体が軟らかくなって得すること


▼ページ最下部
001 2023/05/24(水) 06:41:20 ID:hraDrRSMfk
有りますか?

返信する

002 2023/05/24(水) 07:26:33 ID:qeXGgJihws
セルフフェラとか書くやつ出てくる。

返信する

003 2023/05/24(水) 07:32:59 ID:DFmLBUJjJU
まじな話良いことありまくるよ。
疲れにくくなる、姿勢とか筋肉が整う。

体を伸ばすと血管も伸ばされる。すると血管から血管柔軟物質が放出されて血管が実際に柔らかくなり、血管年齢が若くなる。
それと姿勢を様々に動かすと、それは脳にも直接影響が行って、モード変化しやすくなり、セルフコントロールもうまくなる。

マジレスしても誰も本気でやらんだろうが。

返信する

004 2023/05/24(水) 07:43:01 ID:VaLSMyARbs
刺身と干物の違いと言えば
おわかりいただけるだろうか・・・
中には、虫歯があると食べられない類の刺身もあるが
その話は
別の機会に譲るといたそう (^。^;)

返信する

005 2023/05/24(水) 09:02:30 ID:EbJwpP9cec
スレ画、「ひとりインデアンデスロック」だな。
これだけでギブアップしそう。

返信する

006 2023/05/24(水) 10:53:22 ID:zDDr1pK5Zg
座禅転がし?
昔、週刊ポストに連載されてた「弐拾手物語」でみた。

返信する

007 2023/05/24(水) 11:22:32 ID:iG204fPH86
代謝が良くなって病気知らずでいられる。 人間は頭脳や思考も大事だが体も同じ位大事。
それに気が付くのが早ければ早い人ほど長生きできる。

返信する

008 2023/05/25(木) 10:05:13 ID:S1BY1bOE8c
病気にならなくなるのは本当
筋肉質な体より柔らかいほうが体幹はもとより血の巡り、気(と感じる)の巡りが全然違う

返信する

009 2023/05/26(金) 06:30:19 ID:3Vt9rhO0z.
柔軟性大事なんやな

返信する

010 2023/06/03(土) 14:33:07 ID:MpheTtrLTg
【体の「固さ」と障害】  石井直方(東京大学教授)

関節可動域(ROM)の大きさとスポーツ障害の関係については、多くの疫学的研究があります。

それらをまとめると、
「ROMが極端に狭い場合には障害の原因になるが、必ずしもROMが広いことが 障害を防ぐ要因にはならない」
といえると思います。

逆に、ROMが広すぎると、関節の「ゆるさ」につながり、障害の危険性が増すとの報告もあります。

体操競技のように、ROMが直接的に重要となる競技もありますので一般化はできませんが、
そもそも関節の「ゆるい」傾向のある選手にとっては、ストレッチングのやり過ぎは問題となるでしょう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:体が軟らかくなって得すること

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)