ウォーキング


▼ページ最下部
001 2012/06/10(日) 20:22:05 ID:zY1doENznY
さあ、歩こうぜ

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2012/06/27(水) 21:24:01 ID:O4wDmd.vg.
>>38
おお、こんな所に立ててたとはw
しかしホント、いい性格してるね。

『名無しさん。O』が自転車の話を存分にするスレ
って。。。

教えてくれて感謝です。

返信する

040 2012/06/28(木) 13:39:48 ID:d4GdAtdA2M
自転車板に来てくれた皆さん。
彼はずっと「証拠まだ?」と煽っていましたが、どなたかが自演の証拠を示されたため、いたたまれなくなってスレを削除しました。
いつもそうなんですね、彼は。。

返信する

041 2012/06/28(木) 14:14:12 ID:HYhvz7QjV2
返事をくれた人にお礼と自転車でのダイエットについての質問があったから
俺の考えを書こうと思ったけどそろそろ消えると思って書かなかったぜぇ。

ハート様は普段はいい人なんだけど血を見ると暴れるらしいね。
彼は「自転車」ってキーワードがダメみたい。
やっぱなんか似てるな〜

返信する

042 2012/06/28(木) 14:42:06 ID:4XnKmTEV2s
>>41
自転車の質問はオレですww

ここではスレチになるので、また機会があれば教えて下さい。

返信する

043 2012/06/28(木) 19:25:09 ID:4DAAslrIJE
>>37
デブはわるないよ
デブのいい訳がきらいなだけ

>>40
また消して逃げたのか
会社、マンションのケーブルだからIDかぶったとか、
同居人が〜とか、PC買い換えたらIDかぶったとか、
言い訳してくれることを期待してたんだが残念。

>>41
米食わないハート様か
バレースレにいるんだっけ?

>>42
自転車メインの人もいるから、ダイエットスレあるといいね

返信する

044 2012/06/28(木) 20:39:36 ID:DJTi98GHJw
なんだ?痛車くんw
削除依頼出したのか?

追い詰められたからってズルイことするなぁ〜www

返信する

045 2012/06/28(木) 20:42:49 ID:DJTi98GHJw
>>40
証拠を求められてたことやっぱり気にしてたってことかwww
とことんダメなヤツだね。
痛車くんって・・


で、証拠は?

返信する

046 2012/06/28(木) 20:50:58 ID:CSPxS.4/qM
ダイエットスレ主は異様にプライドが高いヤツなのかと思ったけど、
実は単に品性が異様に低いヤツだったでござるの巻

返信する

047 2012/06/28(木) 21:54:52 ID:d4GdAtdA2M
これだけどこに行っても叩かれてるのに、めげずに荒らしに来るなんて相当なMですね。
自分の恥を晒す事に快感を得ているのでしょう。

返信する

048 2012/06/28(木) 22:44:27 ID:DJTi98GHJw
049 2012/06/28(木) 23:55:53 ID:VxiZAB60IA
>>48
キミ、痩身を目指す前にその陰湿で執拗な性格を何とかした方が良いぞ。
相当ヤバイぞ。

返信する

050 2012/06/29(金) 01:08:44 ID:qoyRBqSFZ2
>>48
なんだかやり口がどこぞの国みたいだぞ
もうバレバレなんだよw

返信する

051 2012/06/29(金) 13:31:50 ID:763l7ROBWg
052 2012/07/02(月) 11:25:28 ID:.YdURXoejc
AKN並みのDQNかと期待したが・・・ただのヘタレだったようだ。ガックシ

返信する

053 2012/07/08(日) 14:42:03 ID:UNGBHHcloE
閑話休題でええだろか
ところで
とある都県境の川沿いの遊歩道を歩いているとだなあ
こちとらは
ウォーキング・ユニホームに身を固めた連中が
ハイ・ソサイティな健康管理に勤しんでいるんだが
川向こうは
二ケツのバイクが走り回ったり
DQNがたむろしていたり
親が喜びそうな高校生がイチャイチャしている
民度の違いに愕然として
うらやましくもケシカラン光景を
目の当たりにするわけだが
どことは言わんが
なんだべな

返信する

054 2012/07/08(日) 15:44:16 ID:.zPVGMUjXM
>>53
そのDQNって痛車くんじゃなかった?

