これ目指してるんだが・・


▼ページ最下部
001 2018/08/09(木) 01:15:28 ID:pINU5.qzU.
そもそも日本人にこんな身体になれるのかな、最悪ステロイド使ってもいいよ、日本で使っても捕まらないし
ウエスト細くてその上がゴツい身体になりたい

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2018/08/12(日) 03:17:01 ID:cKW.GFlflM
>>35
だから可動域じゃなくて、腕の角度で入り方が変わるんだよ
可動域大き過ぎると身体が硬い人は怪我する
そうゆうこと分からないトレーナーや先生が怪我をさせるんだよ

返信する

037 2018/08/12(日) 07:40:12 ID:eEZ.wGW7ks
確かにそうだね・・・すまんかった
プッシュアップバーで三角と僧帽に効くという動画を上げていたトレーニーも、そういえば左肩を怪我してたな
素人がネットで得た知識であまり言うもんじゃないな

返信する

038 2018/08/12(日) 22:18:40 ID:cKW.GFlflM
>>37
ネットの情報を鵜呑みにしてまるで自分はそのやり方でマッチョになりましたような
こと書き込むのやめろよな。
パーソナルトレーナーでも資格だけ取って筋トレしてないくせに教えてる奴もいるからな
本当迷惑

返信する

039 2018/08/13(月) 10:05:54 ID:4QCknrGMaQ
環境がデカイ
海外の日系人は現地にローカライズされるのか環境純化されている
基本的に同じ人間だから同素質、同条件なら似たような体格になる
人種、遺伝は甘え

返信する

040 2018/08/13(月) 11:25:56 ID:t6iz2qb29U
いややはり人種というのは大きな差。
戦って殺しあって生き残った白人はスリルに鈍感で戦う体になりやすい、
広大な土地に肉食動物と身近で生きてきた黒人は運動神経の悪いのは生き残ってこられないし、
外敵が少なかった日本人みたいなのは農耕米食に適した体の遺伝子受け継いでるし。
もっともっと長い時間かけて人種が交わらないと、その差は埋まらないとおもう。

返信する

041 2018/08/13(月) 11:52:49 ID:uxo1/07fq.
人種、環境は甘え

返信する

042 2018/08/13(月) 15:34:37 ID:phpTUOYphs
筋肉のデカさに比例して珍子が小さくなるのは外人も同じか

返信する

043 2018/08/13(月) 21:24:54 ID:Yn1Rzh38EA
>>27 まず皮をむくこと

返信する

044 2018/08/14(火) 02:42:02 ID:2UL4AChsq2
スレ主だけど、本田がいつ死んでもいいような生き方をしてて、俺も頑張らないと思い、
ステやろうと思うわ。注射は怖いから錠剤の方をとりあえず4ヶ月やってみる
調べたら4ヶ月以内だと斑点が出たり、睾丸が小さくなるリスクが低いと。
プロレスラーの人が若い頃、イギリスで注射打って、2週間でインクラインベンチが140kgから160kgに
上がったと言ってた。

返信する

045 2018/08/14(火) 07:33:55 ID:zZgXBLHCOc
>>35

懸垂で僧帽筋と三角筋なんて使わんだろうがw

あ、最初に腕を持ち上げる時に使うわwww

返信する

046 2018/08/14(火) 09:08:24 ID:Ro1lI58gHM
>>44
短期間だけの使用で辞めれれば良いが
スレ主さんの決意が強そうなんで止めても無駄かと思いレスさせて頂きます。
自分もステに興味が湧いた時期が勿論ありましたが今だに経験はありません。
主さんのこれからの経過報告を是非お願い致したいと思います。挙上重量のupや
身体的なもの、、、。
ただ、出来れば止めて欲しいです。

返信する

047 2018/08/16(木) 18:25:44 ID:Jpx.RF1lCY
家トレでスレ画の様になるダンベル筋トレと
プロテインの飲む量を教えてくっさい

返信する

048 2018/08/16(木) 19:58:36 ID:nbxfAdloEc
>>47
少なくともダンベル60kg×2セットは用意してありますか?
プロテインは最低でも月2kgは行けますか?スレ主さんはやりとげるかもしれませんが、あなたには無理です。聞く前に行動を起こす様な人間じゃないと見込みはありません。

返信する

049 2018/08/16(木) 20:49:22 ID:Jpx.RF1lCY
に、に、に、2KGですか、一月に・・・
ダンベルは左右で60KGありますが、25KGずつしか使ってません。
やはり普通じゃなく、異常なくらいやらないとダメという事ですね。
通りすがり失礼しました。

