高齢者が服用する薬


▼ページ最下部
001 2025/09/10(水) 12:54:25 ID:r/pbLe/qSU
厚労省の調査では、高齢者(75歳以上)の平均服薬数は5種類前後で、複数疾患を抱えている人は10種類以上になることも珍しくありません。
特に「降圧薬」「脂質異常症薬」「糖尿病薬」は“三種の神器”のように広く処方されていて、そこに胃薬や便秘薬、睡眠薬が加わるケースが多いです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2025/09/10(水) 12:58:59 ID:r/pbLe/qSU
4. 消化器系
* 胃薬(PPI、H2ブロッカー) → 胃潰瘍や逆流性食道炎予防
* 便秘薬(刺激性下剤、浸透圧性下剤)
5. 呼吸器系
* 気管支拡張薬、吸入ステロイド(喘息・COPD)
6. 神経・精神系
* 睡眠薬・抗不安薬(ベンゾジアゼピン系や非ベンゾ系)
* 抗うつ薬
* 認知症治療薬(ドネペジルなど)
7. 泌尿器系
* 前立腺肥大症治療薬(α1遮断薬など)
* 過活動膀胱薬(抗コリン薬、β3刺激薬)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:3 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高齢者が服用する薬

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)