こんな背中


▼ページ最下部
001 2014/05/20(火) 22:18:37 ID:yF8QQlH/g.
憧れる。どんなメニューでこの体になれますか?

返信する

002 2014/05/20(火) 22:47:58 ID:53FD7MtkCQ
003 2014/05/20(火) 22:56:21 ID:uZhZTISJ76
まずはピザやめれ。

返信する

004 2014/05/20(火) 23:01:02 ID:SGYdyziOIc
元々、筋肉が有るし

返信する

005 2014/05/20(火) 23:20:04 ID:ax7dDN2W.o
ワニさんも庭石担いで修行するだけでかなり太くなるワニね
なにも食わずとも、しかしある一定修行超えると腹が減って
栄養採らないと関節や筋肉壊すワニよ、ワニさんが壊して何年も
元に戻らんかったワニから今でも違和感あるワニ

返信する

006 2014/05/20(火) 23:32:34 ID:uHj8E6DTlk
メニューもなにも ジムのマシン死に物狂いで
2〜3年やればある程度、良い体になるよ。
要は続けることですよ〜。

返信する

007 2014/05/21(水) 00:27:03 ID:kGXm0F/JqY
見過ごされがちなのが、ダイエット。
ある程度は脂肪が乗ってると筋肉も付きやすいが、そろそろ見せるかという時期になったら痩せる事だな。
スレ画の左だって、贅肉を削げば見栄えはすると思うよ。

返信する

008 2014/05/21(水) 00:48:08 ID:TBIfPjyr9I
同じ人か。
スポーツ向きの筋肉のバランスじゃないね。
体幹が弱い単なるビルダー。
刺青したら、普通のスポーツクラブは入れない。
温泉も行けない。
プールも行けない。
海水浴場も刺青禁止したらいい。

返信する

009 2014/05/21(水) 01:12:02 ID:l.TeMx.ftY
外人?
サモア系の刺青だよね

返信する

010 2014/05/21(水) 01:15:33 ID:DbWR0LLZZ6
マークハントかと思った

返信する

011 2014/05/21(水) 02:35:38 ID:Z/OVAZk3AQ
背中ならチンニングとかラットマシン

返信する

012 2014/05/21(水) 09:13:09 ID:kGXm0F/JqY
>>8
ビルダーからすれば、スポーツマンの筋肉は見栄えがしない。
格闘屋からすれば、スポーツマンは全体的にパワー不足。

返信する

013 2014/05/21(水) 13:34:38 ID:Xabs5SwfbA
かっこいいからだ

返信する

014 2014/05/21(水) 13:48:24 ID:IsTsdRpMTo
>>8 ビルダーの体幹が弱い訳ないだろ これ以上ない位強いわ

返信する

015 2014/05/21(水) 16:06:34 ID:kGXm0F/JqY
まだまだビルダーに対する誤解は多いけど、あいつら凄い力持ちだからね。
見せ掛けだけじゃないよ。
思いウエイトを使わないと筋肉は増えないから、そりゃパワーも同時に養えるわな。
「でもそれ使えない筋肉だから」という反論もあろうが、バレーやサッカーの筋肉だって日常生活では使えない訳でしてさ。

返信する

016 2014/05/21(水) 16:06:48 ID:TBIfPjyr9I
>>14

スポーツ経験の無いアホの意見には笑っちゃうねw

スポーツで重要視される体幹とは自重を支える力。
体重や体型で必要な筋力は異なる。
小柄な体操選手とボブサップのシルエットが似てて
筋力測定ではボブサップの方がはるかに強い。
でも自重に対するパワーや持久力や瞬発力は、
アクロバティックな動きが出来る体操選手に
絶対に適わない。
だからボディビルダーはスポーツ音痴。
関節の可動範囲が激狭だし。

返信する

017 2014/05/21(水) 19:03:47 ID:q7JyAEDsO6
筋肉の話になると必ずララが出てきて最強伝説を語るな

自重と絶対的なウェイトとごっちゃにしてる

自分のブログ・・・・じゃなく、飲み屋で語ってくれ

返信する

018 2014/05/21(水) 19:17:55 ID:kGXm0F/JqY
>>16
あんたララってのか?ww
あのさあ、その競技を練習していなければ、どんな名のある選手でもスポーツ音痴だろ。
室伏に卓球をやらせてみろ。
そういう事だ。
しかし必要以上にビルダーを中傷する奴って、何かコンプレックスでもあるのかね?
嫌ならほっときゃいいじゃん。

