大昔の人達はどんな筋トレと食事してたんだ
▼ページ最下部
001 2016/08/12(金) 23:25:04 ID:c/oXPlqLlE
彫刻見ると、みんな凄いマッチョで無駄な脂肪もない
ボディービルは100年の歴史しかないが、紀元前なんてどうやって筋肉付けたらいいのか
わからなかったと思うけど・・・不思議
返信する
006 2016/08/13(土) 06:36:42 ID:9oJbgd3az.
昔の人は車のない徒歩や電動工具のない作業だから筋肉量はすごかっただろう。
ほんの少し昔でも、コンクリをのみと金づちではつってビルを建設したり、ショベルカーがなく人力で穴を掘ったりと相当な運動量だったし。
昔の人にならい公共機関を一切使わず、エスカレーターエレベーターなど電動工具など労力を軽減させる道具を一切使わずに三年年位生活してみれば筋肉モリモリになると思う。
返信する
007 2016/08/13(土) 09:05:49 ID:Wdhd5/t9k.
>>5 アイ! ドマヤーヌ ウェーカタネー? イッページョートーヤイビーン
返信する
008 2016/08/13(土) 13:31:26 ID:7HPsDIBGG.
葉っぱを飛び越えたり,子牛を持ち上げたりして鍛えた。
返信する
009 2016/08/13(土) 14:14:19 ID:X8bSahZVP.
010 2016/08/13(土) 20:07:22 ID:qWPiB2rB3s

“強い子の『ミロ』”の商品名の由来にもなったクロトナのミロの逸話だね。
筋肥大の三原則(「過負荷の原則」「漸進性の原則」「継続性の原則」)
についての大変わかりやすい例え話として、アメリカでは運動生理学と
ミロの話はセットになっている。
返信する
011 2016/08/14(日) 07:56:16 ID:PLlYZlOTcI

食事はマンモーの輪切り肉や木の実とサル酒
トレーニングは日常の生活(仕事)で十分
返信する
012 2016/08/15(月) 09:53:25 ID:LnhXTNTUzo
スレがみたいなのはだいぶ誇張してるらしいけど。
返信する
013 2016/08/15(月) 12:49:45 ID:Jp9j1r1A12
農耕民族の日本人なら普通に仕事してたら筋トレになる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:12
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大昔の人達はどんな筋トレと食事してたんだ
レス投稿