テンカン発作の対応が分からん


▼ページ最下部
001 2025/10/19(日) 09:37:35 ID:SGn0g6F.Ik

周囲の知ろうが何か出来ることがあると?

【動画】
https://f2-movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=36804-2.mp...

.

返信する

002 2025/10/19(日) 09:55:28 ID:WqCRNeVtLM
大発作と小発作で分けとけ

返信する

003 2025/10/19(日) 11:23:04 ID:DbPI5g/jrk
大麻を吸わせよう

返信する

004 2025/10/19(日) 15:15:11 ID:1cf1b.J.vk
以前、職場にてんかん持ちが居て、たまに発作を起こすのを見て、

家族に看護師が居る同僚が「オマエもしかして、てんかん持ち?」て聞いて初めて「そう」と認めてたけと、
本人からするとあまり他人には言いたくないのかもしれないけど、学校や職場では前もって知らせてくれてないと対応に困るよな。

それから、会社の車を敷地内で移動する際に発作起こしてブツけたり、日帰り出張で駅集合場所には現れたけど、倒れず立ってはいるけど、意識が飛んでたりしたのを見て「てんかんて怖いな」と思ったわ。

返信する

005 2025/10/19(日) 15:46:20 ID:raAq3xf/hM
>>4
自分でその文章を読み返して誰にでもわかる文なのか今一度考えてみてください。

返信する

007 2025/10/19(日) 18:33:56 ID:1cf1b.J.vk
>>5
可笑しな事言うなぁ(苦笑)

読解力が著しく低い人が、どれだけ理解出来るのか出来ないのかなんてコチラは判るわけがないから、
淡々と文章を書いてるけど、そこまで難しい文や単語があるか?

一行ずつ、それが無理 なら
単語の意味や漢字の意味が判らないのなら一字一句調べながら読み進めながら理解してくれ。
それくらいしなきゃこの先、この日本で生活していくの辛いだろ 5よ。

返信する

008 2025/10/19(日) 21:06:00 ID:x2C/vDqmt2
いや、俺も >>5 に同意する。>>4 の文が「誰にでもわかる文」でないのは読む人の読解力の問題ではない。

まず省略しているつもりの主語をあらためて入れ直してみることだ。
主述の関係のねじれや矛盾に自分で気付けないのなら、それは他人の読解力のせいでなく自分の文章力とそれを支える客観性がないということ。
「けど」を連発する推敲力にも問題がある。これが文の繋がりをわかりにくくしていることに気付かないだろうか。

このような掲示板に学術論文を求めはしないが、自分の正常性バイアスに無批判な人間こそ「この日本で生活していくの辛い」と思い、書かせてもらった。

返信する

009 2025/10/20(月) 01:04:50 ID:GQ6GXQGN/U
俺は、>>4を読んで、何の不都合も無く理解出来たけど・・・

返信する

010 2025/10/20(月) 09:35:00 ID:t6XVHfs12A
うほっ!喧嘩か!?

じゃあ、レス返さなくなった方の負けってルールな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:テンカン発作の対応が分からん

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)