「1日3食」食べる人に密かに迫る老化のリスク


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
005 2021/12/06(月) 19:27:08 ID:i1pBDDZlg2
大昔は
確かに2食が普通だったわけだが、食事の内容も今とは異なっていたので、むしろ栄養不足だったはず。
だから寿命も短かった。

3食食べられるようになったのは、江戸時代の半ばくらいらしく(諸説あり)、はじめは仕事の合間に
休憩中におやつ代わりに摂っていたとか。
「軽食」と呼ばれるものがそれにあたり、今でも小さい喫茶店みたいな店では「軽食」と書かれているところも
あるが、あれは今でいう「昼食」になるんだね。
昔はそばや寿司を好んで食べられたそうな。
寿司も今のようなご立派なものではなかったらしく、最初は握り飯みたいなもんだったようで。
改良を加えられて今のような形になっただけで、昔は庶民のおやつみたいなもんだったようだね(諸説あり)。
それでも現代の食事の内容に比べると、カロリーも低かったので、1日3食食べても今のような成人病になることは
なかったとのこと。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「1日3食」食べる人に密かに迫る老化のリスク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)