風呂上がりに飲むべき飲料とは


▼ページ最下部
001 2023/09/19(火) 21:06:23 ID:K3kF.JPq/I
牛乳?
豆乳?
それとも…?

返信する

002 2023/09/19(火) 21:24:06 ID:amJDtIDRhA
フルーツ牛乳

返信する

003 2023/09/19(火) 21:28:24 ID:LxbXQBJC6o
キンキンに冷えたビール!

といきたいんだがな
貧乏なんでな

水道水!

返信する

004 2023/09/19(火) 21:49:45 ID:4pA1EeFKGM
スポーツドリンク

返信する

005 2023/09/20(水) 01:52:01 ID:venfQWL.eE
右足の膝辺りみみづばれしてるの?

返信する

006 2023/10/03(火) 22:33:24 ID:.9CJHXKka2
AI画像だろこれ

返信する

007 2023/10/05(木) 20:13:15 ID:mEvc.fNoX2
>>3
「お風呂上がりのビールは最高!」という方も多いと思いますが、
入浴後のアルコールは血圧を上昇させやすいため、避けた方が良いでしょう。

また、アルコールの利尿作用によって水分が身体の外に排出されやすくなるため、
水分補給どころか、脱水状態を招く場合があります。
入浴によって血行が良くなっているときに脱水状態になると血液がドロドロになり、
血行がより促進され高血圧を招く場合もあるので注意が必要です。

返信する

008 2023/10/05(木) 20:27:35 ID:mEvc.fNoX2
>>4
「ビールがNGなら、スポーツドリンクはどうかしら?」と思う方も多いでしょう。
ですが、スポーツドリンクも、お風呂上がりの水分補給にはNGです。

入浴による発汗で失われるのは水分と若干の塩分なので、本来であればそれだけを
補給すれば良いのですが、スポーツドリンクには「大量の糖分」という余計な物が
入っています。

しかも、液体というのは、固形の食べ物のように消化する必要が無いので、
あっという間に胃を通過し、即座に吸収されて血糖になります。
そのため、食べ物に比べると血糖値を急激に上げやすく、膵臓にも多大な負担を
かけてしまうのです。

お風呂で汗をかいた後の身体に液体の形で糖分が多く取り込まれると、
血糖値が急上昇して、血液がドロドロになってしまい、血管が傷つきます。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:20 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:風呂上がりに飲むべき飲料とは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)