返信する

019 2014/05/22(木) 01:14:18 ID:UVrpKdsmNA
>>16
>スポーツ経験の無いアホの意見には笑っちゃうねw

自分はスポーツを極めたプロアスリートでもないくせに、
何を言ってんだか(笑)
相当自分にコンプレックスを抱えているんだろうな・・・

返信する

020 2014/05/22(木) 10:26:03 ID:EKqZ.2j.2s
スポーツはセンスだから、一つの種目で実績のある人は他の種目をしてもある程度はできる
全くの音痴ってことはないよ
少しの時間でコツと得て習得も早い

返信する

021 2014/05/22(木) 10:49:48 ID:g8F/otccLo
しかし「ボディビルダーはスポーツ音痴」っていうのは、上の奴ばかりじゃなくて多くの人が抱いている誤解じゃないのかね。
運動センスのない人がボディビルやれば、スポーツ音痴のビルダーに育つだけの話。
そして当然、その逆もある。
「ビルダーの筋肉は見せかけ」というのと併せて、どこからそういう偏見が沸くのかね?

ちなみに、こっちの道場には元ビルダーやリアルビルダーがたまに入門して来る。
スパーリングをやらせれば、そりゃ初心者だから技はヘタクソ。
でも体力と筋力で押して来るから、そこそこ強いんだよね。
極真空手の経験者もいると思うが、そう感じているだろ?

返信する

022 2014/05/23(金) 01:28:28 ID:quWFFa2Dq.
ラララって奴は糖質みたいだから放置した方がいい

返信する

023 2014/05/23(金) 08:46:58 ID:WxEb1GnlW.
ラララって他人に文句つけてばっかりで、自分は言い
訳して何の行動も起こさないただのヘタレだと思う

なぜそう思うかって、知識はそこそこあるみたいなの
に体験からの話が全く無いんだよな
自分が実際にやってたらもっと自分に引き寄せて物言
いするはずなんだよ

返信する

024 2014/05/23(金) 10:51:46 ID:H3.qfn.pB2
>>23
許してやってくれ。
ほら、「ハゲに限って育毛知識に詳しい」ってあるだろ?
それと一緒なんだよ・・・

返信する

025 2014/05/28(水) 01:38:21 ID:KjKk9nYJes
重戦車が軽戦車の機動についていけないから重戦車は軽戦車に劣るというような論を展開してるんだろ件の御仁は
出力重量比についても語ってるな
だからなんだっていうんだ。役割が違うといえばそれまでの話じゃないの

返信する

027 2014/05/30(金) 19:44:22 ID:IL6UtjQAq.:au
ステロイド

返信する

028 2014/05/31(土) 00:57:57 ID:jqMFn5Xg4Q
安堂ロイド

返信する

029 2014/05/31(土) 03:15:53 ID:TgotXGqnxQ
ミセスロイド

返信する

030 2014/05/31(土) 14:12:55 ID:zKyCr67Lto
ミカド・・・

返信する

031 2014/05/31(土) 18:58:19 ID:3GHy9WGkXI
体幹とか柔軟性とか、筋トレやってる人こそ
避けて通れない道だよな?

返信する

032 2014/06/04(水) 01:41:17 ID:.II5yiGalQ
>>31
その人の目的によるんじゃね?
多くの人は見た目を良くしたいからやってるから、柔軟性とか関係ねぇだろうな
陰で馬鹿にされるけど、胸と腕さえ太ければいいって人多い

返信する

033 2014/06/04(水) 18:54:15 ID:l7EojS1BVc
石井先生だったかな…高重量でスクワットやデッド、ランジなんかをやれば、
意識せずとも体幹の筋肉を使わざるを得ない状況になるし、それらの筋群の
協調性も自然と高まるので、わざわざ体幹トレーニングをするよりも
よほど体幹が鍛えられる…って言ってたな

返信する

034 2014/06/04(水) 19:41:22 ID:nkURt0wYfo
ビッグ3メインで十分ということ。カールなんてそう必要ない。大事なのはビッグ3を無理ない範囲で高強度にして
十分に筋肉を追い込むこと。
俺はもうすぐ50だがもう28年くらい続けてるお陰であまり衰えを感じないし健康だよ

返信する

035 2014/06/04(水) 22:20:25 ID:FXOl70JwDA
>>34
いや、まだこれから。 50過ぎたらSEXが55過ぎたら胸の筋肉が落ちてきた。

これから腕や腹筋がくるのかな? 太ももは、まだ結構太い。

ちなみに昔から筋トレで鍛えたわけじゃないので比較にならないかも、一般論として。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:こんな背中

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)