返信する

050 2018/08/16(木) 22:06:21 ID:nbxfAdloEc
>>49
筋肉をつけるということは相当大変なものなんです。キツい言い方をしまして申し訳ありません。
頑張って下さい。私も負けない様に頑張ります。

返信する

051 2018/08/16(木) 23:03:40 ID:???
プロテイン辛いしカロリー高いからHALEOのRAPTORとバルクスポーツのHMBタブレットをダブルで飲んでる。

返信する

052 2018/08/17(金) 09:12:59 ID:cxxURcPWis
還暦近くなったので鍛えようと、ふいに思い始めました。
初日で両肩の関節壊しました。
今整骨院通いをしています・・。

返信する

053 2018/08/18(土) 10:47:11 ID:7WHbbZlRSk
>>45
市営のトレーニング施設で、トレーナー(…という名の、たまたまその職場に貼り付けられただけの市職員)が、
利用者にラットマシンの使い方を指導しながら「これは肩の運動です」と説明しているのを見てぶったまげた…と
あるボディビルダーが語っていたが、プルダウン系の動きは素人には肩のエクササイズに見えちゃうのかもしれんね

返信する

054 2018/08/19(日) 18:47:07 ID:SXCFENGT8M
最近は魔法の薬のプロテインを飲めば簡単にマッチョになれると思い込んでるゆとりが多すぎ

返信する

055 2018/08/19(日) 18:50:43 ID:SXCFENGT8M
>>52
肩は壊れやすいので10kgくらいの低重量でやってね
これは年齢に関わらず必ず守ること
それでも高重量こなしたい人は十分に欽肥大してパワーがついてきたら
順じ増量することが大切

返信する

056 2018/08/19(日) 19:06:13 ID:3pB8J9/Z1Q
ゆとりとか最初から30kgのダンベル使いそうで恐いな

返信する

057 2018/08/19(日) 20:26:52 ID:Foj3O2Kq.I
[YouTubeで再生]
筋肉電波Q&Aラジオ8時間耐久
しかし8時間は凄いわ

返信する

058 2018/08/20(月) 20:35:48 ID:wm2Y3holn6
運動し過ぎると新しい細胞の代謝がサイクルが良過ぎて長生きはしないが、生涯身体は動ける、がいつか急にポックリ来る
一般の運動してない人は、長生きはするが身体が動けなくなって、お金はあっても旅行も買い物も行けず介護されながらつまらない余生を過ごす
俺は70歳くらいまでの生涯でいいから元気にやりたいこと死ぬまでやるわ

返信する

059 2018/08/20(月) 23:18:37 ID:???
>>53
そいつはひどいな!
ラットプルダウンとかアッパーバックの使い方知らない人多過ぎ!!

返信する

060 2018/08/21(火) 03:53:52 ID:JFNkv3OSfs
>>58
まあそれもあるが
血糖が高いとか糖尿病とかの人なら
筋トレは必須だな
生涯、失明や手足の切断を免れて普通に暮らせる可能性が高い
筋肉はインスリンがなくても単体で糖を吸収できるからな
筋肥大こそが糖尿の特効薬になり得る

返信する

061 2018/08/21(火) 03:56:51 ID:jY95xMz5YI
>>60あにがと、勉強になりました_(_^_)_

返信する

062 2018/08/21(火) 04:33:33 ID:U4yBP3uo/A
ステなのかな羨ましい

返信する

063 2018/08/21(火) 14:26:21 ID:???
>>60
それそれw
オレも40歳の時グルコヘモグロビン13.9で10年間インスリン注射してたんだわ。
50歳で筋トレとロードバイクを始めたらグルコヘモグロビン6.0でインスリンとオサラバw、体重も23kg減の標準になった。
髪もフサフサ白髪なし体調もすこぶる良し、早くからジムでトレーナーに指導してもらえば良かったよ。
あ、金はスンゲーかかるからねw

返信する

064 2018/08/22(水) 01:41:20 ID:f2fMMoJNZY
差胸でチンコかとおもった

返信する

065 2018/08/22(水) 06:38:44 ID:fsI4aXXMqE
スレ主だが、メダナボルっての注文したわ
シュワルツェネッガーが使ってたダイアナボルは製造終了してたがそれの姉妹版みたいなもん。
今、減量中なので減量しながら使うか、減量終わってからステやろうか迷ってる
普通の食事と一緒でハイカーボ、高タンパクでないとステの恩恵を受けられないらしいから

返信する

067 2018/08/22(水) 20:49:52 ID:vd3H/7thJ2
ここって健康板だよね?