返信する

055 2012/07/08(日) 16:27:28 ID:IFcChblu9Q
痛車痛車www

返信する

056 2012/07/09(月) 18:20:05 ID:J3mrm88yyc
自転車ダイキライの人は自転車以外でちっとは痩せたんだろか

返信する

057 2012/07/09(月) 20:07:10 ID:ZBuLSWzrT6
>>56
例のスレでエアロバイクが良い!と聞いたので、通販で安いのを買いました。
毎日テレビ観ながら小一時間漕いでたら、半月で1キロ半落ちました!
あの人もアドバイス貰ったら素直にやってみれば良いのに馬鹿だなぁ・・・。

返信する

058 2012/07/10(火) 06:37:57 ID:0le8QE1jRM
>>57
おお、おめでとう!

返信する

059 2012/07/10(火) 14:29:51 ID:TU5wojmUD.
半月でたったの1キロ半
やっぱ自転車はダメなんだな。

痛車くん2号に認定w

返信する

060 2012/07/10(火) 16:20:42 ID:9kcAzN0VOQ
>>59
よう、水膨れデブw

返信する

061 2012/07/10(火) 20:47:53 ID:mpjYwix3YY
痩せるのが目的ならエアロバイクがいいな。
オカンのママチャリ借りて近所の国道走ってたら職質うけちった。

返信する

062 2012/07/10(火) 21:58:15 ID:TB29gIRx3Y
>>57
半月で1.5kgはペースがちょっと早いです。
運動で痩せるなら月1kgくらいがちょうどいいペースだと医者も言ってます。
あまり無理をしないようにね。

返信する

063 2012/07/10(火) 22:46:04 ID:fEcUj4bZmk
つまり自転車はダイエットによくないってことか

返信する

064 2012/07/10(火) 23:02:57 ID:vipwGrcgHI
>>60
よう、痛車2号w
名無しさん。O以上のDQNぶり期待してるぜ!

返信する

065 2012/07/10(火) 23:33:13 ID:A1UiEvjR1s
>>62
もとの体重が100㎏だったら
ひと月で10㎏でも落ちる。

返信する

066 2012/07/10(火) 23:48:03 ID:fEcUj4bZmk
元の体重もだが、男か女か大人か子供かでも違うだろ!
何を根拠に月に1kgとかほざいてんの??バカじゃねーの??
痛車といわれる所以を理解した。

返信する

067 2012/07/11(水) 01:02:49 ID:QaY4FLB.lA
068 2012/07/11(水) 01:05:10 ID:t7mjD9qxh.
このあいだの大雨で流されたんじゃね〜かって心配してたんだぜぇ
元気そうでなによりだ

返信する

069 2012/07/11(水) 01:20:40 ID:gSJaqAH8Bo
こんばんは。痛車2号の>>57ですw

>>58
ありがとうございます!
まさかこんなに楽に減量出来るとは思ってもみませんでした。
ダイエットが心地好いなんて初めての経験です!

>>61
エアロバイクの痩身効果に驚いてます。
ペダルの抵抗を強くすれば結構な心肺運動にもなりますし、とても便利な運動器具だと思います。

>>62
アドバイス&ご心配ありがとうございます。
脈拍数120〜130/分で小一時間漕いでるだけなのに、短期間にストンと体重が落ちたので驚きました。
今後も無理をせずに続けていきます。

>>59>>64>>66
IDは違うけど、おそらく例の自転車嫌いのスレ主さんですよね?
独特な粗野な物言いで「痛車」を連発・・・こんな人、他に居ないw

間食を一切やめて3度の食事はしっかりと。
あとはテレビ観ながら小一時間漕ぐだけ。
たったそれだけで、半月で70.5キロから69キロになりました!
目標体重まであと5キロだけど、これなら楽チン♪楽チン♪余裕で達成出来ると思うし、その後もずっと継続していけそうですよ。

・・・そういやアナタ、壮絶な食事制限してましたね。
ひもじさに耐えながら四股踏みして体重何キロ減らしましたか?
普通体型になるまで続けられそう?
その後もずっと続けられますか?

