死の直前に見る走馬灯


▼ページ最下部
001 2012/01/03(火) 04:51:19 ID:yTKLokUsaU
って観たことある?
バイク事故起こした時でも見なかったけどな

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2012/01/11(水) 03:33:32 ID:c31KiCoLx6
二階のベランダから背中から落ちたとき、
死を覚悟して脳内に微妙に余裕はできたけど、走馬灯は見えなかった

返信する

022 2012/01/14(土) 13:10:49 ID:/PXAo2r8Rg
姉が原チャリで走っていた時
いきなり横から飛び出してきた車の前輪部分に衝突。
ボンネットを転がって吹っ飛んでいる最中は異様にスローモーションだったらしい。
その時脳内で西部警察のOPテーマが流れたって言ってた。

走馬灯じゃねーし…

返信する

023 2012/01/15(日) 00:57:54 ID:U5kn4Tgcl.
ケニーロバーツだったかは、転んだ時にダメージが少なくなるよう
にコントロールしてストローバリヤーにぶつかるって言ってたね。
経験を積んだ者ならスローモーションを生かせるのかもしれないな。

返信する

024 2012/01/18(水) 01:37:19 ID:dSWTx6a.Vs
結構高いなぁ。。。USB接続とかないかな
http://item.rakuten.co.jp/kakuundo/944367...

返信する

025 2012/01/19(木) 19:59:28 ID:RK2rgm5unk
>>10>>15>>20
私も20年以上前にバイク事故のときにスローモーションをみました。
見た。というより、その瞬間にえらい沢山の考えが同時に多量にうかんできた様な感覚でした。

ああ、車がこっちに向かってきてるな。
ぶつかるコースじゃないな。
運転手驚いてるな。
バイク修理代どのくらいかかるかな。
まだ、滑ってるな。
死ぬかな?
いや、この程度なら死なんだろう。
バイト先に電話しなくちゃ。
親に怒られるな。
あぁ。これが所謂「スローモーション」か      


とか、同時に平行して沢山の考え事を体験したのを今でもはっきり覚えています。
怪我は体の左半分が路面でおろしになった程度でしたが。(でも大量出血w)

返信する

026 2012/01/21(土) 11:15:05 ID:/Eszle4FBo
忘れたと思ってる記憶がもう最後だと脳が悟った瞬間に
一気に蘇ってくるのだろうな。
で、たまたま死ななかった話。
もう一回思い出したいと挑戦する人もいないし、不思議なメカニズム。

返信する

027 2012/01/21(土) 19:31:59 ID:YrU0yq3fFg
>>25
そうか。体の左半分が路面でおろしになったのか。
助かってないよね。
こんな掲示板までわざわざありがとう。

返信する

028 2012/02/01(水) 12:32:51 ID:o4xbMRRcxg
俺もバイクに乗ってて駐車場から飛び出して来た車を避けて
コケてアスファルトの上を10メートルぐらいかなぁ
ズシャーて滑った時にスローモーションになったよ
>>25さんと同様、頭の中では・・・
あー滑ってるなー
チッチッチッって音がしてる?あ、メットが路面と擦れてるんだな
手も擦れてるな、グローブ持つかな?
白い物が舞ってる?あーダウンジャケット破れたか・・・買ったばかりなのに
まだ滑ってる・・・いつ止まるんだ、コレ?
みたいに一瞬でいろんなこと考えるのねw
で、ようやく止まって数秒、意識はあるけど体が動かない
手を握ってみる、OK 腕を曲げてみる、OK 上半身を起こした、OK
足を曲げてみる、OK よし、立ち上がる、OK
飛び出してきた車を見ると止まってる、OK
車に向かって歩き出す、車はホイルスピンしながら逃走、OKじゃねーよ!w
大怪我しなかったが腰と肩を打撲で1ヶ月ぐらい痛かった
あと掌を擦りむいた
次の時にはスローモーション中に相手の車のナンバーを超視力と超記憶力で
憶えようと決めた

返信する

029 2015/04/09(木) 19:48:48 ID:y1BNdIGoNo
死を覚悟しないと見れないんじゃないかな
と適当なことをいってみる

返信する

030 2016/07/19(火) 14:22:36 ID:cpr9.rE7Kw
走馬燈・・・走る馬の いやなんでもない。

返信する

031 2016/10/30(日) 15:22:10 ID:bZUeKqPJ0c
そーまとーって本当にあるんですよね

返信する

032 2016/11/22(火) 17:00:01 ID:E6YjsKfwnI
一瞬の間に垣間見るのか

返信する

033 2016/11/23(水) 11:31:47 ID:HhQK8hsdfg
臨死体験ある人が今生きてることは少ないだろう

返信する

034 2016/11/23(水) 19:03:51 ID:hLnCohyawE
走馬灯(パノラマ的記憶再現)は、別に臨死体験に特有のものではありません。
側頭葉に病因を持つてんかん患者では、しばしばパノラマ的回想が見られます。

