夏だけど減量しとん?


▼ページ最下部
001 2018/07/12(木) 06:55:20 ID:ix2PxM30BU
もう済ました?諦めた?最中?

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2018/07/14(土) 18:36:36 ID:b8rzewu7TY
とにかく筋トレあるのみ

返信する

016 2018/07/15(日) 13:58:40 ID:AmyOevCOC2
減量と筋肉量アップを両立させようとするのが間違い。

返信する

017 2018/07/15(日) 15:53:16 ID:F/DvaX981Q
>>14
どこぞのジャングルの土人族
食い物といったらもっぱらタロイモ
サトイモに似た根菜
動物性たんぱく質といえばたまに虫の幼虫を食う程度
だけど男衆は大きな筋肉がついている
糖質からたんぱく質を作り出す細菌を体内に持っているらしいよ

エビデンスは知らん

返信する

018 2018/07/15(日) 23:02:41 ID:???
>>6
おまえ奈良市公務員だろ?
一旦帰宅してパチンコ行ってタイムカード押してまた帰宅

返信する

019 2018/07/16(月) 00:51:19 ID:6aZpQ89DWA
>>17
植物性タンパクもあるし、力仕事で自然と筋肉ついただけだろ

返信する

020 2018/07/28(土) 01:19:42 ID:rvs0CvmcFs
>>17

パプアニューギニア高地人な。
注目すべきはペニスケースではなく腸内細菌。

とは言え、実際は色んな種族が居るし、
マサイ族みたいに観光客に媚びちゃってるし、
言われてるほどマッチョでもないし、肉も食う。
そのうち伝統的食生活は消えるだろうな。

しかし腸内細菌の飼育にはサツマイモがベスト。
流行の安納芋やベニハルカとか、
甘過ぎる芋ではなく、デンプンを分解する過程で
腸内細菌の活躍の機会をしっかり与える事。
腸内細菌の餌にして、腸内細菌の体を作る為の
アミノ酸などの有機酸を、人間が吸収する。
牛だって草しか食べないのに筋肉モリモリ。
そもそも牛は草のセルロースを消化出来ない。
しかし第一胃に住む微生物軍(ルーメン)が
セルロースを分解しながら繁殖し、
人間の腸内細菌と同じように働く。
反芻動物ではない馬は盲腸で微生物を飼育。

デンプンも白砂糖も「糖質」だと
ひとくくりにする奴は超ド素人。

返信する

021 2018/07/28(土) 05:23:49 ID:Vkt5DXOs6Q
[YouTubeで再生]
コアラさんも昨日泣いてたわ

返信する

022 2018/07/28(土) 05:48:50 ID:Vkt5DXOs6Q
かこいい体になればなったでまた
高いレベルでの戦いがあるからな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:夏だけど減量しとん?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)