うつ病になったことある人いる? めいわすいさ~んのスレ


▼ページ最下部
001 2022/11/05(土) 11:12:46 ID:???
どんな感じになるんですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
237 2023/10/03(火) 02:07:01 ID:6M6cfVeOEs
>>236
「うつ病は、パニック状態になっているんだろうね。」
そうか、ここまで悪化したら無理なのか。

返信する

238 2023/10/08(日) 09:54:34 ID:SM/ht3I87U
いいなぁ俺もうつになって楽して暮らしたいわ

返信する

239 2023/10/08(日) 18:45:52 ID:P5bv6F7cMk
もちろん全部ではないがうつはちゃんと寛解する
うつ気質自体はどうしようもなく一生つきあうことにはなるだろうが、職場復帰して問題なくやっている人たちは普通に大勢いる

治らないと決めつける奴はうつの奴に多大な迷惑をかけられているので自分と引き離して考えたい、あきらめをつけたいと思ってる奴
そうでないなら自分がうつをこじらせていて、俺がこんなに嫌な思いをしているのに治る奴がいるなんて許せない、と妬む奴
普通治ることは自分にとっても希望のはずなのに、うつはなんでもマイナスに考える

返信する

240 2023/10/08(日) 20:55:02 ID:bxnU3Fi67k
うそつきはお前、しかも治らない。

返信する

241 2023/10/09(月) 22:18:26 ID:vSOzbjzP32
じゃあうつは治るのになんで治さないの?

あ、ダラけてるだけだからかw

バレちゃったねww

返信する

242 2023/10/10(火) 12:02:12 ID:BX8FP0GbTw
お前はうそつき。

治ってもうそつき。

返信する

243 2023/10/10(火) 13:52:32 ID:wFLsvcPTg2
脳の障害は今の医学では治せない。
だから薬で進行を遅らせるしか手がない。
うつ病は抗鬱剤で騙し騙しやるしかないんだよ。

障碍者扱いになれば、障碍年金も貰えるのだから、生活には困らないはずだ。
だから無理して働かなくても、静かに暮らせば良い。

返信する

244 2023/10/12(木) 04:05:30 ID:Xg7PurHMGw
いいなぁうつで楽して生きてる人が羨ましい

返信する

245 2023/10/12(木) 09:02:00 ID:P.MnCkRpHo
ただそこにいるだけで辛いのが鬱病だぞ。ばかか

返信する

246 2023/10/12(木) 11:52:26 ID:t2Ih94svR.
>>244
詐病ならともかく、本物のうつ病患者にそんな人はいない

返信する

247 2023/10/12(木) 13:54:53 ID:QiWnMrX6iw
うつ病は怠けだと言う人もいるが、あれは立派な脳障害。
しかも今の医学では絶対に治らない病気。
だから苦しいだろうね。
と言っても実際にその連中と接すると、こちらがムカムカするくらい気分が
悪くなるので、同情する気持ちになれないくらいあいつらはキモい。
家族も大変だと思うわ。
だから強い抗鬱剤を飲ませて、眠らせておくのが良い。
抗鬱剤を10年以上服用して、外へ出られるようになった人に聞いた話だが、
毎日最低でも15時間以上眠るそうだ。
それで自然治癒するのを待つそうだが、もちろん完全に治ることはない。
症状が軽くなるだけ。
しかもその期間が余裕で10年以上かかるらしい。
まあ面倒臭い連中なので、10年どころか一生眠っておいてほしいって家族は
思っているだろうけどね。

返信する

248 2023/10/12(木) 14:01:22 ID:lMHksbwJO.
うつは治っても、お前のうそつきは治らない。

返信する

249 2023/10/12(木) 16:43:08 ID:QiWnMrX6iw
うつも治らないが、うそつきも病気だから治らないよ。
よく嘘を付く人は虚言癖ということになるのだが、それはパーソナリティ障害の症状のひとつ。
脳障害だから一生治らないよ。
うつ病のような治療法もない。対処法もない。
関わらないのが一番。

