ダイエットについて PART2


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
150 2013/07/29(月) 09:20:35 ID:noXxtDVdKk
>>143
>植物性の脂だから健康にも良いしな

かつては「植物油が身体に良くて動物油は身体に悪い」というのが定説でしたが、
近年、植物油、殊にリノール酸の過剰摂取がコレステロールの代謝を狂わせ動脈硬化の
原因になることがわかって問題になっています。

ただし、植物油の中でもオリーブオイルについては、一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸が
主成分であり、大多数の栄養学者がオリーブオイルの摂取を奨めています。

一方で、動物油に対する見解は一定していませんが、興味深いのは、牛肉の脂には、
確かに飽和脂肪酸であるステアリン酸やパルミチン酸も含まれていますが、主成分は
オリーブオイルと同じオレイン酸であることです。

また、国立栄養研究所の実験で、ネズミを2群に分けて、片方のグループには植物油、
もう一方のグループにはラード(動物油)を与えて飼育したところ、45週間経過後の
生存率は、ラード群82%に対して、植物油群は、その半分にも満たない36%でした。

ラード群のネズミの死亡率18%に対して、植物油群は死亡率64%。
じつに3.5倍の死亡率です。

解剖の結果、植物油群のネズミのおもな死因は血管障害であることが確かめられました。

国立栄養研究所では、この結果について、
「不飽和脂肪酸が白血球の活動を高めた結果、白血球の分泌する酵素などが血管壁を傷つけるのではないか」
と分析しています。


大豆もリノール酸を多く含むので摂り過ぎに注意
http://www.chiropratica.jp/?p=231...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:157 KB 有効レス数:317 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ダイエットについて PART2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)