野菜から先に食べたら血糖値はどうなるのか?
▼ページ最下部
001 2019/10/16(水) 14:32:22 ID:ZCZEdqW6wM
014 2019/10/22(火) 08:55:00 ID:d6gCtlVej2
>>10 >夜に炭水化物を食べたグループは食後の満腹感が13.7%も上がり、その満腹感が1日を通して持続した。
その1日というのは、次の日のことか。
夜に飯を食ったら、後は寝るだけだから、
その日の1日の満腹感の持続なんて意味ない。
返信する
015 2019/10/22(火) 10:44:52 ID:el5ar22VII
>>14 24時間ゆるやかに満腹感が持続する、ということらしい。
これは、朝と昼が糖質制限食であることも関係しているかも。
確かに、糖質摂取による血糖値の変動がないと、あまり空腹感が生じない。
返信する
016 2019/10/31(木) 11:36:20 ID:2RjpgfUqpg
野菜を先に食うってのは、先に胃の中にものを入れて満腹感を誘発して
全体の食べる量を抑えるという事なのででてきたものを全部食うのなら
どっちから食ってもほとんど影響がない。
返信する
017 2019/10/31(木) 19:35:14 ID:hI8sq47B/g
「野菜を先に食べるとダイエットに成功する」ということを頭から信じて、
そのあと山ほど食べるなどの食行動をしていては、体重は絶対に減少しない。
あるいは「野菜を先に食べると糖尿病にならないらしい」ということを鵜呑みにして、
適量をバランスよく食べることをないがしろにするようなことをしていると、
生活習慣病になってしまうリスクは間違いなく増える。
返信する
018 2019/11/01(金) 01:00:23 ID:xjJKq9hmw6
沖縄の人は夜食にステーキ食べる習慣があるが太らないとなにかの動画で見た
もちろんごはん抜きだが
返信する
019 2019/11/11(月) 13:20:37 ID:1BpmAABgoc
コンビニの100円カットキャベツと、サラダチキン食ってみろ。
それだけで腹一杯になって、その後にはおにぎり一個で満足だわ。
それを2週間くらい続けたら、数キロはすぐに痩せる。(デブの場合だけだけど)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:18
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:野菜から先に食べたら血糖値はどうなるのか?
レス投稿