チンニング(懸垂)


▼ページ最下部
001 2011/12/10(土) 00:40:26 ID:93Urlh3Sn2
アマゾンで買って、やってみたが数回しか連続で出来なかった。
背中広くしたいんだけど、難しいね

https://www.youtube.com/watch?v=aKnrxpeZsyk

返信する

002 2011/12/10(土) 01:11:12 ID:xPHpTm3rpI
自分の体重を使ったトレーニングは素晴らしい効果が多いんだが、なかなか上手く行かないよね。
器具の方が気合入るわ。

返信する

003 2011/12/10(土) 03:06:39 ID:5mKRgbDLdA
懸垂だと少ししか出来ないので、
重さを調節できるラットマシンを死ぬまでやればいい。

返信する

004 2011/12/10(土) 07:25:50 ID:xPHpTm3rpI
いや、せっかく買ったのに何も死ななくても。
小さいイスでも置いてそこに片足を乗せ、負荷を減らして使い続けるべきだ。もったいない。

返信する

005 2011/12/10(土) 10:03:45 ID:sDytxusd2U
根気強く続ければ必ず効果が得られるはず

返信する

006 2011/12/10(土) 10:32:42 ID:BO3OFvwoyw
[YouTubeで再生]
昨日ヤフーのトップで紹介されていた、このお父さんも懸垂でトレーニングしているらしい。
60歳でこのカラダは凄いね。撮影者も言ってるけど首から下は若者みたい。

返信する

007 2011/12/10(土) 15:12:14 ID:xPHpTm3rpI
日焼けしたコンテストビルダーかと思ったら、何だホンモノかw
たしかに素晴らしい肉体だな!

返信する

008 2011/12/10(土) 19:03:30 ID:Si.AXHKkEA
懸垂はマジでいいぞ
俺もぶら下がり健康器を押入れから出してきたw

返信する

009 2011/12/11(日) 01:25:45 ID:gRHHmKlfSU
懸垂は全身を鍛えるという意味で素晴らしいが、日本の場合、自宅で安全に行おうとするとあの洋服ハンガーもどきに何万もつぎ込まなければならなくなる。

欧米ではチンニング・バーという数千円の金属の棒きれで自宅で簡単に懸垂が出来る(映画「アイアムレジェンド」参照)。

この差は大きいと思う。

返信する

010 2011/12/11(日) 08:40:15 ID:d5MWD9guMQ
ぶら下がり健康器は5000円くらいで買えるよ

返信する

011 2011/12/11(日) 09:15:09 ID:Ud.dlsiXG6
ぶら下がり健康器だと幅が短いから腕に効いてしまう

返信する

012 2011/12/11(日) 19:34:58 ID:Hpc43aXQXo
>>9
そこらへんにある鉄パイプか、モップの柄でもいいんじゃね?
俺はそうしてるぞ。
貧乏じゃないぞ!

返信する

013 2011/12/11(日) 19:40:06 ID:SOqb3Y/Z6A
公園でやればいいじゃん。

返信する

014 2011/12/11(日) 22:31:44 ID:OyDDPVdW1g
変なおじさんになってしまう >>13

返信する

015 2011/12/11(日) 23:01:40 ID:Ud.dlsiXG6
懸垂が出来るとパンチ力が上がる

返信する

016 2011/12/11(日) 23:02:59 ID:d5MWD9guMQ
いや、いまさらパンチ力はいらん

返信する

017 2011/12/11(日) 23:37:19 ID:Ud.dlsiXG6
やらなくなった人はすぐにハンガー掛けに早替わりするよね

返信する

018 2011/12/12(月) 06:59:13 ID:BafsnbbUaU
ただのオブジェよりはマシってことか

返信する

019 2011/12/12(月) 22:40:39 ID:8iKh/Tbgmw
画像みたいな片手もどきで連続10回くらい上げれるけど、
背中は小さく、パンチも弱いぞw
握力次第じゃないかと思う。

返信する

020 2011/12/14(水) 19:38:02 ID:2sYoN.c38A
広背筋とパンチ力の関係が理解できん。
押す力って体の前面の筋肉じゃないの?
回転が加わるから、押す力だけが必要なわけではないと思うけど。

返信する

021 2011/12/14(水) 20:13:35 ID:YTB.4.vMas
いきなり素人が懸垂で幅を広げようとしても続かないよ
腕立てで鍛えていって負荷が足りなくなったら懸垂すればいい
一例としてボクシング・ジムに懸垂の道具なんか置いてるところは少ない
なんでって腕立てやダンベルで充分に幅は作れるから