今は安くて良いのがあるんだから、意固地にならず買って漕いでみれば良いのに・・・体重の重い人ほど減り幅は大きくなると思いますよ?
あ!それと、自分が買ったのは自転車じゃなくて安物エアロバイクです。
自転車なら更に減量効果が高いと思うけど・・・お嫌いですもんねww

何にしても、あのスレがエアロバイクを買うキッカケになったんで、お礼を言います。
スレ立てしてくれて、どうもありがとう。

このスレの皆さん、スレ汚しすみませんでした。

返信する

070 2012/07/11(水) 15:35:42 ID:alOM3jKbxI
>>69
痛車1号です。所有する3台ともイタリアの自転車なので「イタ車」の呼び方は合っていますw

順調に痩せて何よりです。
ある時期から停滞しますので、そこで無理をなさらないようにね。
運動時の心拍数は平常時の1.5倍がいいそうです。
あまり上げると心臓に負担がかかります。
ケイデンスも90くらいがいいそうです。
このまま続けると血液検査も素晴らしく良い数値になって驚くよ。

あと水分補給を忘れないように。のどが乾く前に飲むのを心がける。
お勧めはスポーツ飲料を2〜3倍に薄めたもの。(ロードレースやってる人に聞いた)

四股踏み番長も意地はってないでエアロバイク買ったらいかが?

返信する

071 2012/07/11(水) 21:56:08 ID:Q.HJH8ZWDM
072 2012/07/11(水) 23:15:06 ID:ByUKsRqMRI
073 2012/07/11(水) 23:45:22 ID:x0M7xRPFeA

ウォーキングスレで自転車の話をし出した馬鹿が2匹いるようですが?

返信する

074 2012/07/12(木) 09:54:47 ID:zQ/IV8UvDA
イタ車じゃなくて痛い自転車でしたっけ?

返信する

075 2012/07/12(木) 15:39:08 ID:Nmq0lX/aho
イタリア車を痛車にしたもの。
どんだけお金をかけてるんだろ?

返信する

076 2012/07/12(木) 20:33:43 ID:6Lyu084Sao
>>74

「名無しさん。O」←痛すぎる自転車野郎


それよっか、痛車くんがIDでズバリ指摘されてるぜwwwワロス!

返信する

077 2012/07/12(木) 20:58:43 ID:pI1JoQkSYo
>>75
だから、ウォーキングスレで自転車の話をすんなよ!ボケッ!消えろ!ウゼッ!aho!

返信する

078 2012/07/12(木) 21:21:19 ID:Nmq0lX/aho
>>77
スレの半分以上ウォーキングの書き込みないですよ?
上げてるのは四股四股番長。
自分らはそれに釣られてるだけですけど。
それにあなたもウォーキングの書き込みしないし。

返信する

079 2012/07/12(木) 23:10:59 ID:Nmq0lX/aho
四股四股番長さんの家は雨の被害どうでしたか?

返信する

080 2012/07/12(木) 23:31:01 ID:.TA7qFt9rA
これじゃただの荒らしじゃないか

返信する

081 2012/07/13(金) 21:00:23 ID:Bkpr9A29Dw
082 2012/07/13(金) 21:18:22 ID:Ic1a79o/W6
>>78
>スレの半分以上ウォーキングの書き込みないですよ?
だからウォーキングスレで自転車の話して荒らしてるって言い分か?
人のことはいいからお前はどうなんだ?

返信する

083 2012/07/13(金) 22:52:34 ID:L1VAmEXtkY
084 2012/07/14(土) 16:19:55 ID:0gG.KdTr7Y
085 2012/07/15(日) 10:00:57 ID:nCOvO76GRc
>>78
テメェーのやってることはどうなんだ?棚上げかよ?うぜっ

返信する

086 2012/07/15(日) 23:47:12 ID:UEjpilU6c6
087 2012/07/15(日) 23:56:31 ID:BoC2/b8Dtk
ウォーキングのこと意外語るなやw
オマエもスレ荒しとるやないかい!

