若者と中高年の食事


▼ページ最下部
001 2025/10/28(火) 12:16:36 ID:6nIpd.c5dc
若者と中高年の食事

返信する

002 2025/10/28(火) 12:43:18 ID:7gBa3oMoB2
なるたけ早く右に移ったほうがいい。

返信する

003 2025/10/28(火) 12:47:15 ID:CidYoZRf9M
わかっちゃいるけどどうしてもね

返信する

004 2025/10/28(火) 13:33:33 ID:5lbL.l1QRc
右は好き。
ご飯の代わりに8枚切り食パン1枚だと尚いい。
170cm、60kg。

返信する

005 2025/10/28(火) 13:38:29 ID:P5XGhOnyzs
和食、ちょー美味そう!
これなら毎日食えるな

返信する

006 2025/10/28(火) 13:45:20 ID:Hmj4nDbEGQ
>>4
パンは身体に悪いでしょう。

返信する

007 2025/10/28(火) 13:46:50 ID:???
60代で食事内容ガラリと変えた、オートミールとナッツ、鳥胸肉、野菜🥦魚系のみ、白物系の炭水化物は滅多に食べない

返信する

008 2025/10/28(火) 13:56:53 ID:08YnbzifKo
自分は施設が出してくれるモノしか食べさせてもらえない

返信する

009 2025/10/28(火) 15:49:35 ID:tynG8cvnBs
スレ画の左は「食事」では無い、 単なる「エサ」だわ。 
ヤンキー見てみ?白も黒も、左みたいなのや、ピザみたいなのばっか食ってるから、デブになる。
まあしかし・・・、
ちなみにスレ画 右 の配膳で出されたら、ちゃぶ台返しモンだわな。
どうして最近、こういうバカみたいな配膳を '' 当たり前 '' みたいにしてるんだろう・・・???

返信する

010 2025/10/28(火) 17:21:10 ID:6nIpd.c5dc
>どうして最近、こういうバカみたいな配膳を '' 当たり前 '' みたいにしてるんだろう・・・???

年齢とともに、身体に合わなくなるからだよ。
俺もそれなりのオッサンだが、運動を毎日4時間やっているし、食事制限もしているにも関わらず、
血圧も少しずつ上がるし、中性脂肪も上がる。
俺くらいハードな運動をしている者でもこんな感じだから、その辺の中高年の身体は本当にやばい状態だと思う。
加齢って仕方ないんだろう。
だから塩分、糖質、脂質なんて出来るだけカット。
外食の時だけそれなりに味が付いているものを食べるって感じで、家で食べるときはなるべく味が薄く、
そして少量って感じ。
もちろん酒なんて飲んだら駄目だよ。
中高年はどうしてもこうなる運命なんだよ。

返信する

011 2025/10/28(火) 17:44:18 ID:tynG8cvnBs
何をトンチンカンなあさってのコト言ってんだ?? 
俺は '' 配膳 '' って、いってるんだが? 
汁物を右に置くのは千ョウセン式なんよ。
俺は日本人だからこんな配膳(並び)で出されたら「ちゃぶ台返し」だわ。

返信する

013 2025/10/28(火) 20:58:50 ID:HhLoJv7pK.
味噌汁の位置は関東と関西で違う? 恥をかかない和食のマナーを学ぼう
https://erecipe.woman.excite.co.jp/article/E1597896144400.....

返信する

014 2025/10/28(火) 21:48:36 ID:qiGKPRzTYo
味噌汁・汁物が、手前(右)にあると、
手・腕が当たって、お椀をひっくり返しそうになる。

返信する

015 2025/10/29(水) 00:19:22 ID:NpVSjNc3zM
メシ碗持つ手は左手なので、汁もメシ碗の奥にあった方が左手の移動が、前後で済むが
汁が右手前にあると、左手がお膳の前をクロスして右へ出さなくてはならない。
関西、すなわち 都(古来の首都)があったエリアの作法が正統なんだな。

汁物を、お膳の右手前に配するのは 千ョンコ の作法 w
あいつらは、碗を手に持たず食ってる(犬食い?w)から、汁物は右手に持ったスプーンで掬って食うので汁物は右側置きが便利。
汁物を右に置くのは、マスゴミやそっち系の料理研究家の言に乗せられてるだけだわw

返信する

016 2025/10/29(水) 14:18:29 ID:foFJoHlWy6
今朝は玄米、イワシの煮付け、納豆、卵、ネギ。
こう云う食事をしてると体調いい。

返信する

017 2025/10/29(水) 15:39:15 ID:sH8l3zry3I
和食の配膳で、汁物が右手前以外見た事ないわ。
これでちゃぶ台返しなら、全ての和食店でひっくり返さないとならんな。

農林水産省のHP
https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/katudou/attach...

返信する

018 2025/10/29(水) 18:46:53 ID:n/5j7InKXA
左2割、右8割くらいのバランスなら良いのかなと思います。
体調に合わせて、いろんなものを食べたら良いよね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:17 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:若者と中高年の食事

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)