これ目指してるんだが・・


▼ページ最下部
001 2018/08/09(木) 01:15:28 ID:pINU5.qzU.
そもそも日本人にこんな身体になれるのかな、最悪ステロイド使ってもいいよ、日本で使っても捕まらないし
ウエスト細くてその上がゴツい身体になりたい

返信する

002 2018/08/09(木) 02:10:38 ID:PM44ZCQb3w
ちゃんとやればこういう体格になります、薬なしでも可能です
むしろ、薬を使うとゴリラのような体つきになってしまいます
外国のゴリラみたいな人たちはステロイドをやっています
普通に鍛えている人は、日本人の普通に鍛えている人と似たような見た目の筋肉です

プロテインも問題がないわけではないですが、プロテインなどで充分だと思います、食生活も変えないとだめです
アナボリックステロイドなどはやめた方がよいです、寿命と健康を失います

ただし、個人の持って生まれたものもあります、
そもそも骨格その他で違いがある欧米人とまったく同じ見た目の筋肉、パワーという訳にはいかないでしょう
越えられない壁があるのも事実だし、骨格で違いがあるなら、おそらくまったく同じことをしていても、まったく同じようにはならないと思われます
逆に、馬鹿みたいにやりすぎても効果がない事も多いです

アメリカに住む、日系人やその他の黄色人種のボディービルダーの体を見てください、欧米人のこのタイプの体格の人はたくさんいます

返信する

003 2018/08/09(木) 02:13:38 ID:1NkN48NAMc
>>2
続きです

くびれとある程度の筋肉ををつけるだけなら、高価な道具を使わない自宅トレーニングだけでも可能です

トレーナーの出してる本だけではなく、各大学の研究者の本を読んで自分で答えを出してください
(おすすめ ボディビル元日本王者 東京大学理学博士 石井直方さんの本を読んでみてください)

ジムやトレーナーは見極めないといけないし、本人がどれだけストイックになれるかや、モチベーションも重要です
ジムやトレーナーの指導を受けるのであればそれなりにお金もかかります
まったくの素人で、それなりにお金があるなら実績のあるトレーナーを雇って鍛えてもらう、教えてもらうのが手っ取り早いです

返信する

004 2018/08/09(木) 02:27:03 ID:VMIbKpKvEU
スポーツでの競技力向上のための筋トレはカッコいいしモテるけど、
スポーツに向いてない筋肉を付けたら不自然で気持ち悪いしモテない。

返信する

005 2018/08/09(木) 02:32:34 ID:29O26t3UyY
ならば金をしっかりかけないと
マシンで効率よく鍛えた方がいい
ダンベルじゃ胸や肩に効く前に
腕がへばっちゃうよ

返信する

006 2018/08/09(木) 02:33:50 ID:mmj4ekvceY
スポーツどころかちょっとした力仕事も出来ず、筋肉すら付かずに脂肪の鎧、もしくはガリで理屈だけは一人前の方が不自然で気持ち悪いしモテない。

返信する

007 2018/08/09(木) 02:50:02 ID:DfVKTppGnQ
>>1
まず無理です。
よほどのヤル気と年月がかかります。
大抵の若者は春先にジムに入会し、なぜかカールを行い夏くらいには去って行きます。ジムに何年も残るのは1割くらいです。まずその1割にも入れないでしょう。それでももしあなたがトレーニングを続けることが出来たら少しの望みはあると思います。けど無理です。これが現状です。

返信する

008 2018/08/09(木) 03:31:03 ID:pINU5.qzU.
>>4
逆だよ、スポーツに特化した筋肉はダサい
>>5
それは腕で上げてるから腕が先に疲れてしまう下手な上げ方してるから
>>6
そうそうその通り、日本人は特に多いね
>>7
スレ主だけど、もう3年以上やってるよ、旅行でも行かない限り週3日は最低やってる
でもスレ画みたいな上腕推定47cmオーバー、推定ウエスト70cm台、推定ベンチプレス170kgオーバーみたいな
身体には程遠い、ナチュラルで農耕民族の日本人になれるのかと毎日疑問を抱きながら鏡見てるよ