返信する

088 2012/07/16(月) 20:40:43 ID:w4i5P6Yuyk
089 2012/07/16(月) 21:04:22 ID:VJgG63myd6
090 2012/07/16(月) 23:01:44 ID:UJxP74s/wg
091 2012/07/16(月) 23:20:13 ID:Xh5FJWG4.g
なんでこのスレこんなに荒れてるの?

誰一人ウォーキングの話してないじゃん。

俺帰る。

返信する

092 2012/07/17(火) 06:13:01 ID:ev2fbZ9SXQ
結局スレ主が有益な情報を得られないレスは、どんなにもっともらしいこと言ってもスレ違いだし
それを言い続けたら荒らしと言われてもしょうがないんだよ。
だからここではウォーキングの話をしようよ。

返信する

093 2012/07/17(火) 06:13:59 ID:ByUFeMFC6k
>>90
おいおい何言ってんだ
桜島にはちゃんと陸路で行けるよ
県庁のある中心部からだと極端に大回りになるからフェリーもあるけどさ
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/database/category/...

返信する

094 2012/07/17(火) 08:13:21 ID:o1vJYRTiLE
ジョギングスレから来ました。色々とアドバイスを受けた結果
ウォーキングから始める事になったのですが
ウォーキングでも、この時期の日中にするのは危険ですか?

あと、同じ距離を歩くにしても
早足で20分と、ゆっくりでも良いから30分掛けて歩くのとで
運動量は変わりますか?

つまり、早足で短時間と遅くても長時間とならどちらが良いんでしょうか?

早足で長時間が一番良いとは思いますがww

返信する

095 2012/07/17(火) 09:41:07 ID:PP5ShEqbEE
>>94

運動量は早足の方が若干多くなります。
例えば体重が70㎏の人が歩いた場合の消費カロリーは・・・

・普通の速度(時速4キロ)で30分歩いた消費カロリー:110キロカロリー

・早足の速度(時速6.4キロ)で20分歩く消費カロリー:123キロカロリー

ウォーキングは身体への負担が少ない運動ですので、運動量としては非常に少ないものです。
逆に言うと、たいして「運動」にならないのです。

高齢者の体力低下防止や病後のリハビリが目的なら最適ですが、健康状態に問題のない人が「健康増進」や「脂肪燃焼」を目的にするなら、早足で1時間以上歩くかウェイトを持って負荷を高めないといけません。

慣れてきたら、ちょこっと走って歩く・・・またちょこっと走って歩くを繰り返すと良いですよ。
これなら20〜30分でもかなりの運動効果を得られます。

それと、真夏の日中の屋外運動は避けた方が良いです。

返信する

096 2012/07/17(火) 18:03:33 ID:o1vJYRTiLE
>>95
ありがとうございます。2年程全く運動していない状態から
突然ランニングしたので、2日ほど歩くのさえ辛い状況になりまして(苦笑)

そういう理由でウォーキングを始めましたので、カロリーを消費するというよりも
筋力を付けるという情けない課題がさきにありますので。

まずは1時間ほど無理なく歩く事から始めて
慣れてきた頃に、走って歩いて・・・を繰り返したいと思います。

あと、日中は止めておきますね。

返信する

097 2012/07/17(火) 18:19:52 ID:oPWxxQHPuI
やっぱ早朝でしょ この季節は

返信する

098 2012/07/18(水) 20:55:47 ID:Q47sucCtJo
可哀想にのぉ〜
痛車くんが必死に削除依頼してるwww
ここまでみんなに叩かれたら恥ずかしくて居た堪れないのだろう。

>>93
そういう馬鹿なことを言ってると、痛車3号になっちゃうぞwww

返信する

099 2012/07/18(水) 21:12:00 ID:DIsb9qFY..
名無しさん。O のように自分の都合だけを押し付けたら痛いヤツで終わってしまいます。
相手がいることを忘れずに。

返信する

100 2012/07/18(水) 22:07:20 ID:gg7wRWYYQ.
>>98
>>99
お前らエエ加減にせい!ボケ!カス!
ウォーキングスレ荒らしにくんな!!
二度と関係ないカキコすんな!

