アルコールが人に及ぼす害


▼ページ最下部
001 2010/10/19(火) 02:36:48 ID:B.dzqdp60Y
深酒ではなく少し飲むくらいなら、むしろ健康にいいと言われている。
しかし、一方では脳が収縮し、痴呆になる可能性があがるとか…
アルコールが人に及ぼす害を議論しましょう。

返信する

002 2010/10/19(火) 08:38:06 ID:ONfkrdfc9E
>深酒ではなく少し飲むくらいなら、むしろ健康にいいと言われている。
迷信だろ。
臨床実験とかでは全く違う。
アルコールは一滴から「百害あって一利なし」が医学会の通説。

返信する

003 2010/10/19(火) 13:30:28 ID:gdV/R8hpP6
アルコールは一滴から「百害あって一利なし」が医学会の通説。

そんな通説・・・通説???
すごいね貴方の医学会

返信する

004 2010/10/19(火) 19:55:54 ID:qs9cJYG4s2
>>2 タバコじゃね?

返信する

005 2010/10/19(火) 20:44:36 ID:0l80PXN1ps
>>3 >>4
お前ら釣られてる事すら分らんのだろうな

返信する

006 2010/10/19(火) 22:06:45 ID:zCkkNUZKlI:au
食前に一杯とか
ご飯もおいしく食べれるしいいんじゃない?

俺は

返信する

007 2010/10/19(火) 22:47:50 ID:AG7I5cb/ZY
小雪と一緒にウィスキー飲みたいよ
この夏は小雪のおかげで生産が間に合わなくなった
安物ウィスキーでも下賤な飲み物じゃないっいう
男のプライドをくすぐるイメージ戦略の勝利だ

返信する

008 2010/10/21(木) 08:41:05 ID:RdyAK4uRwI
赤ワインのポリフェノールはぼけ防止にいいと言われているが
なにぶんアルコールなのでそっちの弊害もあるので微妙なところ

返信する

009 2010/10/21(木) 09:25:52 ID:H8thmfvDuM
>>7
行きつけのスナックに彼女そっくりな女がいるぞ。
紹介するから、やっておしまい!

返信する

010 2010/10/21(木) 10:54:29 ID:G.Cki0lLtI
酒は百薬の長って言うしね。
統計上では2〜3日に1度の飲酒が最も長寿に成りやすい。
タバコは全く吸わないやつが一番長寿らしい。

返信する

011 2010/10/23(土) 16:33:12 ID:tGw8NXSYxo
アルコールって体内でアセトアルデヒドって言う猛毒に変化するから
生体的にみると悪いンだろ。
でも、アルコールの持つ麻酔効果?や高揚感などが精神的にプラスに
働くから、天秤にかけてまあ度が過ぎなければOKとしてるんだろ。

多分、アルコールによる高揚感も無ければ(人間にアルコール代謝能力や
アセトアルデヒド分解酵素も無ければ)毒物に指定されるだろ?

返信する

012 2010/10/26(火) 13:40:30 ID:643gGkdU8I
元々飲めなかったが段々慣れて飲めるようになった。
って奴が一番危険。
横山やっさんとか赤塚冨士夫ちゃんとか。

返信する

013 2010/10/27(水) 01:47:25 ID:MUBYpAeklk:au
顔に出る人はいいって聞いたけど逆でヤバいんだってね

返信する

014 2010/10/27(水) 05:08:45 ID:t1VPc6kiVU
小さい頃から緊張がひどく
頭パーと言うより緊張しすぎでまっちろけなのが普段の状態だった
飲み出してからだんだん緊張による失敗無くなって
何でもうまく行き始めた

お酒飲むと落ち着いて冷静になる
よってわけわかんなくなるとかまず無い
カフェイン酔いと極度の疲労の方が恐ろしいほんと何も出来なくなる

返信する

015 2010/10/27(水) 05:27:17 ID:gqWBifJ0oo
>13
そうだね、顔に出る人は「今、毒物が体内を循環してます」サインだからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アルコールが人に及ぼす害

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)