中腰がきつい


▼ページ最下部
001 2021/09/06(月) 12:53:32 ID:pmbqYxwppU
下の方の物取ろうとしてしゃがむと脚がめっちゃキツイんすけど、対処法有りますか?

返信する

002 2021/09/06(月) 13:04:07 ID:o8V4Cwxgjk
おならをすると浮力が発生するので少し楽になります。

返信する

003 2021/09/06(月) 13:30:35 ID:cvPC0Jlzo2
デブでズボンがきつくて自然に加圧トレーニングやっとる
ことになっとるのかもしれん。

返信する

004 2021/09/06(月) 13:45:36 ID:srmE5RBoS.
ヒザ衛門が良いってテレビで言ってたぞ(人を騙すの快感て顔した老人等が)

返信する

005 2021/09/06(月) 13:54:00 ID:dUQKjvsRAs
ヒザをつくことだね。

返信する

006 2021/09/06(月) 15:49:02 ID:dgsPg6Wyx2
歳だね
年々きつくなるんだろうな

返信する

007 2021/09/06(月) 15:52:25 ID:329qArqlDk
>>1
何故に静止画やねん

返信する

008 2021/09/06(月) 15:54:34 ID:wEOURumCh6
 ワニさんも今年五十路
なんだかんだで筋肉事態は鍛えれば20代とさほど変わらんと思うワニが
10代から低賃金労務で無茶な事してきた為か、腰、膝がきてるのワニよ
30代で婆介護してる時には珍々の感覚も無くなる程のぎっくり腰したし
婆召した4年前から右ひざがコキコキ鳴り出して股関節まで痛む感じがしてきた
最近左ひざもなんか同じ感じで立ち上がる時手を添えないと不安な感じがしてきた

返信する

009 2021/09/06(月) 18:05:23 ID:2txEx2ZwEk
>>8
わにさん同い年

若いときは階段を数段飛ばしでかけ降りる事ができたけど、今そんなことやったら大車輪確定

返信する

010 2021/09/06(月) 20:35:51 ID:tA4UIo7SwQ
>>7
ありがとうありがとう

返信する

011 2021/09/06(月) 22:18:58 ID:xR1CPLN2nc
>>7
ララランランラランラン♪

返信する

012 2021/09/07(火) 01:04:35 ID:W8sfj/PRVU
>>8-9
使い痛みというか無理しすぎが悪いのか
使わないから固まって鈍るのか、人によって違うんだろうね。
俺は昔からこれといった運動もしてなかったが
最近基本在宅勤務になってからあまりに歩かなくなったので
部屋でストレッチとプランク、スクワットしてたら
前よりかえって良くなっていく感じ。

返信する

013 2021/09/07(火) 10:01:25 ID:iUTaw5cu32
014 2021/09/07(火) 16:53:28 ID:6qpBYQJBR2
>>1 だいたい脚がめっちゃキツイというのが、
筋力的にきついのか、傷めた脚がきついのかどっちだよ。
筋力足らないならスクワットやればよい。
自重でべったり座って、まず100回。
100回超えたら300,500とすぐにできる。
そしたら脚が軽く動くようになる。

返信する

015 2021/09/27(月) 17:11:18 ID:eFhkhJ8RKs
>>14

ほんと、やってみようかな

返信する

016 2021/09/27(月) 20:39:50 ID:CPxetAaKB2
スクワットは膝を爪先より前に出したらあかんやろ。うさぎ跳みたいな体勢はだめというのが通説や。

返信する

017 2021/09/28(火) 11:21:38 ID:zZqN43dQsg
>>16 それ重量担ぐとき。
自重では関係ない。
というか担いでやるときも関係ないとも言われている。

返信する

018 2021/09/28(火) 20:06:11 ID:1aMfJAexXo
>>16
「スクワットで膝をつま先より前に出してはいけない」というのは間違いです。