返信する

101 2012/07/19(木) 09:45:54 ID:1o4uE6nsk6
>>100
あれ?おまえ痛車か?

返信する

102 2012/07/24(火) 09:42:53 ID:J2Z3o/sFe.
103 2012/07/31(火) 22:28:03 ID:gTmRK/DpEg
名無しさん。O

返信する

104 2012/08/05(日) 13:42:14 ID:c1zq8JsaZE
痛車くんは五輪の自転車競技に釘付けw

返信する

105 2012/08/14(火) 20:26:56 ID:NZBKQY0/4E
こう暑くちゃ 歩けないな。

返信する

106 2012/08/15(水) 16:03:00 ID:br4NOrckbw
幸せは歩いて来ないが
逃げ足は速そうだ

返信する

107 2012/10/07(日) 08:31:24 ID:aAa1J0BREU
今日は
町内会のウォーキング大会が雨で中止になっただあよ
片道5キロで往復10キロの予定で
平均年齢70歳くらいなのだ!
夕べから雨乞い踊りをしてたもんで効果が出ただあ
嬉しいやら残念やらで
あとで弁当を受け取りに行くだが
健康的でいいもんだあな

返信する

108 2012/10/07(日) 09:04:36 ID:IHXA9s8hYI
涼しくなったので、最近は1日おきに歩いている。
夜、帰宅後の22時とを1時間程(5キロくらい)。
昨日は休みなので、午前中に1時間半(8キロくらい)を 他人の豪邸やゴミ屋敷、車とか見ながら歩きましたよ。
ここにマンション建つんだ・・・とか、川の水量の変化を見たり、フェラーリを手洗いしている金持ちの家とか、電気自動車が増えたなとか 思いながら・・・・


歩いた距離とカロリーがわかる地図です。
 http://42.195km.net/jogsim...

返信する

109 2012/10/09(火) 17:07:45 ID:notoWw5Ypk
自転車はインポになるみたいだからやめたよ
昨年83kgあったけどいまは68kg
ウォーキングをこの一年に雨の日以外毎日5km〜7kmやってる
58kgまで落とす予定

返信する

110 2013/01/21(月) 23:15:06 ID:ue6BgKJljs
年齢    分速      1日の最低歩数
70歳台   60メートル    6,000歩
60歳台   70メートル    7,000歩
50歳台   75メートル    8,000歩
40歳台   80メートル    9,000歩
30歳台   85メートル   10,000歩

理想の最低歩数らしい
詳しく知りたい人はググれば出てくるだあよ

40歳台の分速80mは不動産広告の速度だあね
駅から歩いて5分なら400メートル
軍隊で言う1時間に5キロの行程を進む5キロ行軍に近いが
亡くなったオヤジいわく
当時は小学校の軽装の高学年が目標にしていたそうな
年も改まったし
3日坊主の2年目だから
2年坊主になるが
また始めようかいね

返信する

111 2013/01/24(木) 21:16:20 ID:7tmxyzEpa2
早歩き1時間でなんとか1万歩いけるのかな
2時間も歩き続けると足の甲が痛くなってくる

返信する

112 2013/01/24(木) 21:33:47 ID:PnYu46hZDc
ワシが指定されたメタボ研修では
朝起きてから寝るまでの歩数を毎日記録して
グラフにするのが課題だから
そんなに無理をすることもないらしい
3日坊主を3回やったら
9日分の効果があるとのことだった
最終目標を
最初からすることもないだあね
まあ
半年や1年後くらいには・・・

返信する

113 2013/03/10(日) 17:24:03 ID:h3DRGEx1hg
今日ウォーキングをしていたら
給水用にミルク・コーヒーのペットボトルを持っているオッサンがいた
正面から来る人を
そこどけそこどけの尖んがり歩きをしていたが
リフトアップもしていないし
腹を突き出して全体的に着崩れたKYが手だけ大振りしてた
いかにも団塊世代という風体!
定年退職をしてからやりたい事は一杯あるでしょうが
今のままでは
あんたは丸々太ったタダのオッサンです
謙虚になりましょう

