ホームジム


▼ページ最下部
001 2012/02/16(木) 23:18:01 ID:ob/JMCOm/w
ジムの行くの面倒臭い、お金もかかる
そんな人はホームジムでしょ
俺はラック設置してベンチプレス、スクワットがメイン
好きなメーカーはivanko、ウエサカ

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2012/03/07(水) 00:26:17 ID:sEgzhnyFto:au
公営ジムって本当に民業圧迫だと思う。
月謝なら7000円は取れよ。

返信する

033 2012/03/07(水) 00:38:29 ID:UzNoo07UYk
地元の市民体育館のジムは1時間100円。

最近は体幹とか自重トレが流行ってるし、ストレッチは筋トレより重要。
自宅に大型器具は要らないんじゃないか?
うちにはベンチプレスあるけどさw

返信する

034 2012/03/07(水) 01:40:28 ID:YKC0YhL.kI
浅田真央とかスケート大会で使用される、なみはやドームも安い一日使用料で
ジムが使える

返信する

035 2012/03/07(水) 04:54:29 ID:kt994n7ai2
036 2012/03/07(水) 10:31:00 ID:uiZ3UWzFSw
>>32
そうか?公営は安いから、客層もそれなり。
民営の方が多少はマシだと思うけどな・・。

返信する

037 2012/03/07(水) 13:24:19 ID:INKsJSKauw
>>33
>最近は体幹とか自重トレが流行ってるし、ストレッチは筋トレより重要。
>自宅に大型器具は要らないんじゃないか?

各々の価値観・目指すところ・住宅事情等によるから一概には言えないだろう。
少なくとも継続的な筋肥大を望む人の場合は、自重だけでは目的を達せられないし。

まあ、上半身に関しては、たとえチンニングとディップスしかできない環境であっても、
加重して負荷を増やして行けばかなりのレベルまで発達させることが可能だろうけどね。

返信する

038 2012/04/11(水) 17:56:32 ID:fugpUO.466
チニングスタンド 
ライフライン社の強力チューブ1本 
パワープッシュアップがあれば十分だな
バーベル換算100kg程度の負荷はかけられる

返信する

039 2012/06/27(水) 16:39:28 ID:KotTCY1dpg
ベンチプレス台、フラットベンチ、インクラインベンチ、チンニング台
オリンピックシャフト一本、10kgシャフト一本、EZバー一本、ダンベルシャフト×2
プレート大小合わせて約370㎏分

↑我が家のトレ設備はこんな感じ

上半身全般のトレーニングとデッドリフトは自宅でやってます。

スクワットは自宅で一人だとイマイチ気合が入らないからジムでやってるよ。

返信する

040 2012/08/31(金) 10:24:59 ID:p5bDwaX1cc
フラットベンチ、チンニングスタンド、
ダンベルシャフト5本、Wバー1本、
プレート5kg以下のものばかりで70kgほど。

パワーラック買って、バーベル遊びがしてみたいが、
引越ししないと無理だな。
とりあえずはプレートを買い増しして遊びます。

返信する

041 2012/08/31(金) 10:41:32 ID:zYL4q18a5Y
[YouTubeで再生]
最近これが気になってるけど、日本じゃ売ってないみたいだ。

返信する

042 2012/08/31(金) 15:40:28 ID:dzlOaTgbuw
>>41 かっこいいけど、床に補強いりそうだな

返信する

043 2015/03/03(火) 20:12:21 ID:QAjvo1V.jo
家賃いくら?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホームジム

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)