親の葬式を家族だけですませる
▼ページ最下部
001 2024/08/01(木) 04:54:05 ID:tJxfwDNFLs
ちょっと寂しいでしょうか?
去年の話です。
まだちょっとコロナも警戒していましたし。
返信する
007 2024/08/01(木) 06:37:05 ID:hFqxAcs95U
親戚はみんな遠い他県に住んでるし
子供のころは夏休みなんかに行き来があったけど
大人になってからは疎遠になってるからな
みんな歳だし付き合いもないのにわざわざ
遠いところから来てもらうのも悪いとおもっちゃう
返信する
008 2024/08/01(木) 06:56:08 ID:EzLoMXhuFY
家族や親類だけだと普段着でいいから楽だよ
10年前の伯母の葬式は俺は普段着で一応黒いので参加したが遠い親戚のおっさんは完全に普通の服だったw
家族葬でも葬儀場の業者に任せるほうが楽だよ、仮眠室あるから遠い親類の宿取らなくていいし、通夜は晩飯はスーパーで買ってきた寿司やお惣菜でみんあれワイワイ飯食えるしな
親類が集まるのは20年ぶりだったから悲しいと言うより楽しかったよ
返信する
009 2024/08/01(木) 07:25:10 ID:???
母が去年になくなった
イスラム教だったので庭にそのまま埋めた
家族はもう反対したが俺は母の遺言を貫いた
これでやっととんこつラーメンが食えるw
返信する
010 2024/08/01(木) 07:40:56 ID:n/3ZhNt07Q
>>6 そういうトコは情報を共有しないとね? 犠牲者をキミが生むことになるんだ・・・・
返信する
011 2024/08/01(木) 08:53:27 ID:EzLoMXhuFY
>>6 あなたは故人の着替え、棺桶や火葬場の予約、僧侶読経、火葬場までの運送遺族の送迎、死亡届までのルーチン全部個人でできるのですか?
できる人はいないから直葬でも業者に頼むのです、もしかして火葬場まで個人でも運んだら火葬やってくれるとでも思ってる?許可書いるからな
返信する
012 2024/08/01(木) 09:20:23 ID:1DcR61lDzY
>>11 今は丸投げだけど、ちょいと前まで、個別発注だったぞ。
婆ちゃんは自家用車に乗せて連れ帰って来た。
花は花屋、布団はホムセン、備品は仏具屋、食事は仕出し屋、飲み物は酒屋、マイクロはバス会社。etc。
それぞれ発注したよ。
返信する
013 2024/08/01(木) 10:11:39 ID:q/CihMhh.c
数年前、
兄が亡くなって火葬した後、すぐ納骨して一日で済んだ。
返信する
014 2024/08/01(木) 13:44:00 ID:wCYlop2sMo
015 2024/08/01(木) 15:50:42 ID:hGzuDz5fvk
016 2024/08/01(木) 18:37:48 ID:Us88eAAgn6
不謹慎だがコロナの自粛期間中に亡くなったお宅は家族葬でひっそり済ませやすくてラッキーだっただろう
おくやみ欄には葬儀終了後に載せ、仕事関係の義理で参列する人もなくせる
返信する
017 2024/08/01(木) 18:45:17 ID:WBzaubA1sk
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:親の葬式を家族だけですませる
レス投稿