施術者は患者の病を1度では完治させない説


▼ページ最下部
001 2022/08/27(土) 16:57:00 ID:.zR0C4r3ME
医者や柔道整復師は1度では完治させない。

例えば、ある患者が腰痛で整体院を利用してきたとする。
仮にその最初の1回目で治す事が出来たとしても完治さ
せない。整体師は敢えて手を抜き、患者に何度も通わせる
ようにする。

奴等も商売だ。利益優先。庶民は何も知らずに搾取され
続けている。

返信する

002 2022/08/27(土) 17:19:50 ID:UBBjyeZE0A
内臓系の疾患や、癌や、ボルトで固定しなきゃいけないレベルの骨折や、大火傷や、裂傷が1度の施術で完治するのか?
ブラック・ジャックでも無理だろうがww
そもそも、どの時点で完治と言うのかね? 全治〇〇ヶ月って診断は意味がないってぇコトかい?
バッカじゃなかろうか?www

返信する

003 2022/08/27(土) 17:28:16 ID:IpZzh/Cms2
搾取されてると思うなら通院しなければ
虫歯と水虫以外は自然治癒する

返信する

004 2022/08/27(土) 17:33:09 ID:LdaK848epc
医者は患者に薬を処方するために
MR、MSに薬の使い方聞いて処方するんだからな
クスリ屋次第だよ

返信する

005 2022/08/27(土) 17:45:52 ID:JqmkZBd012
そんなもん、慈善事業じゃないんだから当たり前。
ってか常識過ぎてそんなことドヤ顔で語るのは
中学生ぐらいしかいないだろ。

返信する

006 2022/08/27(土) 18:57:00 ID:s.6.Y5yN1A
 病院はベットに空きがあれば入院しないと歩けなくなりますよっ!!と言うし
満杯だとお薬出しておきますね!としか言わないワニよ
婆13年介護中に経験済みワニし、利益の為に植民地のマッチポンプビジネスはあるの
お伽の世界でないの、薬一粒で奴隷がビンビン120歳まで生きられ団結し繁栄したら儲からんし
人工爆発するのわわかる?

返信する

007 2022/08/27(土) 19:52:45 ID:aG.v5mAkpE
どんな仕事でもそうだけど、
過去の事例の蓄積から、処理は最適な手法で固まっていくもんだよ。

返信する

008 2022/08/27(土) 20:58:54 ID:9oy1nuagvE
>施術者は患者の病を1度では完治させない説
まったくその通りです。
金儲けの手段としての医者や製薬や医療業界ですから。

製薬+医師など+厚労省官僚+自民党が共謀して、医療を通じて国民からカネを巻き上げています。

薬を処方されて治った例なんてほとんどありませんよ、まわりを見て下さい。
ず~~~~~~~~っと、病院通いの薬漬けで病気は治ってません。
治療が間違ってるか、治らないようなことをして金儲けをむさぼってるかのどちらかですね。

ほとんどの薬や治療は、苦痛・不快への対処療法であって、根本治療になっていませんよ。
この問題は1990年代から指摘されてますが、政府与党(自民党)や官僚行政や医療従事者らは、いっこうに是正しようとしません。

返信する

009 2022/09/01(木) 17:50:47 ID:nxR..bH6Hk
ブラックジャックみたいにスパッと治してくれる病院少なくなったね。今の時代、おそらく医者の過当競争で生き残りをかけて少ない患者を取り合ってると思う。
で、儲からない医療密集地域の医者が「お薬だしておきます様子見で来てくださいね作戦」に走るだろう。余計な医者を増やさないためにも「治ったら3割負担」「治らなかったらお代はいらない、または一割未満の実費のみ」にすべきと思う。
やつら患者の自然治癒力でさえ自分の力だと混同しているところがあったからね。 医者を神格化するのはもうやめよう。

返信する

010 2022/09/01(木) 19:20:40 ID:47lY7x5HM.
ほとんどが生活習慣で病んできた体だろ!?
そんなの一度の治療で治るかよ・・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:施術者は患者の病を1度では完治させない説

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)