返信する

250 2023/10/12(木) 18:14:47 ID:Xg7PurHMGw
うつ=うそつき

返信する

251 2023/10/12(木) 21:07:53 ID:lMHksbwJO.
お前=うそつき

返信する

252 2023/10/12(木) 21:56:16 ID:vURxuvErUE
軽症の内に受診治療しないとだめだな、こじらかすと無職10年コースは普通にある鬱は

返信する

253 2023/10/14(土) 05:24:39 ID:15w5dn80xo
一回楽して暮らしちゃったらほとんどの人間は堕落し続けて生きていくことになるね。その図太い神経があるのはある意味才能だよ

返信する

254 2023/10/15(日) 14:14:32 ID:IaRaCDAWy2
ラグビー選手の引退後には変形性関節症、うつ病、アルコール多飲などが多発する可能性
https://sndj-web.jp/news/002462.ph...

返信する

255 2023/10/19(木) 21:25:36 ID:gmFLC0ZH3Y
[YouTubeで再生]
             .

返信する

256 2023/10/21(土) 08:17:10 ID:nykctczO8g
ほら調べといてやったぞこれ読んでテメェで治せ
https://cbt-coaching.com/index.php...うつ病を自分で治す

返信する

257 2023/10/21(土) 11:46:54 ID:AoYQdXQH/E
人と会話するくらいで治るなら、大した症状じゃないよ。
日本には、全人口の6%がうつ病で、そして全人口の1.2%が引きこもりらしいよ。
今は抗鬱剤でだましだまし生活をしていくか、強制的に身動きができなくなるくらい強い作用の薬で眠らせる
しか手がないんだよ。

返信する

258 2023/10/22(日) 10:19:19 ID:AASYTg/9bM
風邪きっかけで5年ぶりにうつ再発した。
前回、断薬まで4年間かかったからまた薬飲むの抵抗あったけど、
うつの辛さは薬飲まないと軽減できないから、また飲み始めた。
レクサプロは良い薬です。

返信する

259 2023/10/22(日) 12:45:38 ID:j6ojbh03yQ
>>258
近年、セロトニン不足の状態を放置すると、海馬の委縮などの脳神経細胞の損傷が進行して、
再発を繰り返したり難治性のうつ病に移行してしまうことが明らかになって来たからな。

それを防ぐためにも、早めにSSRIを服用して脳内のセロトニン濃度を高めてやることは
賢明な選択だと思うよ。

返信する

260 2023/10/23(月) 04:57:27 ID:RuLyT/j58w
結局怠けてるだけだよねえ

返信する

261 2023/10/23(月) 10:34:24 ID:Bt5iDULYWc
それは逆だな。
怠けていないから追い込まれてうつ病になるんだな。
毎日、朝から晩までネットで遊んでいるような奴はうつ病にはならんよ。

返信する

262 2023/10/23(月) 11:50:00 ID:Vyb2VhqpvQ
結局うそついてるのはお前だけだよねえ

返信する

263 2023/11/21(火) 21:39:45 ID:Kd7Jvrc9VY
[YouTubeで再生]
【驚愕】人はなぜうつ病に苦しめられるのか?

返信する

264 2023/12/10(日) 12:49:00 ID:opqUij9qBQ
>>261
そうなんだよ。毎日、朝から晩までネットで遊んでいるような奴はうつ病にはならないのに、

うつだって言って働かずに生活保護もらったりしてるクズがいるんですよ~

返信する

265 2023/12/10(日) 14:45:47 ID:5KcdBhV3C6
そうなんだよ。毎日、朝から晩までうそついているような奴はうつ病にはならないのに、

うそつきだって言って働かずに生活保護もらったりしてるクズがいるんですよ~

返信する

266 2024/01/14(日) 13:06:01 ID:f9KkyZtC.k
むかし、うつ病だった時に買った首を吊る用のロープ、
工具屋さんで結構良いやつ買ったので勿体なくて捨てられなかったんだけど、
友達が「キャンプに使いたいからちょーだい🥺」って言ってきたのであげた。

