体重85キロからのランニング


▼ページ最下部
001 2020/10/07(水) 22:27:50 ID:jE4YJwSrC2
昨日初めて走ったけど思ったよりキツイね。
身長183あるからたいしたデブでもないんだけど足が痛い。
マシンじゃなく実走たかが30分程度で走り出しから足のスネ痛いし、次の日太腿痛いし。
なんかコツあります?
最初はこんなもん?
30超えたら年齢的な問題?

返信する

002 2020/10/07(水) 22:36:19 ID:2sl/cCZkrE
そりゃ30分も走ったらかなりらくるだろ。
走るのが好きなら続けりゃいいし、hiitとかの筋トレ後に走れば効果は高い。

あえて言えば、毎日長時間走ってるやつは老けてる気がする。

返信する

003 2020/10/07(水) 22:43:40 ID:mUyVr6cxDc
そんなもん。

30分で疲労を感じる今の状態だと、運動前後のストレッチを念入りに。
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/chronic_...

返信する

004 2020/10/07(水) 22:46:22 ID:WKrg1BXci2
>>1
デブじゃなくて身長高くて体重重くても足にかかる負担はそう変わらないからなあ。
マラソン選手とかが小さい人多いのはそれが一因だし、無理せずマシンとかチャリとかで有酸素運動する方が良いと思うよ、、

返信する

005 2020/10/07(水) 23:08:37 ID:OhnJwhtZYw
その身長体重は、充分にデブの範疇

返信する

006 2020/10/07(水) 23:34:26 ID:Uep3vPXBdY
ある程度は慣れだと思うぞ。
続けたらましになるんじゃない

返信する

007 2020/10/07(水) 23:40:16 ID:YKFAhmFefA
三日後、確実に膝が腫れてくるだろうな

最低でも2週間は速歩きで体を慣れさせないとな
ダイエットが目的なら走る以外にも上半身動かす

返信する

008 2020/10/07(水) 23:57:45 ID:c4bbnRrFIU
痩せるのが目標ならプールで走れ
オバちゃんどもがプールでえいさほいさと走っているが、膝に負担が少ない&適度な水抵抗で大変合理的

ランニングは痩せてから、維持するためにしてもいいんじゃない?

返信する

009 2020/10/08(木) 00:24:54 ID:KeqLg/v842
無理は続かね-。
一番最初は痩せることや距離を稼ぐことを目標にするんじゃなくて、継続する事に全精力を注いだほうが良い。
具体的には必ず毎日、走るか運動するか筋トレする事。一回の時間が例え5分でも3分でも良いから続けること。
そして5分後に続けるかどうかはまたその時点で判断すれば良い。

絶対毎日30分走るとなると、恐らく三日坊主になる。時間も負荷も関係ないから、とりあえず100mジョギングしてみるとかから続けるのが良い。

返信する

010 2020/10/08(木) 07:40:57 ID:GJIVyr50fU
体に負担がかかってて痛いとかの苦痛があるようじゃ結局は長くは続けられない。
ウォーキングで十分だよ。
でも早歩きで毎日な。
10000歩を早歩きしたら結構汗書くぞ。
食事を減らして、ウォーキングしたら痩せる。

返信する

011 2020/10/08(木) 10:12:56 ID:RGtHDG0E2E
自粛(巣ごもり)が長かった人は
思ったより筋力や身体機能が落ちているはず
一説ではコロナ前の状態に戻るまで約3ケ月を要するらしい
徐々に慣らしていこうぜよ (^。^;)

返信する

012 2020/10/08(木) 11:06:15 ID:yqrerxoSMw
ヒザが痛くなるのは、ヒザの筋肉が衰えているからなんだとさ。
全身の筋肉で、一番はやく劣化するのはヒザの筋肉らしい。
だからスレ主は年齢も30歳超えているし、体重よりもやっぱり年齢が問題なんだな。
てことでヒザを鍛えるための筋トレをしないといけない。

ちなみに高齢者だからやらないといけないのでなく、10代の陸上部の学生でも、ヒザの筋トレはやるそうだよ。

返信する

013 2020/10/08(木) 13:20:02 ID:UhGaVUCTPU
ウォーキングで様子見ながら足の筋トレ入れてみます。
あと体重ですかね…(^_^;)

返信する

014 2020/10/08(木) 14:23:52 ID:HEKDbnFuyk
>>12
膝の筋トレって、、スクワット?

返信する

016 2020/10/08(木) 15:14:08 ID:yqrerxoSMw
>>14
コレ
https://youtu.be/doO8cVFoCg...

この映像では、えらいゆっくりさせているが、もっとテンポ良くやっても大丈夫
俺が教わったのは、両足15回を3セット
ヒザが痛くても、これを数日やれば、あっという間に痛くなくなる
陸上部でも同じことをやっているらしい

返信する

017 2020/10/08(木) 16:45:40 ID:W4ZkR4M6tM
ママチャリでもいいから自転車で30分くらいから乗ってみるといいと思う
変速ギア付きなら軽いギアでシャカシャカこぐ
ピザに負担かからないからおすすめ
だいぶ涼しくなってきた今がチャンスです

返信する

018 2020/10/08(木) 18:37:55 ID:TNrQaXY1iw
デブの95%は自分に甘い人
楽をする道具の自転車でデブが痩せるわけ無い
自転車で痩せれる人は自分に厳し5%の人だけ

返信する

019 2020/10/08(木) 22:06:16 ID:PfJOwhNv1A
020 2020/10/09(金) 11:43:04 ID:TSLAXFhN1g
走るよりよくウォーキングの方が良いって聞くよね。
走ると、ペースが速いと息が上がってしまうし、そうなると有酸素運動でなくなり、無酸素運動になるから
ダイエット目的だと効果がないんだよね。
だからと言ってもウォーキングをどれだけやれば良いかなのだが、5時間やれと言っても普通の人では無理だよね
てことでエアロバイクがお勧め。
いちいち着替えなくて良いし、雨の日でも出来る。
値段もさほど高くない。

返信する

021 2020/10/09(金) 12:47:11 ID:bBLuXNhzfU
エアロバイクは景色が変わらないから、長時間は精神的にキツイ。
ジムで時々漕ぐけど、30分もすると退屈でしょうがない。
あと、10万以下の安いヤツだと、いかにも摩擦で負荷を調節してる感じでスムーズじゃない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:42 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:体重85キロからのランニング

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)