スクワットの他に1つだけ筋トレするとしたら


▼ページ最下部
001 2018/07/24(火) 21:56:57 ID:ytSrhra0HI
何がお勧めですか?

返信する

002 2018/07/24(火) 22:01:10 ID:pFvLcHh6Sg
腕立て伏せ

返信する

003 2018/07/24(火) 22:01:39 ID:Ur2O3M8uVg
腕立て伏せだけで良い。

返信する

004 2018/07/24(火) 22:02:44 ID:wveIt64y1k
デットリフト
他にないでしょ

返信する

005 2018/07/24(火) 22:04:59 ID:???
ベントオーバーローイングかな??

てかスクワットだけで何種類もあるでしょ?

返信する

006 2018/07/24(火) 22:06:49 ID:14D0d5kdt.
肘つきプランク
けが予防

返信する

007 2018/07/24(火) 22:26:41 ID:775g.BQk8A
正解は、腹筋背筋の腹回り。

腕はよく使うが、日常生活や仕事で腹回りを鍛える機会は殆どないので。

返信する

008 2018/07/24(火) 22:31:20 ID:YGpguSkEj.
そりゃあ懸垂でんがな、あんさん。

返信する

009 2018/07/24(火) 22:44:08 ID:Eb6ZVVDKFk
勃起筋     

返信する

010 2018/07/24(火) 22:56:46 ID:27U7medGf.
確実に腕立て伏せ。
体幹を鍛えるのが、すべての基本であり、原点。

むしろ、腕立て伏せが主で、スクワットは従。

返信する

011 2018/07/24(火) 23:01:49 ID:???
いや、今の日本人は姿勢が悪い!猫背は見苦しい!

返信する

012 2018/07/24(火) 23:24:15 ID:y3iIwcAeic
そんなこと書いてるだけで、自分に甘い明和住人のレベルだと
たまーに2、3回やってヨシッって終わらせてるだろ

返信する

013 2018/07/25(水) 00:52:53 ID:7x6RyAFXH.
よっしゃー!

返信する

014 2018/07/25(水) 06:47:10 ID:MLJ7Bta8ys
>>7
腕立て伏せで腕しか鍛えられないと思ってるようだけど、やりかたが悪いんじゃない?
腕立ては伏せは腕もそうだが、胸筋と体幹、足も鍛えられる。

返信する

015 2018/07/25(水) 09:31:17 ID:PeosoNPJWU
身体の中で太い筋肉といえば、ふとももと僧帽筋だ。
だから背筋をするのが良い。

腕立てと腹筋は最も筋トレがしやすいが、ダイエットをするなら太ももと背筋。

返信する

016 2018/07/25(水) 10:48:23 ID:fmFUFh1lhc
背筋鍛えるのってどうするの?

返信する

017 2018/07/25(水) 10:53:20 ID:UTv78uoaUM
背筋は主に僧帽筋と広背筋に分けられる
ブルー・スリーのような広い背中は広背筋
広背筋を鍛えるには懸垂だな

返信する

018 2018/07/25(水) 10:57:24 ID:ow3yZODmLg
>>17
>>5で終わってるじゃんw

返信する

019 2018/07/25(水) 13:43:53 ID:3o0s.Y1i9E
筋肉デカくしたいなら食わないと

返信する

020 2018/07/25(水) 16:46:19 ID:Pn5l0zajeI
021 2018/07/25(水) 19:17:13 ID:mV7qkGo6iQ
“上半身のスクワット”と呼ばれるディップスなんかも良さそう

返信する

022 2018/07/25(水) 19:29:06 ID:VTCd2.cBXI
下半身はスクワット。
上半身はベンチプレス。
これが外せない最低限の基本メニューだよ。

返信する

023 2018/07/25(水) 20:09:21 ID:???
懸垂って言うなよwちゃんと筋トレの横文字つかえよw
てか普通の人がチンニング何回も出来ねーだろ?オレもマックス20回で1セットしか出来ないわw
広背筋ならベントオーバー、ただしオレはロードバイクやってるからワンハンドローイングにしとる。

