認知症の老人ってめっさ多い!


▼ページ最下部
001 2020/08/26(水) 09:54:49 ID:Rx7DJCjdKY
全国10市町における65歳以上の住民計約9,000人を対象に行われた厚生労働省研究班の大規模研究によれば、2012年時点の65歳以上の認知症の有病率は15%であり、全国の認知症高齢者数は約462万人と推計されました。

返信する

002 2020/08/26(水) 10:15:40 ID:hOXncaqA/M
認知症でも、その他の部位が無駄に健康で長生きしてしまっているということなんだな

返信する

003 2020/08/26(水) 10:25:08 ID:Rx7DJCjdKY
認知症は脳のある部位の損傷が原因でなるので、脳全体がいかれているわけでないので生きることはできる。
で人によって、いかれてしまう部位が異なるので症状も違う。

返信する

004 2020/08/26(水) 10:52:35 ID:5RfMf.Q5ks
老人人口のピークは2040年(3,868万人)でそれ以降は減少に転じる

返信する

005 2020/08/26(水) 11:11:45 ID:TREwIfJBr2
202年現在でたった18%なのか。
高齢者は全員認知症になるのかと思ってた。

返信する

006 2020/08/26(水) 11:51:40 ID:cNGo3f2o8Y
大体ジジババ6人に一人ぐらいは認知症だってことだ。

返信する

007 2020/08/26(水) 11:53:07 ID:j.cLyTJHqQ
めっさ、て何ですか?専門用語かな?

返信する

008 2020/08/26(水) 19:53:15 ID:7RVk2YPoqA
イスラム教の人が訪れるとこじゃね

返信する

009 2020/08/26(水) 21:13:43 ID:0rS9rrAyZg
アルゼンチンのサッカー選手じゃね

返信する

010 2020/08/26(水) 21:32:05 ID:yzbYkRSmVY
母親なんか1日中韓国ドラマ見てるからねそりゃボケるよ
一応、暇だけど商売してるからなんとかなってるけど
なにもしてなかったらボケて寝たきりになると思う

返信する

011 2020/08/27(木) 09:28:13 ID:OmeCoL/Mos
基本的には老化が原因なのだが、しかし歳をとると全員がボケるわけではない。
やっぱり血液循環が脳の病気に影響が多く、血圧が高いと循環が悪くなり病気になりがち。
60代以上のお年寄りは肥満の人が多く、それにともない血圧が高くなるからね。
細い人でもボケている人も結構いるが、脳の特定の部位の損傷は、血液循環以外の刺激で起きるものかまだ判明しておらんし。

返信する

012 2020/08/27(木) 11:52:24 ID:2Ypaa5VDWs
>>7
うちの近所にある店

返信する

013 2020/11/30(月) 00:09:18 ID:gKJe8pWCno
魚を食べましょう

返信する

014 2020/12/02(水) 18:46:56 ID:x8zMgWmRH.
魚よりも肉を食べましょう

●肉の摂取頻度が認知症リスクと関連
https://www.carenet.com/news/general/carenet/4787...
 
これまで、食物摂取と認知症リスクとの関連は、初発症状バイアス(逆因果関係)の可能性を考慮して研究されていなかった。
フランス・モンペリエ大学のLaure Ngabirano氏らは、肉、魚、果物、野菜の摂取頻度と認知症やアルツハイマー病(AD)の
長期リスクとの関係について、初発症状バイアスを考慮して検討を行った。
Journal of Alzheimer's Disease誌2019年号の報告。

12年間に2~4年ごとのフォローアップを行ったThree-city studyより、65歳以上のボランティア5,934例のデータを分析した。
食物摂取は、簡潔な食物摂取頻度アンケートを用いて評価した。各フォローアップ時に、認知症症状の有無を調査した。
初発症状バイアスリスクを制限するため、データの組み入れから最初の4年間に発生したすべての認知症症例を分析から除外した。
社会人口統計、生活様式、健康要因で調整した後、Cox比例ハザードモデルを用いて分析を行った。

返信する

015 2020/12/02(水) 18:49:58 ID:x8zMgWmRH.
主な結果は以下のとおり。

・平均フォローアップ期間は、9.8年であった。

・フォローアップ期間中の認知症発症者数は、662例であった(AD発症者数466例を含む)。

・調整後、肉の摂取が少ないこと(1回以下/週)だけが、通常の摂取(4回以上/週)と比較し、認知症(HR:1.58、95%CI:1.17~2.14)
 およびAD(HR:1.67、95%CI:1.18~2.37)のリスク増加と関連が認められた。

・魚、果物、野菜の摂取と認知症またはADリスクとの間に関連性は認められなかった。

著者らは「肉の摂取がかなり少ないと、認知症やADの長期リスクを増大させることが示唆された。これまでの研究からの知見は、
初発症状バイアスが影響を及ぼした可能性がある」としている。

返信する

016 2020/12/03(木) 22:01:06 ID:lCCNF0NTDo
採食主義者がボケやすいのはまあ当然として、
動物性たんぱく質についても、魚は認知症予防に効果なく、
肉を食べることが不可欠なのか…
アラキドン酸とかが関係してるのかな?

今後、ベジタリアンが増えたり、貧困化により肉を買えずに
安価な炭水化物食品で腹を満たしてしまう人が増えると、
ますます認知症だらけになりそう…
格差社会を何とかしないとボケ老人大国まっしぐらよ。

それと、経済的に余裕があっても、高齢になると「肉より魚」って
意識になっちゃう人が多いのも問題だね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:認知症の老人ってめっさ多い!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)