夕食がお茶漬けだった翌日は調子いい


▼ページ最下部
001 2022/05/19(木) 21:11:58 ID:8CENexffBc
夕食時、たまにお茶漬けだけしか食べない時がある。
物足りないけど翌日は調子いい感じがする。
胃に負担がかかってないからかな?

返信する

002 2022/05/19(木) 21:25:28 ID:u/OK6CIxvc
夜は少なくていいよ。エネルギー使わないからね。
朝起きた時に、あ〜はらへったな〜くらいが一番調子いい。これ経験談。

返信する

003 2022/05/20(金) 07:45:56 ID:sQYfkIWoaM
お茶漬けはかまずに飲み込むようにさらさらと食べてしまうので本当は胃に悪い食べ物

返信する

004 2022/05/20(金) 19:48:10 ID:tOH06IgO/E
腹減って夜眠れんわ!

返信する

005 2022/05/20(金) 20:50:38 ID:qel2UqhLds
●たんぱく質の補給は昼よりも夜

最近は、夕食を軽めにして朝食や昼食をしっかり食べる人が増えている。

夜は昼間ほど体を動かさないので、夕食で沢山食べるとカロリーが消費されず、
太る原因になるということだろう。
確かに、エネルギー消費量は夜よりも昼のほうが多い。

しかし、たんぱく質の有効活用を考えた場合には、こうした食生活は好ましくない。
たんぱく質は、夜寝ている間に多く使われるからである。
人間の成長ホルモンは、睡眠中に出る。
そういう意味で、「寝る子は育つ」という言葉は真理を衝(つ)いている。

この成長ホルモンは、子供だけでなく大人にも出る。
子供の場合は文字通り体を成長させる為に使われるが、大人の場合は、
傷んだ組織を修復する為に使われる。

どちらの場合も当然、材料として蛋白質が必要になる。
夕食で十分に蛋白質を摂っていないと、成長や修復といった作業がはかどらない。

返信する

006 2022/05/20(金) 20:54:17 ID:qel2UqhLds
昔から人間は、夜に御馳走を食べる習慣を続けてきたが、
これは栄養学的に見ても合理的な選択だったのである。

従って、もしカロリーコントロールの為に夕食を軽くするとしても、
たんぱく質の質と量は落とすべきではない。
カロリーと一緒にたんぱく質までカットしてしまったのでは、
自ら病気を招いているようなものだからである。

ずいぶん前から、日本は「飽食の時代」に入ったと言われているが、
摂り過ぎているのはカロリーだけである。

たんぱく質のほうはむしろ不足しているということを、
肝に銘じてもらいたい。

返信する

007 2022/05/22(日) 10:22:20 ID:0xpumR2/dg
自分は毎日ご飯にフリカケ→マヨネーズ・醬油→ゴマドレのローテーション
最近はなんかあまり調子よくない

返信する

008 2022/05/23(月) 18:08:12 ID:nyptj2STNM
こういう人って決まって有効なたんぱく質の取り方って話をしないよね。

返信する

009 2022/08/23(火) 19:13:45 ID:2r0TB39Tvc
●「我慢しすぎない」ケトジェニックで、体重10㎏減、脂肪肝も改善!「やってみてよかった」9つのことは

こんにちは、ダイエット評論家の三浦です。

さて、みなさんは「ケトジェニック」をご存じでしょうか。

我々は通常、活動エネルギーをご飯やパンなどの糖質から作り出していますが、脂質(ケトン体)を原料にした代謝サイクルに変えることを「ケトジェニック」といいます。
結果的にダイエットになるので、多くの場合は「ケトジェニックダイエット」と書かれます。

具体的には、食事から糖質を削ります。糖質からエネルギーが作れなくなったときに体が脂質をエネルギー源として使いだす状態である「ケトーシス状態」に持って行くのです。

最初に結論からお伝えしますと、ぼくが「ケトジェニック」をやってよかったことは以下の通り。

1・体重が10kg減りました
2・脂肪肝が改善しました
3・異常な食欲がなくなりました
4・食後の眠気がゼロになり仕事捗る
5・集中できる時間が明らかに伸びた
6・肌がマジで綺麗になった
7・髪の毛の量が増えました
8・二日酔いに全くならない
9・朝早起きなった

です。それぞれ詳しくお話していきます。
https://otonasalone.jp/301493...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:夕食がお茶漬けだった翌日は調子いい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)