返信する

114 2013/03/10(日) 18:17:53 ID:R/zgbQ.Ggw
ウォーキングでもランニングでもなんでもいいんだけど、
道路の左側を通行してほしい
歩行者は右って一体誰が決めたんだよ、不合理な…

返信する

115 2013/03/11(月) 06:18:58 ID:ZZZL0GgkN6
ジョギングしてたがオレには合わなかったみたい
かと言って何もしないのはちょっと・・・ってんで歩いた
歩くって楽しいね
ジョギングはあそこまで続けなきゃ走りきらなきゃ・・・
って苦しいのをガマンしてるだけで周囲をまるで見てなかった
歩いてからは景色見たり裏路地の店とか散策したりして楽しい
美味しい店もいくつか見つけた

おかげで当初の目的であるダイエットは果たせてない

返信する

116 2013/03/11(月) 11:00:27 ID:SS41OfHSOw
削除(by投稿者)

返信する

117 2013/03/11(月) 12:01:51 ID:CoZ.7CaTmI
削除(by投稿者)

返信する

118 2013/03/13(水) 12:23:59 ID:G./Rdv8496
>>114

第二章 歩行者の通行方法

(通行区分)

第十条  歩行者は歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯
(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路に
おいては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。

ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、
道路の左側端に寄つて通行することができる。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.htm...

返信する

119 2013/03/15(金) 13:03:52 ID:.K2TMJRS8k
武士が右側通行をすると
すれ違う時に腰に差している刀の鞘と鞘が触れて
斬り合いになることから侍は左側通行をしていたらしい
それに抜き打ちにはもってこいの体勢だから
歩行者の左側通行は自然と身に付いていたのかもしれない
それに
駅構内では左側通行でも違和感はないし
遊歩道やランニングコースでは規制されているわけでもなく
左側通行が行われている地域もある
気が強かったり訳の分からない初心者や
退職した後も定年前にもらった人生最高の役職でモノを見るようなクセモノは
周囲に馴染むということには慣れていないだろうから
衝突するリスクは大きいと思うが
その場に応じて
町中では右
コースでは左とかの使い分けも必要だろう
まあ
マラソンの実況中継で左車線を巡航するのは車の規制上の問題もあるらしいが
左の方が歩いたり走りやすいとは思う

返信する

120 2013/03/17(日) 16:23:19 ID:x8ZeHSj9Zg
40分のウォーキングルートから1時間に買えたとたんまめができてしまいました;

よくウォーキングしてたころに愛用してた、MIZUNOのLD40を買いにいこう

返信する

121 2013/03/22(金) 06:33:48 ID:cwQvAu/bHc
毎日同じところ歩いて楽しい?
どうやったら変化持たせて毎日新鮮な気持ちで歩けるのやら
市内のあらゆるとこ歩いて飽きた
電車で出かけて歩くところ探そうかなぁ

道に迷いそうだけど

返信する

122 2013/03/22(金) 10:14:46 ID:FfgP49Z/Hk
トレーニングとしてのウォーキングだと
指導者や鍛える場所によって
フォームや方法が違ってくるだあね
肩、胸、背骨周辺の筋肉を意識して腕を振れとか
振り方にしても
スレ画のように途中から肘を曲げる方法からジョギング方式
はたまた
腕を伸ばしたままの軍隊の教練式などなど・・・
ヘソや腹筋に力を入れて歩けとか
その強度も指導者によって
軽くとか強くとか
腹の脂肪を胸の中にリフト・アップしたままのイメージでとかで
呼吸法もあるだあな
春だし
ワシゃ景色を見たいだあ〜〜よ〜w
まあ見てるけど
なんだあな

返信する

123 2013/04/26(金) 20:06:20 ID:dd5ujZQkJg
>>121
周回コースを3種類設定して、毎日違うコースを歩いてる。
さらに右回り左回りと変えて歩くと飽きないよ。

返信する

124 2013/04/27(土) 18:37:44 ID:IkefeXEGmw
26歳 170cm 61.5kg 13%

5,6年前にウォーキングで30キロ痩せたんだが
微妙に贅肉なのか皮なのかよくわからないものが
まだ残っていて非常に気持ち悪い肉体である。

いわゆる細マッチョを目指したいんだが
ウォーキングしつつ、筋トレで問題ないんだろうか。

返信する

125 2013/04/29(月) 01:46:12 ID:/s8Umk6x46
筋トレしてからウォーキング

返信する

126 2013/04/29(月) 12:23:26 ID:WophPUx98Y
>>124
もう無理に痩せる必要ないよ。中肉中背が一番いいぞ

返信する

127 2013/04/29(月) 12:58:30 ID:vGP0jO95eA
ではもう筋トレあるのみなのだろうか?

