喘息(ぜんそく)


▼ページ最下部
001 2014/12/11(木) 01:44:02 ID:/Dl1bMkDgs
子供の頃散々苦しめられて薬やいろんな物を試したが、大した効用はどれも無かった。
大人になってぶり返したが、最近はこんな良いものが売られているのかってびっくりした。
(医者からの処方で買える)発作が30分程度で呆気なく鎮火。
今の所副作用は無いらしいが、長い年月たった後に「実はこれ・・」って話にならないかと危惧はしてる。
それでも発作から開放されるって言う安心感は凄い。
夜もぐっすり。

返信する

002 2014/12/11(木) 02:10:22 ID:crztyASPYA
003 2014/12/11(木) 09:19:21 ID:EIK52jQSTM
俺は、サルタノールインヘラーという吸入器を使ってる。
もう何年も前に処方してもらったものだが使用期限切れても問題ないとのこと。

この吸入器を使ったら直後に発作が治まってしまうという魔法のような薬だ。

>>1と名前が似てるがどのような違いがあるかは分からん。


どんな副作用があろうが発作の苦しみから解放されるなら絶対使うよね。

http://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/d...

返信する

004 2014/12/11(木) 11:07:18 ID:KtwJexdwn6
45歳のおっさんだが、たまにアドエア使ってます。
小学生の頃はカプセルを口にくわえる器具にセットして
一度プッシュしてカプセルに小さい孔を空けて
遠心力で中の粉末を吸い込むという手法のものがあったなぁ

返信する

005 2014/12/11(木) 13:14:53 ID:GEuGikUKTM
俺は死にかけてるし、長年苦しんでる
6月からシムビコート使い始めたけど、これ最強!
長時間効くし、これ使ってれば他の薬は不要
少し高い気もするけどもう手放せない

返信する

006 2014/12/13(土) 19:42:32 ID:9lZ9Qa50Ak
>>1の画像の左って発作関係なしに予防として常にやるべきやつで
右は発作時に狭くなった気道を無理矢理こじ開ける発作時用のやつだよね?

>>4の言ってるのは予防としてのやつで発作を和らげる効果なくない?
自分も小さい頃、カプセルをセットしてガッチャンって針が穴を開けて
ファンが粉を飛ばして喉に吹き付けるみたいなのやってたけど
発作なんて季節の変わり目とか当たり前に出るし単純にめんどくさいしやめたわ

かかりつけでメプチンエアーって新作の吸入器もらったけど
アルコール成分が入ってるらしくお酒飲むとぜんそくが出る自分には死の薬だった

もうずっと使ってるストメリンってやつ、ちょうど今日2つもらいに行ったけど
かれこれだいぶ古い吸入器だしもうすぐ製造中止になるんだってどーしよーw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:喘息(ぜんそく)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)