肩こりに効果的な対策


▼ページ最下部
001 2023/11/30(木) 09:45:22 ID:u15DZPOCS2
何か有りますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2023/12/07(木) 13:02:50 ID:exE/QazknU
>>21
トリガーポイント注射は一時的な状態の人にやるもので、慢性的な症状の人にはしない。
慢性的な人には筋膜リリース注射が良い。
筋膜リリース注射は、筋膜の癒着を剥離するために、生理食塩水やヒアルロン酸などの薬剤を注入する治療法。
筋膜は、筋肉と筋肉をつなぐ膜のこと。筋膜が癒着すると、筋肉の動きが制限され、こりや痛みを引き起こすことがある。
筋膜リリース注射によって、筋膜の癒着を剥離することで、筋肉の動きが改善され、こりや痛みが緩和される。

返信する

023 2023/12/08(金) 00:25:24 ID:BjSIOkha9o
変なクスリ飲むよりストレッチが良いです
右の手の甲を腰に当てて左手を右肩に当て軽く押さえる
首を左に傾ける(筋が伸びてきて痛気持ち良いと思ったところで10秒キープ)

左はその逆の手順です

あとは後頭部に両手を当て頭を前屈させて(筋が伸びてきて痛気持ち良いと思ったところで10秒キープ)
上手くいけば老眼も改善できますよ

返信する

024 2023/12/08(金) 14:34:18 ID:3RZi4iVJXM
>変なクスリ飲むよりストレッチが良いです

それは予防
すでに肩こりの症状が出てしまった場合は、ストレッチでは効かないよ
ストレッチはほぐすだけで、基本的には自然治癒だ
君は何千円も高い金を出して、まったく効果がないマッサージをいつもしてもらっているのかな?

返信する

025 2023/12/08(金) 20:50:19 ID:eW/.s/0tHY
>>24
人それぞれ、症状・コリ・痛みの度合いも違うし、治療の方法も違う。
お前の治療方法は、お前だけに効いたと言うだけ。

返信する

026 2023/12/09(土) 09:48:40 ID:La6OuvJxJk
>>25
君は日本語が読めないんだね
そう書いただろ
朝鮮の奴て本当に頭が悪いんだな

返信する

027 2023/12/09(土) 11:39:37 ID:yTN.Vt3T7U
これはあくまでもワタシの場合の話です。
(肩こりが辛いのならストレッチもありますよって話で人様には強制はしません)

ストレッチを日課にして半月位で効果は実感できました。
具体的には~
老眼(PCモニタからキーボードに視線を移動したらぼやけるレベル)
が完治しました。それどころか片頭痛も改善、視力も当然改善して
(これまで運転免許で眼鏡着用義務が無くなりました)
なので、今はPCも車の運転も裸眼で過ごしています

返信する

028 2023/12/18(月) 15:06:54 ID:Zfi/rc/2CE
肩こりってわからないな
なったことないから
もしかするとなってるのに気づいていないだけなのかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:27 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:肩こりに効果的な対策

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)