筋トレは先ず4大筋肉鍛えろや。大胸筋、広背筋、腹直筋、大腿四頭筋。
フォームは他人に見てもらわんとダメだよ。ベンチプレスは楽しいけど可動域がすくないのでダンベルプレスにしてる。
とにかく洋服姿がカッコいい姿勢にするには背中を鍛えろや。
筋トレは回復時間も大切だで。筋肉痛でたらチキンと豚肉喰え、ラプターみたいなサプリ飲め。

返信する

024 2018/07/26(木) 09:22:17 ID:IrtJUUP2RQ
>大胸筋、広背筋、腹直筋、大腿四頭筋。

全部腕立て伏せとスクワットで済む。

返信する

025 2018/07/26(木) 09:43:27 ID:LqsQkUr/jg
肩がねーからやはりチンニングだな。
もしくはプルオーバー。

返信する

026 2018/07/26(木) 13:49:23 ID:???
ところでよ、どんなスクワットしてんの>>1さんは?

返信する

027 2018/07/28(土) 05:24:45 ID:INnuI3oyhg
チンコにんぐ

返信する

028 2018/07/28(土) 10:35:06 ID:Wo5Mn4wsYo
何で皆一つの筋肉だけ鍛えるんだ、それも腕ばかっり
大事なのは下半身の心臓と言われる大腿筋

返信する

029 2018/07/28(土) 10:45:07 ID:6X9CLZHKyI
スレタイが「スクワットの他に・・・」なんだから、必然的に上半身へ向くだろ

返信する

030 2018/07/28(土) 20:51:39 ID:rD.Qj4HmKs
目的が書いてないよね
だれか、ダイエットがどうのとかも言い出してるけど

返信する

031 2018/07/28(土) 23:28:24 ID:EcPbWkn0X6
だから下半身をスクワットで鍛えるなら、上半身はベンチプレスだってば。
「スクワットの他に1つだけ筋トレするとしたら」と問うなら、それしかねえじゃん。基本なんだから。
ベンチは動員する筋肉が多いんだよ。胸全体・腕全体・背中全体、とね。
成績を上げるには個々の細かい筋肉を専門に鍛えなきゃダメだが、1つだけと限定されりゃあ、ベンチしかないじゃん。
逆に言うと忙しくて時間がない時、とりあえずベンチをやれば急場を凌げる。
でも例えば野球選手だったら、ムダな肉はジャマになるから、ボールやバットを扱う部分だけを、頻度を弁えて鍛えるべきだ。
しかしスレ主はそこまで要求してねえし。

返信する

032 2018/07/29(日) 06:50:28 ID:faxxwIMj6.
ベンチプレスなんてジムでしかできねえじゃん。
自宅でやろうと思ったら金と場所の無駄。
片方がスクワットなんだから常識的に自重トレーニングを推奨するだろ。

よって腕立て伏せ。

>胸全体・腕全体・背中全体

腕立て伏せでも同じだろ。
上向き下向きの違いはあれど大差ない動き。
強度を増したいならウェイトを背負っても良い。

返信する

033 2018/07/29(日) 12:59:53 ID:4PuXEDx03A
>>32
スレ主は「スクワットの他に1つだけ筋トレするとしたら、何がお勧めですか?」と聞いているだけで、ジムへ行けないとも器具がないとも言っていない訳だが?
あとスクワットと一口に言っても、別に器具を使うなと限定されている訳でもない。
それがなんで常識的に自重トレーニングを推奨する事に繋がるんだ?

でもまあ、自宅で自重トレをするという条件なら、たしかに腕立て伏せがイイだろな。
ウェイトを背負うのはもちろんだが、手の幅を変えたり、足を台に乗せて傾斜をつけての腕立ては効く。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スクワットの他に1つだけ筋トレするとしたら

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)