返信する

068 2018/08/22(水) 21:17:19 ID:9KI2zaCbJY
>>65
副作用ないの?

返信する

069 2018/08/22(水) 23:50:45 ID:fsI4aXXMqE
>>68
あるけど、摂りすぎないことと、6-8週間やって4週間休みのサイクルで長期間やらなければ問題なし
一番心配は女性化乳房化、世界大会の選手の乳輪みたらわかる

返信する

070 2018/08/23(木) 13:25:24 ID:???
>>69
ヘイ、ユー!そのまんまニューハーフになっちゃいなよ!指名するからアナル拡張もしといてねw

返信する

071 2018/08/23(木) 16:01:50 ID:Q8jlLBTIXc
>>53

へーwww
じゃあどこの運動なのwww

返信する

072 2018/08/23(木) 19:27:44 ID:???
>>71
広背筋と僧帽筋じゃないの?
左右肩甲骨をつけるようにフィニッシュするんじゃない?

セントラルスポーツ着いたからまたなw

返信する

073 2018/08/24(金) 02:17:26 ID:vrN3ha/F5s
1週間くらい待たされそう
ケア剤としてシリマリンも買おう

返信する

074 2018/08/24(金) 13:06:30 ID:8Pu2OgGyxA
1本無くなりそうだが、その時のパンプはあるが
継続しようか悩んでる。
続けてる人いる?

返信する

075 2018/08/24(金) 19:49:23 ID:V4raC29UIY
>>71
アホにもわかりやすいように絵で

返信する

076 2018/08/26(日) 09:47:28 ID:aISgXxvE1E
独学で間違ったトレーニングしてるバカって

やっぱり人前に出られないキモスヲタデブなの?

返信する

077 2018/08/30(木) 02:12:21 ID:X/g7zaA7t6
[YouTubeで再生]
1年ステロイドやった動画あったが、デブからバキバキになって、しかも筋肉量が増えてる
もし減量と増量分けてなくこれなら凄い、それでも1年で普通はここまで変わらんだろう

返信する

078 2018/08/31(金) 06:37:38 ID:blYjF.sL92
[YouTubeで再生]
ほら、ざけんなよ!って言ってるよ
ステロイドででかくなってもマッチョぶったりはして欲しくないよね
日陰を歩いていくべき
その覚悟があるならおやんなさい

返信する

079 2018/09/01(土) 04:25:58 ID:kE3277W5es
スレ主やけど、ステロイド届いたけど、その前に肩怪我して、胸や肩や背中の種目が出来なくなってしまって
中途半端になるから、先に治るまで減量するわ
2週間で5kg痩せれたっていう薬も注文したからそれ試してからステやるわ
その痩せ薬はなんか中国の牛に打って脂肪減らして赤身の肉を増やし問題になったらしい

返信する

080 2018/09/01(土) 08:49:43 ID:???
>>79
身体壊すわ薬やるわw
すっげ不健康だなwww
ちゃんとしたトレーナー雇ってトレーニングした方がええんでないの?

返信する

081 2018/09/01(土) 12:05:39 ID:rcAj2exwo6
日本TOPクラスのビルダーに話聞いたんだけど、「勝つために自分もやりたかった」ってさ。
ただ、そこは踏みとどまったらしく結果「今はやらなくて本当に正解だったと思っている」だって。
スポーツにおける全盛期は短いだろうから刹那的な考えに走るのも無理はないんだろうけど、
そこは健康の為にやってるか?とプロとしてやってるか?に違いが出るのかな?
栄光が掴めれば、その後の人生によい転機が訪れる機会も多いだろうし・・・

まあ、これは大分前の話だけど薬物検査とかボディビルとか厳しいんじゃ無いの?引っ掛からないものってあるの?