返信する

022 2011/12/14(水) 20:25:50 ID:YTB.4.vMas
>>20
パンチで背筋が活躍するのは回転力と打った後の引き戻し
押す力のパンチは一見 威力がありそうだけど単にサンドバックが揺れるだけ
相手を倒すパンチはストレートでも押さない ひっぱたく感じで弾く
だからパンチング・ボールでもほとんど揺れない
その分 相手の身体が動かずに脳が揺れてる
背筋はその為の瞬発力の源になる場所

返信する

023 2011/12/15(木) 11:52:04 ID:KUCSvcKGKE
パンチの話はいいよ小僧

返信する

024 2011/12/15(木) 12:36:30 ID:8rRln8Rojo
格闘派とビルダー派の議論か。うむうむ。
まあこのスレは、どちらかと言うとビルダー向けの流れだからなあ。
ちなみに>>22の手法は、グローブでのパンチを前提としている。
素手ではまた別。

返信する

025 2011/12/15(木) 15:58:54 ID:aBqk7KIsgc
片手を背筋触りながら、パンチ打ってみ、大胸筋より背筋の方が
遥かに稼動してるのかがわかる。
ボクサーがマキ割りして背筋鍛えるのはパンチ力上げるため

返信する

026 2011/12/15(木) 20:35:16 ID:EoNhPAjlj6
パンチ上がるわぁ〜

返信する

027 2011/12/16(金) 00:24:54 ID:lIRj8CPcsc
>>25

それを言うなら広背筋だ。
水泳選手や体操選手が必要とする引っ張り系の筋肉な。

返信する

028 2012/01/03(火) 18:33:31 ID:yTKLokUsaU
懸垂マシーンでSASUKEの反り立つ壁を意識してやってみたが
難しいな。
片手で掴んでもう片方の手を持たせるようにして、そこから
懸垂して脚をかけられる引き上げないとダメだから。
引き上げてから横に体を振って片足をかけるだけでも大変
↑より手をかけるまでのダッシュの方が難しいと思うけど
SASUkEにしたらこんなの1/1000の部分だろうけれども俺には1stも
クリア出来ないと痛感したわ

返信する

029 2012/01/03(火) 20:48:05 ID:suex5H2so2
>>25
それは、大胸筋の収縮による肩関節の動きに伴って広背筋が受動的に大きく
引き伸ばされているだけであり、広背筋自体が筋力を発揮している状態では
ないと思います。

ただし、広背筋には、大胸筋の拮抗筋として、パンチ動作の終盤で
腕が伸びきって肩関節が外れてしまわないようにブレーキをかけたり、
インパクトの瞬間に大胸筋や三角筋と協働して肩関節がグラつかないように
固定し、衝撃を肩から逃がさないようにしたりする役目があります。

つまり、広背筋を鍛えてもパンチ力が向上するわけではありませんが、
強いパンチを打つには(腕を前へ出す筋肉の強さとバランスが取れるだけの)
広背筋の強さが不可欠であり、ハードパンチャーはもともと身体的な素質として
それらを持っている、あるいは、強いパンチを打つ動作を繰り返していれば、
ブレーキ役である広背筋にも自然と強烈な負荷がかかり「強くならざるを得ない」
というのが実情のようです。

「広背筋を鍛えればパンチが強くなる」という説は、何の根拠も無いわけではなく、
格闘技関係者の「ハードパンチャーはみな広背筋が発達している」という経験則から
導き出されたものなのでしょうが、バレーやバスケットの選手がみな長身であることから
それらの競技をやれば背が伸びると誤解するようなもので、原因と結果を取り違えた
のだと思われます。

例えば、ハイパワー車ほど強力なブレーキが必要であり、実際に装備されていますが、
かといって、普通の車のエンジンに全く手をつけずにブレーキだけを強化してみても、
当然、速く走れるようにはなりませんよね。

http://kabusikigaisyatanren.blog92.fc2.com/blog-entry-27.htm...

返信する

030 2012/01/03(火) 21:12:36 ID:vBYOUF9cdM
>>22
細かいことをいって申し訳ないですが、
>相手を倒すパンチはストレートでも押さない ひっぱたく感じで弾く
これは、技術的なことであってパンチ力とは関係ないと思います。
ここで言われているパンチ力というのは、質量xスピード という理解しているのですが、
違っていたら申し訳ない。
>>29で言われているように、ひっぱたく感じで弾く結果、広背筋が発達したというのなら理解できます。



  

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:チンニング(懸垂)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)