小麦製品食べなくなってから調子が良い


▼ページ最下部
001 2022/10/30(日) 11:39:12 ID:bsqPW2L0sI
小麦製品食べなくなって2~3週間ほど経ったら体の調子が良い気がする。
日中のだるさや眠気が無くなった気がするわ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2022/10/30(日) 12:06:41 ID:JB.bgX43J.
脱小麦の人って、うどん、中華麺、お好み焼きはもちろん、タコ焼き、まんじゅう餃子(皮)その他、小麦製品を一切拒否ってるの?
それとも主食にしないだけ?

返信する

004 2022/10/30(日) 12:41:06 ID:bsqPW2L0sI
>>2
そうなんですかね?
ご飯だとあまりならないんですよね。

返信する

005 2022/10/30(日) 13:25:37 ID:YDsC1lCJL6
軽度の小麦アレルギーなんじゃないの?

返信する

006 2022/10/30(日) 14:39:14 ID:nF2BBaw8BY
>>3
自分は主食の麺とかパンを食べないようにしてます。

返信する

007 2022/10/30(日) 17:31:44 ID:Wp8t.LjRiM
全粒粉でもダメってこと?

返信する

008 2022/11/06(日) 06:51:00 ID:MArUpTUrnM
どうでも良いかもだけどこれやったら痩せたわ

返信する

009 2022/11/06(日) 07:47:55 ID:bc0MlPUU/g
フードファディズム

返信する

010 2023/01/29(日) 08:05:31 ID:KVavs.zx1s
アレルギーの検査とかしたら良いのかな?
意外と居るんでない?小麦アレルギーの人

返信する

011 2023/01/29(日) 09:56:56 ID:bjJf9XOylo
小麦をはじめとする「穀物のおかげ」で、我々サピエンスの人口は爆発的に増え、
その結果、様々な分業が成立して文明化されて行ったという恩恵も確かにありますが、
大多数の人類にとっては、より不幸をもたらしたのが、この農業革命です。

食糧を得る為の労働時間は増え、しかも畑仕事は、それまで400万年もの長きにわたって
狩猟生活を送ってきたサピエンスの身体構造には不向きなものが多く、ヘルニアや関節炎等、
多くの疾患がもたらされました。

そして、そもそもサピエンス(消化管の構造的には未だに「肉食」動物のままです。
「日本人は農耕民族なので、狩猟民族の欧米人よりも腸が長い」という俗説もガセであり、
腸の長さに人種差は無いことが複数の研究により証明されています。つまり、穀物食に切り替えても、
そう簡単に草食動物になれるわけではありません)の食性には合わない穀物食による栄養の偏りと不足、
天災や虫害等による飢饉、土地・貯蔵食糧などの「所有物」が生まれたことによる「貧富の差」の発生と
それを巡る近隣集落・国家との大規模な戦争の勃発、人口密集と家畜との共棲による伝染病の蔓延等……

返信する

012 2023/01/29(日) 10:00:31 ID:bjJf9XOylo
まるで良いところがないという印象ですが、では、何故サピエンスは農業を止められなかったのか?

それは、何世代にも亘って漸進的に農業化して行った結果、以前の生活を思い出せる人間がいなくなった為であり、
人口が増えてしまって引き返せなくなった為でもあります。
ひとたびパラダイム・シフトが発生すると、それ以前の祖先の暮らしを想像することすら困難になってしまうのです。

より楽な暮らしを求めたら、大きな苦難を呼び込んでしまった……

もはや後戻りできない状況となり、また、農耕は急速な人口増加をもたらすので、周囲の狩猟採集民を数の力で圧倒し、
狩猟採集民は逃げ去るか、自らも鋤を手に取り農耕民になるかのどちらかとなり、そうやって「農業化社会」は拡大していき、
昔ながらの狩猟採集生活は消えて行きました。
(日本には、弥生人の農業化に徹底的に抗った縄文人もいたようですが…)

返信する

013 2023/01/29(日) 10:07:14 ID:bjJf9XOylo
贅沢品は必需品となり、新たな義務を生じさせます。

人々は、ある贅沢品にいったん慣れてしまうと、それを当たり前と思うようになり、それに頼り始めます。
そしてついには、それ無しでは生きられなくなります。

私たちがこの数十年で経験してきた家電類・携帯電話・パソコン等と同様、「穀物」を中心とした
定住農耕生活という「贅沢」から逃れられなくなったのです。

贅沢の罠の物語には、重要な教訓があります。
より楽な生活を求める人類の探求は、途方もない変化の力を解き放ち、その力が、
誰も想像したり望んだりしていなかった形で世界を変えてしまいました。

農業革命を企てた人もいなければ、穀類の栽培に人類が依存する事を求めた人もいませんでした。
数人の腹を満たし、少しばかりの安心を得ることを主眼とする些細な一連の決定が累積効果を発揮し、
かつての狩猟採集民は、焼けつくような日差しの下で桶に水を入れて運んで日々を過ごす羽目になったのです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:小麦製品食べなくなってから調子が良い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)