返信する

082 2018/09/01(土) 23:51:44 ID:kE3277W5es
>>80
効果あるかわからないサプリでお金を無駄にするよりリスクはあるが確実に効果がある薬とる方が良いという考え方もある
若いうちに仕事も勉強も効率よくめちゃくちゃやったやつが結局は上に行く
なんか理由つけてやらずに頑張ってる人の悪口言ってる奴は大抵、中途半端な人生を送って年取って後悔する
これを10代のうちに気づける奴は1%もいないと思うが早く気付いたやつが人生勝てる

返信する

083 2018/09/02(日) 07:11:09 ID:3LxDP0ZoC2
ステロイドじゃなく、男性ホルモン剤で筋トレ頑張ればいんじゃないの?
肝臓にも負担ないみたいだし。
グローミンとかは大塚製薬だし、安心そうだが。
塗るやつは禿げないんじゃないのかな。

返信する

084 2018/09/02(日) 07:17:16 ID:3LxDP0ZoC2
大塚製薬じゃなく、大東製薬って書いてあった、すまん。

返信する

085 2018/09/02(日) 09:43:17 ID:r2q3lbH9Mk
危ないよ やめとき

返信する

086 2018/09/02(日) 23:45:21 ID:Mr/RtLoIGs
ダイドードリンコか
しかしあのマッチョのKIDが今じゃ帽子が巨大にみえるほど痩せてしまっていたんだな

返信する

087 2018/09/03(月) 01:24:00 ID:JlDyQ4Kxwc
>>62
ステだな
部分的に肥大しているから分かる

返信する

088 2018/09/04(火) 13:40:31 ID:yM.kbxzja.
>>1のようになりたいなら、絶対にやってはいけないのは「自己流」。
トレーナーを探すのは大前提だが、「ボディビル」「スポーツ医学」に造詣の深い医者(病院)を探す事。
そうでなければ体調を崩したとき、普通の医者は「そういう事は止めなさい」と言うだけになる。
トレーナー、医者、本人の三者が意思統一している事が最も重要。

OK?

返信する

089 2018/09/06(木) 07:50:00 ID:djOGp7lr0I
[YouTubeで再生]
スレ画の人の動画だけど、ステ使っても自信なくなったわ・・

返信する

090 2018/09/06(木) 08:53:01 ID:fjGFLQeQaE
イタリアのヴェネツィアでみたガラス職人の筋肉は凄かった。
重いガラス製品を繊細に扱う為の前身の筋肉。
長い筒の先に重い溶けたガラスを付けて均一に回転させながら息を吹き込む肺活量。
筋トレでなく鍛え上げられた筋肉が一番美しい。
ただただ肥大させた筋肉はやはり違和感が強い。

返信する

091 2018/09/08(土) 06:50:13 ID:0iW2VSczXY
[YouTubeで再生]
バルク不足を気にしてたけど
バランスいいじゃない
胸がでかすぎる人よりかっこいいね

返信する

092 2018/09/08(土) 07:39:49 ID:4Yi0vxDAc6
[YouTubeで再生]
海外在住の日本人だけど、5年でこれだけなれるのがすごい
環境とステかな

返信する

093 2018/09/08(土) 07:43:20 ID:kk6eApNDZU
明和でグダグダしてる時点で終わってるな 笑

返信する

094 2018/09/10(月) 22:05:19 ID:u1ZrrWmeQ6
[YouTubeで再生]
薬物ゆるゆる審査のビーフ大会!
カネキンさんが優勝か
JINさんイケメンだね

返信する

095 2018/09/10(月) 22:10:10 ID:u1ZrrWmeQ6
[YouTubeで再生]
カネキンさんだいぶ乳首が育ってね?

返信する

096 2018/09/10(月) 23:08:49 ID:WVaFX.40kk
>>94
2つ団体あってNPCJはドーピングゆるゆるらしいね
俺もこっちに出よう、薬まみれから抜いて

返信する

097 2018/09/11(火) 05:34:40 ID:2hc4Y0SYDY
最初からそっちを選ぶのかい?
日陰者達のフィジーク大会って感じだから
こっちに参加してる時点で既に怪しまれるねw

返信する

098 2018/09/11(火) 11:26:03 ID:H/j5P5/07E
なんでここまでやって脚を審査から外すの?
そのほうが意味不明w

返信する

099 2018/09/11(火) 11:57:11 ID:bMj1yLQR5A
100 2018/09/11(火) 12:03:14 ID:bMj1yLQR5A
>>98
ボディビルほど足のカットは審査に入らないみたいだね

返信する

101 2018/09/11(火) 12:13:05 ID:bMj1yLQR5A
アナボリックステロイドを使用する際に、注意を払わなければならないのが女性化です。

症状としては女性化乳房(ガイノ)がよく知られています。

アナボリックステロイドによって急激に高まったテストステロンが体内のアロマターゼという酵素と結合することにより女性ホルモン(エストラジオール)に変換されてしまうことで起きます。

返信する

102 2018/09/11(火) 13:13:29 ID:???
健康板でナニやってんだよw
薬板でやれよ!

