超現代医学の可能性 抽象代数学(群論)的医学の提唱


▼ページ最下部
001 2019/06/08(土) 15:36:02 ID:xmO5d/irSM
たとえば、完全な健康体を、全ての面が揃ったルービックキューブとする。
そこから体調が崩れて行くことを、面の揃いが崩れて行くことと見なす。

特にどれかの面が崩れていて、熱があるとか関節か頭か胃腸が痛いとかのうちの
どれかの症状がひどいと、それに見合った治療を専門の医者にかかって受けようとする。

内科なら内科、外科なら外科と、それぞれの診療科に沿って治療を受けた結果、
特に調子が悪いと感じていた部分は治る。つまりキューブの特に崩れていた面が揃う。
しかし、それにより他の面は一緒に揃わないどころか、前以上に崩れてしまう。

そういった堂々巡りがいつまでも続き、キューブの揃いは前以上に崩れる。
つまり、病院に通えば通うほど全身の総合的な調子は悪くなる。

これが、体の部分々々の治療ばかりに囚われている現代医療の盲点であり、
このような問題を解消するための研究を医者も全くと言っていいほどして来ていない。

体の端々の治療と、全身の総合的な治療は、ルービックキューブの一面を揃える方法と、
全面を揃う方法が全く異なるように、全く似ても似つかないようなものになり得る。
その方法を研究して行くことこそが、現代医学をも上回る数理医学の開発ともなる。

返信する

※省略されてます すべて表示...
038 2019/06/11(火) 23:59:21 ID:M.ehsMBSHI
>>34

>高齢になってもろくに医者にもかからずに元気でいられている人間ぐらい
>少なからず実在するのに、ただその程度に健康状態を戻すことを
>不可能ごととして一掃しようなどとしているほうが詭弁である。

「ただその程度に健康状態を戻すことは不可能」などと書いたことは無い。そのような藁人形論法こそ典型的な詭弁
である。
また、現代医療でもご高齢の患者が快癒して「ただその程度に健康状態を戻す」事例は多々あるぞ。
現代医療を「不可能ごととして一掃しようなどとしている」のはむしろそちらだ。

>そのために、AやBの治療を抜きにしてCやDの治療に専念することで、
>終身に至るまでの総計的な生活の質の向上が見込まれる場合がある。
>これも別に非現実的でもなんでもない、実例もある程度の健康長寿の実現についての話である。

AやBの治療を抜きにしてCやDの治療に専念することで、終身に至るまでの総計的な生活の質の向上が見込まれる場合
は、現代医療でもCやDの治療に専念するだろう。これも別に非現実的でもなんでもない。

返信する

039 2019/06/12(水) 00:01:18 ID:Ydi1xbJLVU
>複数の疾患を持つと確認されている患者に複数の専門医が付くぐらいは
>当たり前のことだし、複数の原因が考えられる疾患に複数の治療が
>試みられるのも、ただ単に原因の特定が務まっていないだけのことである。

例えば遺伝病、細菌感染、過敏性大腸炎もとい潰瘍性大腸炎を同時に患った人の場合、原因はDNAの塩基配列や体内で
の細菌増殖などであるわけで、間違っても体幹筋の不整合の是正では直らない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:210 KB 有効レス数:211 削除レス数:16





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:超現代医学の可能性

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)