心臓がドキドキして目が覚める
▼ページ最下部
001 2019/09/12(木) 21:40:48 ID:s5ywictY5k
眠りかけた時や深夜にもなるけど
一番多いのは明け方かな
何かに憑りつかれているのでしょうか
それとも栄養不足?
.
返信する
002 2019/09/12(木) 21:55:51 ID:UF6U35kecY
003 2019/09/12(木) 21:58:50 ID:HDuMdsjIOs

回答
救急病院でドキドキが治まらない状態の心電図をとっておられるようですので、
心配は要らないのではないでしょうか。
「悪いけれども特に悪くはない」というのは、多分、発作性の上室頻拍だったのであろうと思います。
この場合は心臓から利尿ホルモンが分泌されるので、頻回にトイレに行きたくなるという特徴があります。
心臓に特殊な伝導経路があって、ここを巡って興奮が旋回するために頻拍が起こるとされています。
カテーテル検査はこの伝導経路を確認して、場合によってはこれを焼ききって、治療するというものです。
頻拍で失神したり、死ぬことはありません。現在の治療薬で頻拍を止めることができるようであれば、
これで経過をみられては如何でしょうか。
ただ、以前に甲状腺の病気をしておられるのであれば、甲状腺機能を検査してもらっておくことは大事です。
返信する
004 2019/09/12(木) 22:01:25 ID:3EYfcsZ36U
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:心臓がドキドキして目が覚める
レス投稿