返信する

103 2018/09/11(火) 13:21:13 ID:dkzQRcI8WQ
https://www.jbbf.jp/Committee/5_Doping/2016/170312...

国内で引っかかって40万円の罰金、所属クラブに5万円の罰金
40万円は無理だわ

返信する

104 2018/09/11(火) 14:48:29 ID:ksvkc8BQV2
バレたらえらいこっちゃな

返信する

105 2018/09/11(火) 14:57:58 ID:J/MDHgsSzo
JBBF出場のコアラさんや
今回は出場しなかったもののサイヤマンのふたりは
ナチュラルで頑張っていて尊敬できるな
やっぱり別格や

返信する

106 2018/09/13(木) 00:48:53 ID:PLpdDVVA4A
痩せる薬がイマイチ効果感じないから、早々辞めて、ステ始めました
とりあえずタンパク質体重の3倍を目標にして筋トレほぼ毎日やって筋肉育てます

返信する

107 2018/09/13(木) 06:36:56 ID:3D4KiZ4zOw
決意かたすぎ!
ここまで来たらもう見守るしかないですね
がんばってください!

   / ´・ω・`)
 _, ‐'´  \  / `ー、_       ←106
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

返信する

108 2018/09/13(木) 07:38:29 ID:kQ1oPNxQ4s
>106 タンパク質3倍もとったら肝臓に悪いやろ

返信する

109 2018/09/13(木) 07:45:36 ID:ZhyYmUSFS.
>>107ありがとう
メダナボル ってのを徐々に量を増やして最後は減らして行くのを8週間やって
その間、肝臓ケアにシリマリンってのを一緒に飲む
そして4週間休ませる
それも効果感じなかったら、別のステとスタックしてみる
>>108
トレーニーは3倍は普通、1倍一般人必要要素、2倍は最低限のトレーニー向け、3倍はガチの人、4倍はトップ目指す人

返信する

110 2018/09/13(木) 20:36:43 ID:RkMzXWzDYw
栄養摂取の基本。それは何といっても十分なタンパク質です。
筋肉の材料になるというだけではなく、ホルモンや酵素、神経伝達物質など私たちの生命活動においてもっとも必要なのがタンパク質です。
タンパク摂取量についてはさまざまな議論がありますが、ハードにトレーニングしている人は一日に体重1kgあたり2.3‾3.1gを摂取すべきだというのが一般的な推奨摂取量です。
また一回に摂取する量は体重1kgあたり0.25g以上が必要だということになっています。
なおタンパク質の分解を防ぐためには一回40gよりも、一回70gのほうが効果は高かったともされています。

また週5回のトレーニングを行わせ、体重1kgあたり2.3gのタンパク質を摂取した群と3.4gのタンパク質を摂取した群とで比較したところ、
筋肉量は同等に増えたが、3.4g群のほうは摂取カロリーが多かったのに体脂肪の減少が大きかったという報告もあります。

プロテインを多めに飲むというのは見逃されがちですが、広告宣伝にお金をかけている他のサプリメントを買う前に、まずは一日のタンパク摂取量を見直してみましょう。

返信する

111 2018/09/13(木) 22:07:14 ID:kQ1oPNxQ4s
>110

ほんまでっか!!

1回40gより70gですか?

また、3倍以上の体脂肪の減少もびっくりです。

ネットで色々見てますが、そんな内容を読んだことがないのでびっくりです。

勉強になります。

返信する

112 2018/09/14(金) 07:07:43 ID:XhWhYAPt/E
血糖値が高い人は真似しないで下さいね
腎臓や肝臓が弱ってる可能性があるので
たんぱく質のとりすぎには注意ですよ
筋肉でかくして合併症予防のつもりが本末転倒になるよ

返信する

113 2018/09/14(金) 07:22:03 ID:t01Uva.nsY
ナチュラルはいいがや!

コアラさん10万人突破記念!jimマンとの初コラボが実現w
https://www.youtube.com/watch?v=RyWtiqPzYI...

返信する

114 2018/09/14(金) 22:26:34 ID:???
[YouTubeで再生]
おまえらこれでもやってろw

みんなで筋肉体操www

返信する

115 2018/09/14(金) 22:42:02 ID:3eozS3VZLo
>>111
>また、3倍以上の体脂肪の減少もびっくりです。

ここに詳しく載ってるね。
http://shofitness.com/superhigh_protein_die...

