1日にお酒1杯でも寿命縮めるリスク 英研究


▼ページ最下部
001 2018/04/15(日) 20:06:34 ID:rnffJEz3kM
飲酒する60万人を対象に調べたところ、1週間に5杯から10杯のアルコール飲料を飲むと、寿命を最大6カ月短くなる可能性があると判明したという。
研究によると、寿命を縮めるリスクはアルコール消費量が多くなるにつれて高まる。1週間に18杯かそれ以上を飲む人は、寿命を最大で5年失うという。

http://www.bbc.com/japanese/4375156...

アルコールに弱い俺は案外勝ち組かも。

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2018/04/16(月) 08:27:45 ID:NjU0ZNlRis
昨日は二日ぶりに痛飲したな。
久しぶりの三宮の立ち飲みでアサヒの生X3、酎ハイX2、アテetcで1900円
帰り道のAEONのイートインで350のthirdbeerX2、缶チューX1、ピーナッツで480円
家飲みcoopで缶チューX3とニンニクのオイル焼き770円、〆て3150円で大満足です。
コレでまた寿命が縮んで早く両親の元に行きたいもんです。

返信する

013 2018/04/16(月) 08:43:25 ID:fNrGN/OLK6
>>11
それはそれで困ったことになると思うぞ
酒は日本の経済要素に組み込まれているんだから

飲みたいやつは好きなだけ飲めばいいんじゃなかろうか
金と時間と健康を引き替えにして

返信する

014 2018/04/16(月) 09:02:48 ID:u24nfoShyI
アルコールを摂取すると脳が萎縮するから飲まないほうがいいよ

返信する

015 2018/04/16(月) 09:29:13 ID:muoJZTeYVE
>>14
アルコールを摂取しなくとも脳が萎縮してる奴が居るみたいだな (^。^)

返信する

016 2018/04/16(月) 09:30:49 ID:cSK2ROmRlw
>>12
スーパーのイートインで飲むようになったら終わりだなwww

返信する

017 2018/04/16(月) 11:28:14 ID:NjU0ZNlRis
>>16
オマケに呑んでるのが「第三のビール」とか
完全に終わってるのは自分でも認めてるわ。

返信する

018 2018/04/16(月) 23:19:38 ID:aTO4nRv2oQ
そんな高い酒飲んでるうちは、まだ大丈夫。

返信する

019 2018/04/16(月) 23:52:14 ID:jHXl/WFGWk
>>13
それを言うなら煙草も同じだろ。
煙草の増税には賛成しておいて、酒のときに文句言うのはナシな。

返信する

020 2018/04/17(火) 07:41:10 ID:9/zGI9H1NY
酒、とくに外呑みは電車内の酔っぱらいや飲酒運転など、健康面以外の害もあるから、
もっと厳しく制限していい。

返信する

021 2018/04/17(火) 17:10:36 ID:8QzYsb2JlM
酒は人を殺すからダメだよな。
家の中以外で飲んだらタイホでいいんじゃね?てかもう国は禁酒令出せや!

返信する

022 2018/04/19(木) 05:54:15 ID:l3bd8SAfLs
ウ…ン確かに煙草では、殺人が無い。
酒は、暴行や殺人まで有るので、家飲みが正解です。
俺は、家飲みにしているで、決して外では、飲み過ぎない。
飲みたい・酔っ払いたい時は、家飲みです。

返信する

023 2018/04/20(金) 03:35:21 ID:SI9jNP5zD.
>>22
草なぎ剛は家飲みだったんだぞw

返信する

024 2018/04/20(金) 04:11:36 ID:FDmIVxx0T6
タバコ吸わない酒を飲まないことを拠り所にして威張ってるお子ちゃまが増えたよね

返信する

025 2018/04/20(金) 05:45:52 ID:SI9jNP5zD.
タバコすえて酒が飲める事で威張る大人より真っ当だと思わないかい?

返信する

026 2018/04/23(月) 15:40:48 ID:Ci3d3RzOGo
大動脈瘤解離で緊急手術した時は半年間も禁酒したけど
その後血圧安定してしてきてからはビール850ccに戻した。
医者は一生禁止するとうるさいけど、そんな事したらストレス溜まって胃がんになりそうだから無視してる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:1日にお酒1杯でも寿命縮めるリスク 英研究

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)