56ISQ89skc
だから、
そう言う信頼性があるのか無いのか分からないようなデータを出すこと自体が、胡散臭いという事なんだよ。
返信する
025 2024/10/30(水) 22:18:01 ID:jQM71SaGCY
026 2024/10/31(木) 00:28:27 ID:uKyDsatG1o
目的に応じた、市販のビタミン剤・サプリを使って、調子が良くなったら様子を見ながら使う。
変化・効き目が無いように感じたり、体に合わないと思ったら使わない。
返信する
027 2024/10/31(木) 02:35:44 ID:SUCxO2OB6s
>>目的に応じた
まさかパッケージに書いてある触れ込みをそのまま信じてるのか? 疲労回復とか?
そこすら科学的な風説があるから そういう目的に沿って販売されている訳で、パッケージを参照してる時点で結局低次元の一時的科学データを参照してる訳だ。
それなのにより厳密な論文で効果がないというデータをなぜ胡散臭いとか思うのか。完全に矛盾してる。
若い人にはコラーゲンが多いから、コラーゲンをたくさんとると肌が若返る。
サプリメントなんて殆どがこの原理で販売されてる、厳密な効果の試験なんてパスしてないものだぞ。
ビタミンだって代謝には必須だが、サプリでとった場合の体内での代謝経路は違ってくる。
結局実際にとった人を大量に調べるしか本当に効くのかを調べる方法はない。
そしてほとんどのサプリは弊害の方が多い。
あれこれ言っといてなんだけど、他人がやる分にはどうでもいいけどさ
返信する
028 2024/10/31(木) 15:02:35 ID:uKyDsatG1o
いろんな情報を信じて鵜呑みにしているのはお前の方だろ。
毎日の食事(飲食)だって、結局は養分摂取だ。
胃の中で混じり合って腸で吸収されて、その他は排泄される。
体に合わない物は口にしない。
足りない物をビタミン剤・サプリを使って補う。
バカみたいに妄信的に使う事は無い。
返信する
029 2024/10/31(木) 17:10:47 ID:SUCxO2OB6s
030 2024/10/31(木) 17:40:11 ID:uKyDsatG1o
031 2024/10/31(木) 19:15:15 ID:Ba2rzSAhzA
>>26 本当に効果があったのかプラシーボなのかさえ検証できてなさそう
返信する
032 2024/10/31(木) 20:14:18 ID:SUCxO2OB6s
033 2024/10/31(木) 20:23:35 ID:SUCxO2OB6s
カルシウムとっても骨にいかないのは有名で、そこにビタミンDがいるというのは良く知られてるけど、
それに加えて破骨細胞、骨芽細胞の働きも着目されてて、要は骨芽細胞より破骨細胞が活発だと骨が減っていくという事。
でそいつらの活動にβクリプトキサンチンが効果をもたらすのではと考えられてる。
骨と言えば骨ホルモンのオステオカルシンだな。
返信する
034 2024/10/31(木) 20:34:56 ID:uKyDsatG1o
どうも。
自己判断・自己責任で服用しますので。
返信する
035 2024/10/31(木) 20:54:58 ID:SUCxO2OB6s
閉経後女性で特に骨粗しょう症を防ぐみたいだけど、健常成人でもその効果は望める模様
β-クリプトキサンチンは、骨芽細胞による骨形成に関与する各種タンパク分子(Runx2、 αI collagen、 IGF-I およびTGFβ1)の遺伝子発現を高めることで骨形成を促進する作用があることが明らかになっています。一方、健常成人を対象にしたヒト介入試験において、β-クリプトキサンチン含有ミカンジュースの長期間摂取により、骨形成の促進と骨吸収の抑制が起きることが、骨代謝マーカーの変化から確認されました。これまでのヒト介入試験および三ヶ日町研究による栄養疫学的な検証から、骨代謝に効果が期待できるβ-クリプトキサンチンの摂取量は3mgと考えられます。
https://www.jeinou.com/column/sugiura-minoru/2017/05/...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:34
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これ飲んどけってサプリメント
レス投稿