たんぱく質は消化される際にDIT(食事誘発性熱産生)によって摂取エネルギーの約30%を消費する。

糖質や脂質の場合はこれが4〜6%程度なので、100kcal摂取すると消化活動においては4〜6kcalしか消費されない
(つまりエネルギー効率が良い)が、たんぱく質は100kcal摂取しても消化時に30kcal分も熱に変わってしまう。

高たんぱく食が、満腹感が高い割に太り難く痩せやすいのはこのため。

返信する

116 2018/09/15(土) 12:41:33 ID:xRbE6sw9fE
>>114 バカにして見たら、30秒20秒の追い込みはキツイわw

返信する

117 2018/09/15(土) 16:36:50 ID:iKcCOAGBsE
>>114

偉そうにしてる赤シャツの奴、腕立て伏せ出来てねえじゃんw
腰の位置が一定で上半身だけお辞儀www

返信する

118 2018/09/15(土) 16:39:27 ID:1lIfosTSTM
>>114
武田 真治スゲーーーーーーーーwww

返信する

119 2018/09/16(日) 13:25:48 ID:nBK.8JYEb6
谷本はステロイドコリアンだしなw

返信する

120 2018/09/16(日) 14:06:36 ID:L2IjpLlx3E
クレアチンは腎臓に負担がかかるという事で不安になり止めようと考えてますが
どうでしょうか?1日10g飲んでます。
止めるとパワー減りますか?
シトルリンも10gほど飲んでます。

返信する

121 2018/09/16(日) 14:25:58 ID:CYgqHtgtII
>>114
このシリーズワロタ

返信する

122 2018/09/16(日) 15:07:10 ID:rBvpeevSkU
今年は日本人からフィジークで一度に二人も初めてプロが誕生し、
世界ではフィジークのジェレミーブエンディアが王座から陥落
ずっと勝ち続けてたフィルヒィースが破れ41歳のショーンローデンがミスターオリンピアに。

返信する

123 2018/09/16(日) 15:53:16 ID:CYgqHtgtII
筋肉は裏切らない!

返信する

124 2018/09/18(火) 13:02:28 ID:Dida1eWGDo
山本KID徳郁さん、41歳で死去 がん闘病公表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000071-sph-fig...

返信する

125 2018/09/18(火) 18:08:22 ID:y.GQp.Gsy6
駆け抜けたな

返信する

126 2018/09/19(水) 06:18:00 ID:h6e0aXBqVw
>>114の何が面白いって、武田真治が一言もしゃべらないところだな。
腕立て伏せは腕の幅が広いと胸筋に、狭いと上腕二頭筋に効くって認識で良いのかな?

返信する

127 2018/09/19(水) 07:56:37 ID:BZFSvcRtCY
ぶよぶよの私には、目から鱗です〜皆さん、有り難う御座います。
頑張っています、之からも

返信する

128 2018/09/19(水) 19:59:12 ID:D/mkdK.cQg
>>126
腕立て伏せでもベンチプレスでも、手幅を狭めると上腕“三”頭筋に効きます。
上腕二頭筋に効くプッシュ系種目はありません。

返信する

129 2018/09/19(水) 23:27:02 ID:bXbVlut/Sw
ステ生活一週間経ちましたが、副作用なし
減量明けからスタートだから、浮腫んできたが、まだ筋肉ついた実感なし
上げる重量も大して変わらず、なんか拍子抜けだ
ま、とりあえず2ヶ月は続けるのでどこかでいきなり効果出るかもしれん

返信する

130 2018/09/20(木) 08:48:29 ID:???
[YouTubeで再生]
>>126
自分に甘えない!って言ってるぞw

返信する

131 2018/09/20(木) 13:20:48 ID:PKXpeIV0Qs
筋トレすると眠気が!?トレーニング後に眠くなる理由と対処法を解説!
https://kitaetai.com/archives/63...

返信する

132 2018/09/20(木) 13:48:46 ID:63cktn0dgU
>>129
 シリマリン何粒飲んでるの?

返信する

133 2018/09/21(金) 13:15:08 ID:yigjmBy3Q2
これ言われたい

返信する

134 2018/09/23(日) 21:25:35 ID:gEeriy9YRs
スレ主どうなった?

返信する

135 2018/09/24(月) 00:24:19 ID:LYHrffvTTY
>>134
まだステ効果感じれてないし、体調変化無し
デカくなりたい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:87 KB 有効レス数:236 削除レス数:3





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:これ目指してるんだが・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)