返信する

128 2013/05/20(月) 07:27:56 ID:5e/X8MxyJ.
5月に入ってから
2年をかけたウォーキングと食事で12㎏の減量を達成し
標準体重に近づくことができた
しかしまあ
このまま脂肪が落ちた(希望的観測)として
標準体重を維持するには
筋肉量が足りないのは明白
ちょっと
足は太くなったような気もするが
風船がしぼんだだけみたいで
困ったもんだあよ
まあ
なんだあな

返信する

129 2013/05/26(日) 18:40:53 ID:f5XzYCwXa.
今まで、週末に多めに歩くパターンなのを
一日一万歩をやっと一ヶ月続けたw
コースに神社や公園があればそこを通ったりして
なるべく階段や坂を使ってる。

上半身もなんかした方がいいよねぇ。

返信する

130 2013/06/05(水) 04:22:24 ID:NbQnBrbnkc
削除(by投稿者)

返信する

131 2013/06/05(水) 04:29:51 ID:NbQnBrbnkc
ウォーキング始めて5年目になります。
心臓手術したりで痩せ細り最初は数百m歩いただけで息切れしてましたが今では雨の日以外はほぼ毎日9000‾1万歩歩く事が無理なく出来る体力がつきました。

ただ、走ったり早歩きはできません。一時期は1万5千歩歩いたりしていましたが膝を痛めてなかなか治らず往生しました。

余り無理をせず継続する事の方が大事だと思います。

返信する

132 2013/11/15(金) 00:13:57 ID:e8OSyHcfvU
股関節と膝のストレッチで、特に後ろ方向の柔軟性が増したら、
歩幅を靴一つ分伸ばした上に、リズムが変わってピッチが上がるようになった。
バランスをとるために上半身もかなり使う。
階段の一段飛ばし降りが、すごくスムーズにできるようになった。
ウオーキングの楽しさが分かってしまったかもしれない。

この膝〜股関節の柔軟性が足りないと、瞬発力があっても速く走れない。
陸上のスプリンターは、筋肉モリモリ以前にスゲー柔らかいので、
スムーズに地面を蹴って足を戻せるし、怪我をしない。

返信する

133 2014/01/06(月) 21:46:30 ID:sapKvdlTdw
今年こそ
年間歩数365万歩を達成したいと歩き始めて
今日までの貯金は約6000歩にはなったものの
一日雨が降れば元の木阿弥だし雨、雪、風、暑い、寒い以外にも障害や
都合の悪いことはいろいろ起きるかもしれない
しかしまあ
遠出のハイキングをして辻褄を合わせたり
出来るところまではなんとかやろうと・・・・・

去年は300万歩に届かず
そ〜ゆ〜わけで
三日坊主が2年目に入れば何ヶ月か遅れても達成はできるわけだが
あけおめことよろということで
まあ
なんだあな

返信する

134 2022/02/22(火) 20:55:38 ID:WxDsq1eS4E
>>78
テメェーのやってることはどうなんだ?棚上げかよ?うぜっ

返信する

135 2022/02/22(火) 20:57:42 ID:WxDsq1eS4E
>>78
テメェーのやってることはどうなんだ?棚上げかよ?うぜっ

返信する

136 2022/02/22(火) 20:59:46 ID:WxDsq1eS4E
>>78
テメェーのやってることはどうなんだ?棚上げかよ?うぜっ

返信する

137 2022/02/22(火) 21:01:57 ID:WxDsq1eS4E
>>78
テメェーのやってることはどうなんだ?棚上げかよ?うぜっ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:137 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ウォーキング

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)