超現代医学の可能性
抽象代数学(群論)的医学の提唱
▼ページ最下部
161 2019/06/20(木) 00:39:51 ID:MS8T5C182s
>>144 足首が硬いとは文字通りの意味で、足首がどこまで曲がるかという可動域のこと。
可動域が狭いとしゃがんだ時に踵をつけて座るのが困難になる。
ここが柔らかいと足をついた時に力が吸収されて、次の反動を得るのにふくらはぎの筋力で蹴らないといけなくなる。
ここが硬いとバネ力が強くなって反動がスムーズに得られる。ヒラメ筋が少ないのに足が速い人なんかはこのバネの力に頼るところも大きい。
瞬発系のスポーツ選手なんかは運動前に柔軟なんかしない方がパフォーマンスが上がるらしいな。
食事ついてはもっと飽和不飽和脂肪酸、水溶性不溶性食物繊維や、タンパク質についても何と一緒にとるか?
何時取るか、ビタミン類ミネラル類、ポリフェノール類、発酵食品など持論は無いのだろうか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:210 KB
有効レス数:211
削除レス数:16
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:超現代医学の可能性
レス投稿