ヘビースモーカー
▼ページ最下部
023 2025/05/17(土) 08:21:44 ID:e1pxFG5FnQ

●タバコと認知的不協和
「タバコは体に悪い」ということは、数多くの研究で証明されており、
当のタバコのパッケージにも書かれている程の揺るぎない事実ですが、
喫煙者の中には「タバコは体に悪くない」とうそぶく人が大勢います。
これはなぜなのでしょうか?
その謎を解く鍵は「認知的不協和」にあります。
非喫煙者にとっては、「タバコは体に悪い」という『考え』と、
「タバコを吸っていない」という『状態(行動)』は、
その人の中で矛盾することなく、快適に共存しています。
つまり『考え』と「状態(行動)」が一致しています。
ところが、喫煙者が「タバコは体に悪い」と考えはじめると、
「タバコを吸っている」という事実とつじつまが合わなくなり、
非常に不快な状態になります。
これを「認知的不協和」といいます。
この場合、喫煙者が『行動』を変えて、「タバコを吸っていない」
の状態になると快適に過ごせます。
これが「禁煙に成功した人」の状態です。
心身ともに安定し、達成感とともにその後の人生を豊かにします。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:23
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ヘビースモーカー
レス投稿