世界一の筋肉、フィルヒース


▼ページ最下部
001 2016/09/17(土) 22:13:54 ID:.ZNtkuHssY
ステロイドに大量のサプリメントに食事、そして才能とトレーニング
これが世界一だ

https://www.youtube.com/watch?v=PQiDxuKy8uI

返信する

002 2016/09/17(土) 22:47:27 ID:XnTbVL7GX6
ただただ気持ち悪い。

返信する

003 2016/09/17(土) 23:01:34 ID:rWkV6cuHbk
既製服が着られないやん。
割高やで。

俺は空手を学んでいるが
ボディビルダーは無駄に筋肉を鍛えているよね。
実際に戦ったらクソ弱いし。
意味が分からんわ。

返信する

004 2016/09/18(日) 00:58:20 ID:SJzJE8/SYs
 たしかに人間が100年修行し鍛えようが
後ろからナイフ一本プッスリ刺されたら小学生にも
やられるワニからもろいものワニね人間というものワニわ

返信する

005 2016/09/18(日) 01:41:13 ID:40gu0xfwQk
筋肉に偏執しすぎてる。
食事にササミ1キロとかフツーだし、
ステロイドなんか飲んだら年取ったら影響でるし、

なんか、命のろうそくを酸素ブーストして燃やしてる感がある。

返信する

006 2016/09/18(日) 03:36:17 ID:WMp2H/gSbE
肩がウォーズマンみたいになってるやん。スゲーな。
単純なパワーならボディービルだーの方が強いの?

返信する

007 2016/09/18(日) 12:10:36 ID:I/OLv6b/tw
>>3また出た、この手のバカ。
ボディビルがどうして格闘の話になるんだ?
空手やってるのに、全然泳ぎが下手なんだよねと言ってるようなもんだぞ。

返信する

008 2016/09/18(日) 13:02:17 ID:HLGur1C7Sc
逆に東孝氏なんかは、体重とパワーが物を言うフルコン・ルールの試合の場合、ボディビルダーが
とりあえずディフェンスだけ覚えて出場してもいいところまで行くかも知れない…と考察してたな

パワーリフターの三土手大介はフルコン空手やってた高校生の頃からすでに100キロ以上の体重と
相当のパワーがあったが、ある試合では相手の攻撃を捌くことすらせず、全て筋肉と脂肪の鎧で受け止めながら
一直線に前進してボディへの無造作な下突き一発だけで悶絶KOさたせたらしい。
相手選手とは体重とパワーに圧倒的な差があったので、技なんか要らなかったとか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:世界一の筋肉、フィルヒース

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)