一方、てんかんの研究中に脳の各部を電気刺激する方法を開発したウィルダー・ペンフィールド博士は、
側頭葉のシルヴィウス溝を刺激すると過去の様々な記憶を思い出すことを発見しています。
しかし、臨死体験のパノラマ的回想には鮮明な情感が伴うので、これが特徴だという人もいますが、
ペンフィールド博士の研究では、側頭葉を刺激した際の記憶の再現にも強い情感を伴うことがあると述べているので、
これも必ずしも臨死体験だけに見られる特徴ではないようです。

つまるところ、臨死体験の際のパノラマ的記憶再現も、側頭葉の電気刺激による記憶再現と同じシステムで発現する
脳の機能であり、極端な危機に対して反応的に側頭葉が刺激され、いろいろなことを鮮明に思い出すことにより、
本人が死に瀕する不安や苦痛から逃れようとしていると考えられるのです。

返信する

035 2016/11/23(水) 19:08:28 ID:hLnCohyawE
もう一つ注目すべきことは、過去を回想することは老人によく見られるということです。
アイオワ大学のラッセル・ノイエス博士は、この点に注目しています。
老人の場合、過去の回想はその意味を確かめるという役割も担っています。
つまり、老人が現実の生活や社会から離れて過去に意味を見出そうとする行為に臨死体験のパノラマ的回想が似ていると言うのです。
それによって限りある人生(=死)を受け入れ、心の平安を保とうとするのです。

死の恐怖で危機に瀕した人は「時のない瞬間」に安全を求めると思われます。
人が自分の過去の体験の中に入り込んでいる時には、死は存在しなくなります。
このため、過去の経験、特に喜びに満ちた体験は意識に不安をのぼらせません。
殊に子供の時の想い出はそうです。その頃は体験も強烈で、人生の中でも悩みを知らない頃だからです。

このように自分の意識を想い出にのめりこませることは、離脱現象も伴います。
つまり、自分は事故現場では第三者になっているのです。
死んだ自分や嘆き悲しむ家族を自分は雲の上から見ることによって、死の恐怖を自分のものではない事として考えることにより、
不安を和らげようとするのだと考えられます。 

この「体から抜け出て自分を見下ろしている」という感覚は解離性障害の症状ですが、これもまた側頭葉への電気刺激により
人工的に再現することが出来ます。

返信する

036 2016/11/25(金) 10:54:37 ID:WF9MWhm8qA
俺も一度だけある。
小学1年か2年のときだった。
公園の砂場上の藤棚を雲梯のようにぶら下がってたら手を滑らして腹から着地して落ちた。そのとき、母親の顔が出てきたのは覚えてる。

腹を打ちつけたショックで息が詰まり呼吸が出来ず苦しかった。
その後気を失って、砂場に仰向けに倒れたままだったと思う。
どれくらいの時間気絶してたか解からないが意識を取り戻した後は何事もなかった。
つまり、アレは死んでもおかしくなかったってことだよな・・・

返信する

037 2016/12/05(月) 11:00:38 ID:IbVHfZXXa.
走馬灯を見るかどうかって、事故とかで『ぶつかる!』と思うよりも、『これは死んだ!』ってならないと見れないような?

自分の場合は、バイクで山道を飛ばしていてカーブを曲がりきれず、壁にぶつかるのが確定した瞬間に『だめや、死んだ!』と思ったら走馬灯が始まったw
すごく、時間がゆっくり進む感覚の中、過去の事を色々思い出すんだけど、その間に回避行動はとれないんよねぇ。
で、壁の手前(アスファルトと壁の間)に土で出来た大き目の溝があって、そこにバイクと共に落ちて壁にぶつからずに助かった。
まぁ、指を骨折はしたけどねw

>>17
これを見たのは20歳だったから、年齢とかは関係ないと思うよ。

返信する

038 2016/12/05(月) 19:24:49 ID:I/2Qes6x.2
>>35にも出てるけど、走馬灯も老人の回想も、過去の世界へ現実逃避するとともに、
自分がたどってきた人生の意味に思いをはせることによって、死に直面している
(老人の場合は死期が近づきつつある)ことへの恐怖や苦痛を和らげる役目がある
…という点においては共通していると思う

返信する

039 2016/12/05(月) 22:52:26 ID:sg7hJ1P6Yw
俺も一度あるな
過去を思い出すというよりも時間がゆっくりと感じた

学生時代に車でスピード出しすぎて曲がりきれそうになかった

これはぶつかるな、これから先不自由な生活めんどくせえなあ、
どうやって連絡しようかなあ、一緒に走ってる友人に申し訳ないな

などと悠長なことを考えていた。時速140キロで突っ込みながら。
時間にしたら0.1秒あったかどうか

奇跡的にトラクションが回復してスピンもせずにスムーズに曲がり切れた

先行した友人曰く、強烈なブレーキ音が聞こえて、これは死んだなと思ったそうな

返信する

040 2017/02/26(日) 12:35:41 ID:sxeLl7y6MI
すべてがスローになった

返信する

041 2017/03/27(月) 16:22:22 ID:Fa2PTF4.ZA
全てが止まったようにみえた

返信する

042 2017/04/10(月) 16:13:41 ID:lYuGhPnGOA
実際に時空を越えた気がしたよ

返信する

043 2017/09/28(木) 15:23:23 ID:CohcEskXeI

▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:死の直前に見る走馬灯

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)