返信する

009 2018/08/09(木) 04:23:26 ID:/TxNeLr98g
ビルダーは女に全くモテないし、
ホモだと思われて男も敬遠する。
実際ホモだらけの世界。
関節可動域が狭くて体が重いので、
スポーツも出来ない。
走れない跳べない投げれない泳げない
まさに運動オンチ。

返信する

010 2018/08/09(木) 05:13:44 ID:P440sHlarc
>>6
そんな最底辺なサンプルと比較しなきゃ優位に立てないって時点でアレだろ。

返信する

011 2018/08/09(木) 06:12:57 ID:y7TN9ODOAc
>>1
戸愚呂

返信する

012 2018/08/09(木) 06:51:47 ID:ALDd.X1FDA
体はこうなれても、顔は平たく凹凸のない顔のままだぞ
あと脚も短いままだだから

返信する

013 2018/08/09(木) 07:00:59 ID:DfVKTppGnQ
>>8
申し訳ない、3年は続けてこられたんですね。それではわかるとお思いですが170オーバーをベンチプレスで挙げるのはその程度では無理ですよね。
背丈にもよりますが体重もまず100キロオーバーから絞り込まないとこんなバルクはつきません。道のりはかなり険しいのです。頑張って下さい。

返信する

014 2018/08/09(木) 07:21:47 ID:UCxEQ1Ucn6
腹筋の6パックの真ん中の縦に入った割れ目の幅が不自然に広い人はステロイドやってる。
妊婦と同じ原理なんだってさ。
それが薬の副作用で出ちゃうんだって。

返信する

015 2018/08/09(木) 07:29:52 ID:QTULK3J5KU
イエス高須にゴー

返信する

016 2018/08/09(木) 13:33:41 ID:fTk4HymWZc
>>13の言う通り絞れたままでかい体を作るのは、ほぼ無理。
スレ画にたっぷり脂肪を乗せたかなりでかい体から絞らないと。
それくらいたっぷりの食事をしないと大きな筋肉はできません。
それから頭クラクラして吐くくらいのトレーニングが必要です。

返信する

017 2018/08/09(木) 14:24:28 ID:Sp672DMwUk
 まあ最初から太くなる遺伝子ないと無理ワニじゃろ
骨格とかもないと見栄えも悪いワニし、これぐらい太くなら
琉球ソバや炭水化物だけで庭石担いで歩き回るだけで腕回り40センチぐらいあったワニさんなら
なれるのでないワニか、きちんとたんぱく質やらバ〜ベルやら金があれば
その辺の鍛えてるヨツバ〜ぐらいなら13年大好きな婆介護し精神も肉体も死ぬ所まで来た
今年47路ワニさんでもまだまだ太くなるワニね芋食ってるだけワニで
ワニさんは身長167も最近はかったらなかったワニけど1に近いぐらいはまだまだなれる
自身があるワニね、ただやらないワニけど筋肉は柔らかく自然のほうがいいと思う年だから
見栄えとか考えは卒業したワニし

返信する

018 2018/08/09(木) 16:20:01 ID:???
三島由紀夫に憧れて(糖尿の為)50歳過ぎてから6年以上しとるが脚と胸はなんとかなったが腹に皮が残ってwww
あれどうにかならんのかな?やっぱり外科的切除しか無いの?

返信する

019 2018/08/09(木) 16:33:45 ID:G6o.bu59Hw
>>18
レベル低すぎ
雑魚しかもジジイは来なくていいよ
ヨガでもやってろ!

返信する

020 2018/08/09(木) 17:20:57 ID:GMdHCiDEKw
>>18
徹底的にアブローラーをやりなさい!
絶対女子好きっしょ!

