スクワット200kgを目指す


▼ページ最下部
001 2015/11/08(日) 00:32:17 ID:DbWR0LLZZ6
足の筋肉は6割以上占めるからダイエットにも有効だし、
年取ったら足から来るから老後にも役立つ
さすがに若い頃に200kg上げた奴が老後、歩けなくなるほど筋力が落ちることはないだろ
ベンチしかやらないって足が貧相で笑える、足は鍛えた方がいい
俺はメイン120kg3レップしか出来ないから、まだまだ道は険しい

https://www.youtube.com/watch?v=1xdf9WA359U

返信する

002 2015/11/08(日) 01:21:12 ID:gnFRslzLng
老後の健康を考えるなら
自重トレーニングでもしておくべき

関節は消耗品

返信する

003 2015/11/08(日) 11:27:40 ID:xaH0qUpU0g
途中で挙げられなくなったときどうなるのか考えるとぞっとする

返信する

004 2015/11/08(日) 16:11:59 ID:PHKH9PxkWE
セーフティバーがあるだろ

返信する

005 2015/11/08(日) 21:58:55 ID:18o3GnYW7o
>>3
しゃがんだ状態で立ち上がることが出来なくなったら
後ろにゴロンとバーベル落とせば言い訳で、そんなに困ることは無い。

返信する

006 2015/11/09(月) 00:41:04 ID:sq9dDj2vys
俺(48)、ただの屈伸もできません。正座ができず
和式便器にもしゃがめません。
この先生きのこれるでしょうか?

返信する

007 2015/11/09(月) 05:44:23 ID:XsRHZvmQhw
日本人でフリーウエイトの筋トレしてる奴って1割もいてない
ウォーキング以上の定期的な運動してる奴らで3割
アメリカではみんなフィットネス会員に入ってて会費が千円くらいからあって
メンバーシップ1年,2年間分とかをスーパーで買える
70歳で100kg上げる人もいてるし、寿命は日本人の方が高いが運動スペックは欧米人の方がずっといい。
メジャーリーガーはパワーが違うとか言うが、ダルもツイッターでよくつぶやくけど、日本人は
筋トレしないから力がない

返信する

008 2015/11/09(月) 06:52:57 ID:V19F7HkF6Y
自治体のスポーツセンターに通い始めたけどみんな胸ばっかりだね。どこ鍛えたいの?ってフォームの人も多い。
スクワットなんてやってる人は本当にまれ。背中に至ってはほぼいないのと同義。
脚と背中、腹が基本だといつも思うんだけど。

返信する

009 2015/11/09(月) 10:56:55 ID:HcRmjQ7QtA
初心者はバイセップカールから始めるw
1セットやったら終わりのパターン。
まー足を鍛えすぎたらスキニーパンツが履けなくなる

返信する

010 2015/11/09(月) 14:49:59 ID:ouXiaCBytQ
ダンベル持って座ってバタフライマシンの動きしてるヤツいたぞ。
本人は胸を鍛えてるつもりなんだろな。三角筋にちょこっとしか効かないのにw

返信する

011 2015/11/09(月) 22:15:31 ID:XsRHZvmQhw
ベンチプレスなんか普段の生活で使わない筋肉を鍛えるから、強くなっても使い道がない
スクワットはやってて損はしない

返信する

012 2015/11/09(月) 22:28:44 ID:u7kiApp/uE
>>11
いや趣味の道ってえのは、そういうもんだろ。
非日常こそ楽しい。

返信する

013 2015/11/09(月) 22:48:51 ID:SqUEIlCfqo
>>11
そんなこと言って、そのスクワットすらやってないんでしょう?

返信する

014 2015/11/10(火) 00:21:44 ID:7ylmrPJD7U
>>10
昔、「ダンベル体操」の故・鈴木正成教授が、「観音開き・閉じ運動」という名称で、
その謎の種目をよくテレビで紹介してたよ(;´瓜`)

鈴木先生、有酸素運動マンセーだった当時の日本で無酸素運動の大切さを説いてくれたのは有り難かったが、
肝心の筋トレについての知識があまりなくて、完全に自己流だったんだよなあ…
その点について筋トレ業界から批判が出た時にも「ダンベル体操はウエイトトレーニングとは違う!」
なんて逆切れしてたし…

そういや、「トレーニングベルトが無ければ、代わりに幅広のネクタイを腰に巻けばいい」なんて
トンデモないことも言ってたなあ…

返信する

015 2015/11/10(火) 00:23:02 ID:UzPbFHbHSM
>>13
週2日 
5セット5レップやってるわ

返信する

016 2015/11/10(火) 11:04:31 ID:LeOPrtGLdI
脚の筋肉は第2の心臓と言われるほど体に大事なものだ
胸の筋肉鍛えても大して役には立たない

返信する

017 2015/11/10(火) 11:34:02 ID:DYbNieOvnw
胸は見栄えだね。足腰と背筋、僧帽筋と腹筋は大事だけど。

返信する

018 2015/11/10(火) 13:59:42 ID:ixY6a2XmcM
ベンチプレスしかやってないやつはスポーツ音痴率が高い
スクワット強い奴はスポーツ万能

返信する

019 2015/11/11(水) 21:16:58 ID:m0ufeijPjs
スクワット好きの金本は213kg
来年の阪神の選手は足が太くなってるでしょう

返信する

020 2015/11/11(水) 23:13:38 ID:Jsp73EBS0k
ベンチプレスコンプレックスの酷いスレだな。

返信する

021 2015/11/11(水) 23:32:45 ID:0GWA7kJ5mo
[YouTubeで再生]
>>19
特大ホームランを連発してたカブレラも下半身重視。何のスポーツでも土台がしっかりしてないと。

返信する

022 2015/11/11(水) 23:55:34 ID:m0ufeijPjs
上半身だけではダメ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:45 削除レス数:3





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スクワット200kgを目指す

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)