歯のケアどうしてる?


▼ページ最下部
001 2010/05/21(金) 22:38:42 ID:X3Tu6ct5DU
今日、自分一人で鏡見ながら歯垢と取ったら臭かった・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=q-2nyxVQ_4U

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2010/09/26(日) 14:40:38 ID:WMoZ22KDZk
>>30
俺、左下奥6番にインプラント1本入れてるよ
術費は全部で25万、虫歯で抜かないといけなくなり3年前にブリッジにしたけど
噛み合わせが合わず銀ブリッジって言うのも嫌で、
1年半前にインプラント入れた。
術時間はブリッジ切断、7番のみ銀歯(ブリッジの)を形成、手前の5番を
白いセラミックに入れ替え、6番にインプラント植立
全部で2時間ぐらい、インプラントのみなら1時間ぐらい?
術後1週間で抜糸、その後インプラントが骨としっかりくっつくまで
おおよそ三ヶ月間は仮歯で過ごす。
3ヵ月後、レントゲン・CTでしっかり骨と固着したのを確認してセラミック歯を入れて完成。
それから半年に一度メンテナンス(レントゲン撮影等)
今のところ不具合は無し、自分の歯が生えたような感覚で大きな口で笑えるって
やっぱり良いね。

歯ブラシは音波を薦められた。だから俺は音波歯ブラシ、後キスユーも併用してる
キスユーは歯磨き粉つけずに磨くのが推奨されてる。よって着色汚れは取れないので
朝晩は音波で、昼食後・寝る前はキスユーで。
キスユーで磨くと口がネバネバせず、朝起きても口中がすっきり。
歯茎の炎症を抑えるような気がする。インプラントは歯周病が大敵。
その他フロスは寝る前、歯間ブラシは楊枝代わりに食後の歯磨き後。
歯周炎や普通の歯ブラシで腫れや出血等あるようなら
歯科用キスユーってのがリンク先にもあるけど
毛が超細くて柔らかいのがオススメ。
どれも500円ぐらいだから、物は試しで使ってみては?

返信する

032 2010/09/26(日) 21:08:21 ID:7QU9H8pIJM
033 2010/09/27(月) 11:41:13 ID:69Qm3F0pP.
>>30
正直、音波ハブラシだろうが何を使おうが、
自分で「これは完璧に磨いたよ。」と思ってて
歯医者的には「まあまあ、磨けてますよ。」ぐらいだそうだ。
そもそも、完璧磨けてるやつは、歯周病にならないw

俺は、極細タイプでヘッドが一番小さいハブラシので磨き、
歯間ブラシ、フロス、インプラントじゃないけど、
それようの一本磨き用ハブラシ(これは良い)、
それに、超音波ハブラシ(ソニケア)使ってても、
まだ磨き残しがある。
超音波ハブラシは高いし、一本磨きでマメにしたら良いよ。
400円ぐらい。

インプラントまでして無いけど、歯周病で、
奥歯4箇所切開して歯垢除去、その後、
ぐらつきが納まらないからブリッジにしてるけど、
結局、上記のように自分で、最高に磨いて、
尚且つ定期的に、歯医者で歯垢取り&磨きが、
一番。

返信する

034 2010/09/29(水) 18:04:55 ID:xpf2RZOI76
そんな事より>>1の前歯部の咬耗の酷さについてなんとかしよーぜ

返信する

035 2010/09/30(木) 01:29:14 ID:vTLeVJ5jl6
メラミンスポンジで擦ったら煙草とかコーヒーの着色汚れはすげー綺麗に落ちる。
けど体に悪いんだろうな。

つか人にもよるけど日本人の歯は漂白せんと新庄とかみたいに真っ白にはならんぞ。

返信する

036 2010/09/30(木) 09:21:33 ID:QSo1G8FAmc
30です。
>>31
凄く詳細まで助言ありがとうございます!
手入れ、徹底してますね。
そこまでやれたら凄い。
物は試しでまずはキスユーから使ってみます。