返信する

021 2018/08/09(木) 18:18:45 ID:???
さーせん、頑張ります!
では、セントラルスポーツ行くからまたなw
筋トレとパワーライド60消化してくる。

返信する

022 2018/08/09(木) 20:13:48 ID:qVkt0LLLwo
>>20
アブローラーって実は腹筋にあまり効かない
仰向けになってカールする方が効果的だと気づいた

返信する

023 2018/08/09(木) 21:18:05 ID:DfVKTppGnQ
>>22
質問なんですが、カールとは腹筋運動のことを指しているんですか?

返信する

024 2018/08/10(金) 00:18:50 ID:tE0a2QcSqc
腹まで筋肥大したく無い、多分ステのせいかな

返信する

025 2018/08/10(金) 07:25:24 ID:G06EOYSq.E
筋トレしかとりえのないお前らに聞きたいんだけどさ、腕立て伏せって手の幅は広げると胸筋に効く、
狭めると上腕に効くってのは本当?あと背筋に効かせるにはどういう姿勢の腕立て伏せの方が良いの?
教えろ。

返信する

026 2018/08/10(金) 07:43:53 ID:gPShx5RYQk
>>25
手幅を狭めることで三頭筋の動員距離が長くなる。筋収縮率が大きくなるよね。
背中はそう言った質問している様では
効かせられる意識が出来ないと思います。効いてる意識があればあなたのやり方で正解ということです。

返信する

027 2018/08/10(金) 09:20:01 ID:U5AvKjJga2
チソコを太くしたい
長さはいいので重量感溢れるような感じで太くしたい
良い方法ありませんか?

返信する

028 2018/08/10(金) 09:36:12 ID:tE0a2QcSqc
>>25
腕立て伏せで背中鍛えるって聞いたことがない

返信する

029 2018/08/10(金) 10:15:30 ID:G06EOYSq.E
>>26>>28
腕立て伏せでどう考えたって広背筋が動くだろうが。
知らん奴は黙ってろ。
知ってる奴がレスしろ。

返信する

030 2018/08/10(金) 11:00:34 ID:o3ECYrwlfk
こんなとこでグダグダしないでトレーナーのいるジム行けよ。

返信する

031 2018/08/10(金) 13:38:11 ID:gPShx5RYQk
>>29
ただ動いている。意識が出来て動かせているでは全然筋トレとしての成果が違う。

返信する

032 2018/08/10(金) 20:03:27 ID:tE0a2QcSqc
>>29
動いてるだけで広背筋(背筋は広背筋だけちゃうわニワカ)にほとんど負荷がかからないから
筋トレにならん

返信する

033 2018/08/11(土) 03:28:49 ID:XQhtHZu5dM
三頭筋ならリバースプッシュアップの方が効果的かと

普通の腕立てもプッシュアップバーを使うと可動域が大きくなって、
三角筋や僧帽筋に効きやすいよね

返信する

034 2018/08/11(土) 22:37:36 ID:i4keB/3ylQ
[YouTubeで再生]
>>33
可動域が大きくなったからって僧帽や三角筋に逃げないよ
その種目やり続けてもせいぜい上腕33cmくらいだろう
この種目いいよ、試したら分かるが思った以上に負荷がかかって深くまで出来ない

返信する

035 2018/08/12(日) 02:55:36 ID:eEZ.wGW7ks
プッシュアップバー使えば、この画像くらい下がるから、割と僧帽筋や三角筋にも効くと思うけど、
確かにその動画は三頭筋に効きそうだ

僧帽と三角にはチンニング(懸垂)の方が効果高いんだが、いきなり出来ない人の方が多いと思うので、
この種目である程度鍛えてから、チンニングも加えるのが良いかも

返信する

036 2018/08/12(日) 03:17:01 ID:cKW.GFlflM
>>35
だから可動域じゃなくて、腕の角度で入り方が変わるんだよ
可動域大き過ぎると身体が硬い人は怪我する
そうゆうこと分からないトレーナーや先生が怪我をさせるんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:87 KB 有効レス数:236 削除レス数:3





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:これ目指してるんだが・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)