返信する

267 2024/01/23(火) 01:42:12 ID:/5IVtIDqX2
うつ=うそつき

返信する

268 2024/01/23(火) 01:56:23 ID:NXSibgnCNU
うそつき=お前

返信する

269 2024/01/24(水) 11:26:10 ID:hTndfDTpww
うそつき=お前

返信する

270 2024/02/18(日) 12:20:50 ID:FQdoSmegBw
うつは甘え

返信する

271 2024/03/10(日) 15:26:17 ID:sB/9Yxz5P2
うつは甘えw

返信する

272 2024/03/10(日) 19:51:35 ID:jdF3aloPLg
うそつき=お前w

返信する

273 2024/03/16(土) 23:26:43 ID:Rktj5l5jPs
うーつーはーあーまーえw

返信する

274 2024/03/17(日) 19:25:26 ID:Cbyuh7RsR2
うーつーはーあーまーえーw

返信する

275 2024/03/18(月) 11:37:57 ID:ZSvSnvD5js
うーそーつーきーはーおーまーえーw

返信する

276 2024/03/18(月) 20:56:26 ID:yRgrNR1q/I
でもうつ患者そのものがうそつきだよね

返信する

277 2024/03/19(火) 01:43:29 ID:E7oguQGGEQ
でもうそつきそのものがお前だよね

返信する

278 2024/03/26(火) 18:48:52 ID:VHN9qDzDZs
でもうつ患者そのものがうそつきだよね

返信する

279 2024/03/26(火) 21:43:25 ID:xDmj49IuQM
でもお前そのものがうそつきだよね

返信する

280 2024/04/06(土) 08:10:17 ID:lMeqZCDI9s
でもうつ患者そのものがうそつきだよね

返信する

281 2024/04/07(日) 07:36:29 ID:gzRnpExDCs
詳しくは言えないけどうつの人はずっとうつでいてほしいw

返信する

282 2024/04/17(水) 12:44:15 ID:hiaJU7/g.6
詳しくは言えないけどうそつきの人はずっとうそつきでいてほしいw

返信する

283 2024/04/20(土) 20:36:53 ID:6IaNc1YmEc
SNSでうつ病だったことを公表すると、
「おっ‼️ こいつ嫌いやったしあと一押しで殺せるんか‼️」と解釈した人間が、
嬉々として「がんばれ!手を抜くな‼️がんばれがんばれがんばれ‼️」と
1万文字くらい綴ったDMを複垢で何日も送ってくるリスクもある。

自分とは違う病み方してる人間に遭遇できる。

返信する

284 2024/05/19(日) 20:39:03 ID:qveizpegto
むかしは「帰れる実家がある人間がなんで病むんだろう。東京や仕事なんて捨てて休むことができるのに。残機一つプラスみたいなもんじゃん」って思ってた。

今は思わない。
家や資産や5000兆円があっても、パートナーや友達がいても、病むときは誰でも頭の中で貧しくひとり。

返信する

285 2024/05/20(月) 09:36:16 ID:TAu3ZdjDns
結局うつ病になってしまう人たちって、すべてにおいて信じられなくなるんだろう。
疑心暗鬼状態になるのだろう。
すべてに敵対心を持つようになり、恐怖心も持ったりする。
まあ現実的に、世の中には悪い奴が物凄く多く、罠だらけだからね。
自分自身が強くならないと、下手したら殺されるか、大金を巻き上げられるような詐欺にあう。
たった一人でも良いから、信用できる人が近くにいたら違うのだろう。
それが友達でも家族でもね。

返信する

287 2024/05/24(金) 07:02:45 ID:2puFzR.KPA
鬱病の主な症状は、無気力、不眠、倦怠感等。最悪の場合、自殺願望
を抱くに至る。脳の機能障害であることに間違いなさそうだが、その
原因は今のところ不明。仮説はあるが、想像の域を出ない。



ところで、これ(>>285)は何なんだろう?
「うつ病になってしまう人たちって、すべてにおいて信じられなくなる」
「疑心暗鬼状態になる」
「すべてに敵対心を持つ」
「恐怖心も持ったりする」
妄想癖?まあ、奇違いの一種であるのは確か。

