たんぱく質の摂取について


▼ページ最下部
001 2010/05/16(日) 10:33:49 ID:XI8FphGGBU
一度の食事あたり タンパク質は約50gしか吸収されないそうですが・・
おなか、いっぱい食べても、残りは、排泄でしょうか?


朝 茹で卵 野菜 果物
昼 トリササミ 赤身 野菜 オニギリ1個

夜 豆腐 魚 野菜

のような、生活してると、健康的にやせられるのでしょうか??

ちなみに、運動はジョギング 20分程度

身長 175cm 体重 75kg

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2010/07/12(月) 22:25:35 ID:eF9OjW0bE6
きよう夕食
赤みオージービーフ 350円
塩 黒胡椒 ニンニク

豆腐         33円
キャベツ       1/3

おにぎり       半分

ですた

返信する

022 2010/11/16(火) 18:35:51 ID:ZNiwDxORq2
45.9kg 21.6%

返信する

023 2010/11/16(火) 22:26:50 ID:G.XZudhBAM
>>18
良い事聞いた

返信する

024 2010/11/17(水) 23:16:46 ID:/K77v5gdYo
45.7kg 21.0%

返信する

025 2010/11/17(水) 23:20:31 ID:/K77v5gdYo
うわ!一番最後のほうにあったスレッドに
こっそりダイエット記録しようと思って書きこんだら
1番先頭にきてしまった。
失礼しました…

返信する

026 2010/11/21(日) 01:27:34 ID:bg8FGkpFhE
>>1
>>21
食事制限するほどすっごい体作りたいわけじゃないなら以下を。

1.2500kcal/dayくらいで押さえておけば適度な運動で十分平均以下を保てる

2.さらに筋トレをすれば初期は体重増→中期減→後期引き締まりつつ減

3.さらに筋トレとタンパク質摂取の関係を取り入れれば2がより効率的に


筋トレはいいよ〜と言うか筋肉
成人男性は一般的な生活をしていれば日々2500kcalは消費していくのさ
これは通学通勤だったり風呂だったり睡眠だったりで

ただここに筋肉が加わると約1割ほど消費カロリーが増えちゃう
車で言うと燃費が悪い状態
でもダイエットの観点で言うと嬉しい状態

1日250余分に消費していけば約30日で1kg減るよ

単純なダイエットなら3までしなくても十分

返信する

027 2010/11/28(日) 17:26:52 ID:YFJ/EcJwiU
>>1
今じゃ全部毒入りに見えるなw 

返信する

028 2010/11/29(月) 21:11:13 ID:4v/Du1eKSY
たんぱく質の摂りすぎは肝臓に負担かけるって聞いたことがある。

あと、余分なたんぱく質は、体脂肪に変換されるとも。

返信する

029 2010/11/29(月) 22:48:03 ID:GRjLLtbbyE
大豆 中心なら まあ ok

返信する

030 2010/12/10(金) 15:12:40 ID:Skak9uUR5I
炭水化物は取りすぎると脂肪になるけど、
タンパク質は脂肪に変換されならないから大丈夫。

だからと言って炭水化物を減らしまくっても体も頭も動かなくなるからバランスが大切。

痩せたいんならありきたりだけど食前にサラダを馬鹿みたいに食えば食欲が抑えられて健康的にやせられると思う。

返信する

033 2018/04/05(木) 21:59:29 ID:rvftYuWV0A
protein

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:たんぱく質の摂取について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)