1972年、マサチューセッツ大学のArielは、スクワットで膝をつま先よりも前に出すと膝関節に
大きなストレス(剪断力)が生じ、怪我を誘発する可能性を報告しました(Ariel BG, 1972)。

この報告をもとに、スクワットでは「膝をつま先より前に出さない」ということが現在でも常識とされています。

しかし、その後の検証によってArielの研究は被験者が少なく(3名のデータ)、ストレスが生じる部位が明らかにされていないなど、
いくつもの誤りとともに、再現性の乏しい結果であることが指摘されるようになりました(Hartmann H, 2013)。

2013年、これまでのスクワットに関する研究結果をまとめたレビュー論文を報告したゲーテ大学のHartmannらは、
Arielの報告についてこう述べています。

「この報告は誤ったデータの解釈によってもとづいており、将来の研究に引用されるべきではない」

さらに、こう続けます。

「スクワットで膝をつま先よりも前に出しても膝関節へのストレスは少ない」
「逆に、膝を前に出さないことは腰を痛める要因になる」

現代のスポーツ科学では、スクワットのある条件下で膝をつま先よりも前に出さないようにすると、
腰に大きな負担が生じることが示唆されているのです。

返信する

019 2021/09/29(水) 01:47:10 ID:Ddmut5/Nnk
でも有名所の人もみんなしゃがみ過ぎるなといってスクワット教えてるよ?
最大でも太ももが地面と水平になるまでと。

それでいうとうさぎ跳びは問題ないのか?

返信する

020 2021/09/29(水) 11:48:52 ID:2zxgo0rbfc
>>19 デブでないかぎりだいじょうぶ。
下げ過ぎると腰が丸くなる人がいて、
腰を痛めることもあるから下げるなって。
自重なら普通の人は、まず大丈夫。
うさぎ跳びはまた別の話でしょ。

返信する

021 2021/09/30(木) 11:21:05 ID:V6FdHHUtO6
スクワットにおいて一番有利なのは、太腿が短くて、下腿(膝下/スネ)が長い骨格。

太腿が短いと、重心をミッドフット上に維持するための体幹の前傾も、
股関節・膝関節・足関節の屈曲も少なくて済む。
当然、しゃがむ距離も短くなる。
しかも、膝関節・股関節に掛かるモーメントも小さくなるので、深くしゃがんでも負担が少なく、
比較的安全にフルスクワットを行うことが可能。

このような骨格の持ち主は、所謂「膝を前に出さないスクワット」も可能な場合がある。
しかし、この体型は日本人にはとても少ない。

返信する

022 2021/09/30(木) 11:25:47 ID:V6FdHHUtO6
逆に、太腿が長くて下腿が短いと、スクワットにおいてはとても不利になる。

重心をミッドフット上に保つための各関節の屈曲角度は著しく大きくなる。
しゃがむ距離は長くなる上に、各関節に掛かるモーメントも大きくなり、
全身にとても大きな負担が掛かることとなる。

特に、足関節背屈角度は正常可動域を超えてしまい、図のように膝を前に出せずに
尻もちをついたり、踵が浮いてしまう場合が多い。

日本人に多いこのような骨格の場合、所謂「膝を前に出さないスクワット」は、
そもそも物理的に不可能なことが多い。

返信する

023 2021/09/30(木) 19:43:45 ID:U3zYHjhKxo
確かにそれもそうやな。

俺は前半骨格なのか、足首の関節が堅いせいか、うんこ座りがわりと苦手で。
外人がうんこ座り苦手っていうのはそういう問題があるのかな。

返信する

024 2021/10/07(木) 16:12:05 ID:/BJqaF0f7Q
やはり長続きしなかった、足が痛い駄目だね

返信する

025 2022/01/05(水) 00:00:25 ID:1aAvA6bCrE
>>2

 マジで?!
 

返信する

026 2022/01/07(金) 10:06:34 ID:Wc8SyLDprQ
スクワットすると太ももがプルプルになる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中腰がきつい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)