たんぱく質の摂取について


▼ページ最下部
001 2010/05/16(日) 10:33:49 ID:XI8FphGGBU
一度の食事あたり タンパク質は約50gしか吸収されないそうですが・・
おなか、いっぱい食べても、残りは、排泄でしょうか?


朝 茹で卵 野菜 果物
昼 トリササミ 赤身 野菜 オニギリ1個

夜 豆腐 魚 野菜

のような、生活してると、健康的にやせられるのでしょうか??

ちなみに、運動はジョギング 20分程度

身長 175cm 体重 75kg

返信する

002 2010/05/16(日) 17:58:40 ID:zc5ZGnT7SM
走る前に筋トレするほうが効率的

返信する

003 2010/05/16(日) 19:15:25 ID:FDNH50TsdA
正しい筋力トレーニングをすれば基礎代謝が上がって
有酸素無しでも自然に体脂肪率が下がる。
ちょっと太り気味なら体重そのままでウエストのサイズ-10cmが理想。
自分は2年かけてそうした。

返信する

004 2010/05/16(日) 21:56:28 ID:n5J/2nWWZ6
そのスペックなら筋トレしたらかなりカッチョいい身体になれる。
自重トレでもいいから両指で自重をささえられるようになったらパワーがついた証拠。
倒立をやるのがいいかもな、肩周りはバキバキに鍛えられるし背筋、腹筋も自然に鍛えられる。最初はできないと思うが一ヶ月もしたら30秒はできるようになる。ただし毎日やること。
一年やれば片手で倒立できるようになる。
その頃にはブルースリーだぜ。
ただし、ほぼ毎日納豆、豆腐、ささみ、卵、ばっかり食ってた俺の話だがな。(魚は毎日)
歳害もなく今でも逆立ち腕立てができるぜ!毎日酒も呑んでるけどな。

返信する

005 2010/06/06(日) 20:52:29 ID:arDUhE4fV6
http://www.youtube.com/watch?v=y_swvt0CLs...


すごすぐる・・・・・

ワンコも複雑www

返信する

006 2010/06/06(日) 22:18:40 ID:lRjpWvpFM.
>>5
なんかフウフウ言ってるね、この人。
貧乏そうなのはお金ほとんど筋肉に使ったからなのかな。
奥さんいそうに見えないね。こんな調子じゃ難しいだろうな。
でも人が良さそうだね。
なーんて思いながら見てました。

返信する

007 2010/06/07(月) 00:08:24 ID:bKnpNwvIGE
>>5
ハァハァいってて、体に悪いんじゃないの
でもなんか楽しそうだなぁ
おかゆは、火を止めて蒸らすと美味しい

返信する

008 2010/06/07(月) 13:08:40 ID:njtiffuBKo
試してガッテンでやってたけど
バランスよく食べた方が脂肪して蓄えずに
よく燃焼するんだって

逆だと飢餓モードになってどんどん脂肪として蓄える。

だから、そのまま燃焼モードで体脂肪も消費するんだってさ。

返信する

009 2010/06/08(火) 08:52:42 ID:zJ76/RY5Qo
>>5
冷凍ささみをそのままミキサーかけて食ったりする人か。
名前忘れたけど…この人は結構すごい人生送った人だったよね。以前wiki読んだわ。
頭もいいしかなりストイックだったそうだけどストイックすぎて「餓死」したんだってさ。

返信する

010 2010/06/08(火) 09:22:50 ID:ofWTFTqECE
低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_i...

返信する

011 2010/06/08(火) 10:23:17 ID:Cmn20tgc4M
削除(by投稿者)

返信する

012 2010/06/08(火) 18:38:47 ID:51HbAxAVkc
1円あたりの繊維量が一番多い野菜って、何?

返信する

013 2010/06/08(火) 18:55:51 ID:IUR9BoQDXo
山芋はどうだ?

返信する

014 2010/06/08(火) 19:24:47 ID:xT.s/97I3A:au
5の中のひと
しんじやつたの?

返信する

015 2010/06/08(火) 23:16:41 ID:I09wcEAuQ6
削除(by投稿者)

返信する

016 2010/06/08(火) 23:27:06 ID:I09wcEAuQ6
[YouTubeで再生]
>>14
うむ。惜しい人を…。

身体だけじゃなく知力も凄かった。
友人の証言によると、中学時代の模試では常に
全国100位以内に入っていたらしい。
(それも10位台〜1桁台が多かったとか)

返信する

017 2010/06/09(水) 08:02:10 ID:J61OeCHzLg:au
>>1
炭水化物が少な過ぎる。
頭働かなくなるよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:たんぱく質の摂取について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)