返信する

288 2024/05/24(金) 12:48:06 ID:aIiUwBDoDc
奇違いと言ってはいかんよ
最後に残された本能的な自己防衛なんだから
ただ、周りにいる人間が付き合わされるのは事実たまったもんじゃないよ

返信する

289 2024/05/25(土) 09:56:41 ID:LruGr9IWeE
実は、うつ病の人の悲観的な自動思考(「私は嫌われているに違いない」
「生きていても良いことはない」「働いていないと生きる資格はない」
「私が死んだって誰も悲しまない」「私は悪いことをしてきた」など)は、
けっして「非現実」な思考ではありません。

その思考は「修正」すべきことではないのです。
そのようなうつ病の人の悲観的な思考(予測)は、現実にあり得ることです。

一方、逆に楽観的に健康に生きている人の思考(予測)が、
必ずしも「現実的」とは言えないのです。

返信する

290 2024/05/25(土) 09:58:42 ID:LruGr9IWeE
健康な人は、自分が他人に嫌われているかもしれない可能性や、
失職したり病気になったりする可能性などのリスクをあえて考えないようにしているだけ、
とも言えます(心身とも健康な人が、たとえば健診で癌の疑いがかかったとか、
勤めている会社の株価が少し下がっただけで急にひどく狼狽したりします。)。

私たちの目の前にある「現実」は、良いこともあるし悪いこともあります。
他人は疑ってかかるべき人もいれば全面的に信用して任せた方が良い人もいます。

地震や竜巻のような自然災害、交通事故のような人災について備えることは大事ですが、
そういうリスクを考え始めればきりがなくなり、身動きが取れなくなることもあります
(地震、交通事故、他者からの非難や攻撃が怖ければ自宅に引きこもることが正解となりますが、
それでは良い人と巡り会ったり観光して楽しむチャンスを逸します。逆に楽観的過ぎて、
しかるべき注意をしなければ災害や交通事故に遭いますし、他者をむやみに信じると
詐欺に遭うこともあり得ます。)。

返信する

291 2024/05/25(土) 10:03:21 ID:LruGr9IWeE
私たちがこの現実、この社会の中で生きていく時には、悲観的な予測を立てて備えをする姿勢と、
楽観的に構えて行動し、時には他人を信用して助けてもらうような姿勢とのバランスが必要なのです。

ですから、悲観的な思考も楽観的な思考もどちらもが「現実的」なのです。
そう考えると、うつ病の人が悲観的に考えることは、けっして「非現実」「妄想」として
否定するべきことではありません。

ただ、うつ病の人の悲観的な思考は、私たちの目の前にある現実の悲観的側面だけを
クローズアップし過ぎていることが問題なのです。
逆に、楽観的過ぎる人も、現実のリスクを見ないでいることについて同じく問題があるのです。

このように考えてくると、うつ病の人の悲観的な自動思考は、やはり「偏っている」と言えます。
うつ病の人は、現実の悲観的な側面と楽観的な側面の両面をバランス良く見られず、
一つの考え方だけを信じ込んでいることが問題なのです。

ただ、くどいようですが、悲観的なものの見方も、それはそれで一つの正しい見方です。

返信する

292 2024/05/25(土) 15:47:24 ID:h8QTSxjhdw
長い話には中身が無い。
お前も一度診てもらえよ・・・

返信する

293 2024/05/25(土) 16:17:04 ID:tZe2ScYGLI
くどいようですが

書かなきゃいけない時点で駄文決定なんだよ

返信する

294 2024/05/26(日) 21:37:16 ID:j.uCKlLq5A
[YouTubeで再生]
                           .

返信する

295 2024/05/27(月) 19:02:49 ID:LGZGuKMJOM
甘え   

返信する

296 2024/05/28(火) 00:51:57 ID:Hd.OQijlFU
うそつき

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:120 KB 有効レス数:291 削除レス数:5





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:うつ病になったことある人いる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)