アホ「卵は1日1個まで」
▼ページ最下部
001 2025/05/11(日) 08:39:16 ID:pIjKN1k5Uo
022 2025/05/15(木) 20:56:59 ID:Ba2rzSAhzA

●一律のタンパク制限はすべきでない
これらの検討に基づき著者らは結論を、
「国内の地域在住高齢者のタンパク質摂取量はeGFRの低下とは関連がない。
さらにCKDステージ3~4の場合には、総タンパク質や動物性タンパク質の摂取量が多いことが、
eGFRを維持するように働く可能性がある。
CKD患者を含む日本人高齢者には、タンパク質摂取制限をすべきではないと考えられる」
とまとめている。
なお、腎機能が低下した高齢者では、タンパク質摂取量が多いことが
腎機能の維持に働くと考えられる背景として、
「加齢に伴い増加するフレイルやサルコペニアでは、貧血を含む種々の因子が
相互に影響を及ぼし、腎機能をはじめとするさまざまな身体機能が低下する。
高タンパク食は、そのような病態の悪循環を抑制するのではないか」
との考察を加えている。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アホ「卵は1日1個まで」
レス投稿