ジョギングなんてしてもダイエットに意味がない
▼ページ最下部
001 2024/11/07(木) 19:22:07 ID:5ZJNniJoog
ジョギングは“ダイエット運動にはあまり向いていない
短期的に体重を落とす視点で考えると、ジョギングはそれほどオススメというわけではありません。
ここに有酸素運動を行い、体重がどう変化したかを調査した研究結果があります。
平均年齢58歳でBMI30.9と肥満の女性を集め、1年間、週5回、45分/回の有酸素運動を実施しました。
その結果、体重は平均83.7kgから81.7kgになり、-2.0kgの減少でした。
体重は落ちるには落ちるが、しかし1年間で-2.0kgはさみしい結果だと言わざるを得ません。
ジョギングはダイエット運動としてはあまり適切ではありません。
なぜなら体重を落とす効果はあまり期待できないからです。
返信する
002 2024/11/07(木) 19:32:28 ID:yNfRyikmzA
003 2024/11/07(木) 19:41:51 ID:5ZJNniJoog
朝早く、街へ出ると、たくさんの人が走っている。
そいつらを見ると「こいつらマジで超ウルトラくっそドアホだなww」って思うわ。
返信する
004 2024/11/07(木) 20:04:47 ID:sa28rwenKg
食事と運動でやり方次第だろな。ラジオ体操なんて身体になんの影響もないとか言ってるヤツの体操仕方なんて見てていい加減すぎて、そりゃ効果はないだろうなと。体重2キロ増減なんて食事のタイミングと測定するタイミングで痩せた太ったと騒ぐほどではない。
ウォーキングでも正しい姿勢と歩くスピードと距離の違いでどうにでも負荷のかけ方は違う。
返信する
005 2024/11/07(木) 20:24:09 ID:5ZJNniJoog
ラジオ体操も正しく真剣にやれば結構な運動量になると聞いた。
またヨガも同様。
しかしあれで痩せることが出来るだろうか?
そこまでの効果があるだろうか?
返信する
006 2024/11/07(木) 21:22:37 ID:8qBqdN7ksg
ダイエットねぇ~
やらない理由を探しているだらしない体の所有者の言い分ってだけだろ?
健康的な体型の為には適切な栄養摂取と運動の維持継続は必須ですよ
コスパタイパと一時的な低栄養や高強度運動は不健康への道
返信する
007 2024/11/08(金) 09:56:14 ID:eKpGJnswng
ダイエットとは食事制限、食事療法をさし、
運動することではありません。
返信する
008 2024/11/08(金) 10:49:10 ID:xzfwKa3EUM
俺も運動は大嫌いだが、ある理由で仕方なく毎日やっている。
今は体力が落ちて3時間程度しかやっていないが、それでも毎日面倒臭い。
だから運動をしたくないって人の気持ちも分かる。
がしかし確実に病気になるよね。
俺は結構なオッサンだが、老眼もないし、髪の毛も真っ黒でふっさふさだわ。
同世代の奴は大概がメタボでハゲでメガネでチンカスで蛆虫でビチグソだけどな。
てことで運動をやらんとすげえ糞醜い化け物になるってことだよ。
価値観の問題だから、それでも構わないて人の方が多いのだろうけどさ。
返信する
009 2024/11/08(金) 11:13:39 ID:cM0l/sBv5U
走る事自体が楽しいという発想が全く無いのがデブならではだよなw
返信する
010 2024/11/08(金) 14:53:27 ID:q0WJezm6mE
ジョギングは代謝が良くなるので病気の予防に効果がある。
ダイエットに効果的なのは食事制限だね。1日昼一食だけにしておいて後は仕事もせず一日中ゴロゴロしてても痩せる。
ただ何事もやり過ぎはかえって不健康になる。
食事制限なら食事への依存を克服している、味だけで耐えられるなど高度なスキルがあるのなら比較的容易にできる。
成長期の年齢の人は食事制限は極力行わず、人生経験を厚くするため労働を多めにするなどして消費カロリーを増やしたほうが健康的。
返信する
011 2024/11/08(金) 15:31:31 ID:xzfwKa3EUM
>ダイエットに効果的なのは食事制限だね。
単純に言うと、摂取した以上の運動量があれば痩せられる。
食事制限はダイエットで一番の要なのだが、誰もコレが一番つらいって言う。
スポーツ選手だと、減量ってのが必要な場合があるのだが、彼らはもちろん毎日の運動量は物凄いのだが、
動く分のカロリーは欲しい。
じゃあ痩せないじゃないかって思う人が多いのだが、太らない食べ物、太らない食べ方をすれば良い。
よくブロッコリーと鶏のムネ肉って言うが、あれマジで効果ある。
俺も毎日基本的にそれ。
もちろんそればかりだと飽きるから、それ以外に太らない、太りにくい食べ物ってないのかって毎日のように
研究、模索している。
プロのスポーツ選手は、ちゃんとした栄養士を雇っている人も多く、多く食べても太らないものを毎日食べている。
そういう努力から本当に痩せたい人はするべきだね。
運動は後でも良い。
返信する
012 2024/11/09(土) 11:31:17 ID:pjKPTmifaQ
運動も食事制限も続かないやつだからブタになる。
だから、何がいいとか無意味。
返信する
014 2024/11/09(土) 15:14:00 ID:J8TXJ5VNGc
先日の「ホンマでっかTV」で部屋が汚い奴は肥満って言われていた。
森三中黒沢と小杉の顔が引きつっていた。
図星だからだ。
つまり豚野郎の家はゴミ屋敷ってこと。
まあ豚の奴って、太っていても何にも気にならないのだから、部屋がごっつ汚くても気にならないんだろう。
それ以外のことでも細かい部分が気にならないから、あらゆることが雑、ガサツ。
豚はガサツで醜いっていうこと。
いいところがたった一つもない。
返信する
015 2024/11/09(土) 17:23:43 ID:Eh.0L4pxzs
ほぼ毎日すれ違うんだけど
ジョギングしてるスリムなオッサンが汗もかかずに走ってる
その後、クソデブが汗だくでウオーキンギしてる
どっちがどうなんだかっていつも思う
返信する
016 2024/11/09(土) 20:06:22 ID:zAqZmh..v6
ジジ・ババは走ると膝壊れて歩けなくなるぞ
あと、走ってる人ってしわしわになって老けてるよね。
体内が酸化したんだろうね。
返信する
017 2024/11/10(日) 16:44:02 ID:UV6xRnz9iI
ブヨブヨデブ「ウェイトも自重も効率悪い、ジョギングは意味ない、食事制限は余計に太る体質になる」←これww
返信する
018 2024/11/10(日) 17:15:00 ID:MgTLGeNcp6

←こういうヤツたまにいるけど
もしそれが本当ならそのデブを研究して
家畜に応用できれば畜産農家の経営改善・・
ひいては食料不足も改善できると思う
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:37
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジョギングなんてしてもダイエットに意味がない
レス投稿