25万は安いですね。
薄利多売、大量生産大量消費というイメージが拭えませんが
患者への対応やアフターケアに不安はありませんでしたか。

>>33
一本磨き用ハブラシは眼中に無かったです。
ありがとうございます。探してみます。

今後の参考に、皆さんにもう一声訊きたいのですが
音波ブラシを使うとしたら、どのメーカーが
お薦めですか。
他人の立てたスレでの質問攻め、申し訳ない。
何故か立てられないもので。

返信する

037 2010/10/01(金) 13:36:48 ID:QY8b3qjuHE
>>36
ソニケアがいいんじゃねっ?超音波でブラシの届かないトコでも2mmくらい先の汚れまで落としてくれるらすぃ

>>19
ステインって色素性沈着物による着色です
コーヒーとかお茶とか タバコなんかも入るんかのぉ

返信する

038 2010/10/03(日) 07:11:08 ID:wQvt4uQ3aE
>>37
36です。
33の方も挙げてるので(同一の方かもだけど)
ソニケア、今のところの第一候補に挙げさせて頂きます。

返信する

039 2010/10/07(木) 09:16:23 ID:Ni297i6hvU
>>33
だけど、ソニケアの嫌な所は、振動w
持ってる手がブーンと・・・。

後、鏡を見ながら使っていくけど、唾液が飛ぶ。
でも、電動ハブラシは表面を磨くだけで
(歯周病的には)意味無いから、
音波歯ブラシだけが、歯間の歯垢を取るので、
音波ハブラシを使うしかない。
ソニケア使う時は歯磨き粉いらないけど、
歯の周りがすっきりするのが解る。

一本歯ブラシ(ブラシが5mmぐらいの円形のやつ)は、
一般のドラックストアには売ってない。
売ってても硬めなので、結局歯茎を磨くには硬すぎる。
東急ハンズは品が豊富だけど、行ってる歯科医院で買ってる。

返信する

040 2010/10/07(木) 19:14:14 ID:p2uD9VqHvQ
これでびぃーってケアしてる

返信する

041 2010/10/09(土) 22:04:07 ID:z6KmBKfw.c:au
最近出たリステリンの紫色のヤツを口に含む。

その口にオムロン電動歯ブラシ突っ込む。

2〜3分それで磨く。
(リステリン含んだまま)↓
その後、磨きにくかった部分を、歯磨き粉つけた電動歯ブラシでもう一回普通に磨く。

糸ようじで軽く隙間の手入れ。

…で今んとこ歯ツルツル。
口臭、歯垢もよくなって、少し歯が白くなった。

リステリン長く口に含むから少し痛いけど(笑)

返信する

042 2010/10/10(日) 01:06:26 ID:0BzPSiQdA.
043 2010/10/10(日) 01:07:17 ID:0BzPSiQdA.
044 2010/10/10(日) 10:05:30 ID:tjgLkGM.Ak
36です。
色んな品物や手入れ方法があるんだなあ。
みんなスゲエなあ。

返信する

045 2019/01/01(火) 15:51:08 ID:6fAoc58VK.
歯の裏の歯石はすごかったw

返信する

046 2019/01/01(火) 15:53:33 ID:6fAoc58VK.
まじめに歯磨きしようw

返信する

047 2019/01/01(火) 15:55:53 ID:6fAoc58VK.
それでも出来るからな

返信する

048 2019/01/01(火) 15:58:31 ID:6fAoc58VK.
ステインとヤニ無いわ

返信する

049 2019/01/01(火) 16:01:15 ID:6fAoc58VK.
歯垢は自分では無理だな

返信する

050 2019/01/01(火) 16:03:32 ID:6fAoc58VK.
歯医者にはお世話になるなw

返信する

051 2019/01/01(火) 16:05:45 ID:6fAoc58VK.
詰めたの取れたときとか、ついでにしてもらう

返信する

052 2019/01/01(火) 16:08:19 ID:6fAoc58VK.
歯医者は通院長いからめんどいんだよな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:52 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:歯のケアどうしてる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)